トップページ > 記事閲覧

Page: | 1 | 2 |

日時: 2021/02/28(Sun) 13:39
名前: porno de peten
参照: https://666.porn/41914/rosita-de-peten-guatemala-peten
名前: porno de peten
参照: https://666.porn/41914/rosita-de-peten-guatemala-peten
https://666.porn

日時: 2020/11/04(Wed) 18:58
名前: concrete construction company
参照: https://Www.tuugo.us/Companies/gleason-family-construction6/0310006633158
名前: concrete construction company
参照: https://Www.tuugo.us/Companies/gleason-family-construction6/0310006633158
Having read this I believed it was extremely informative.
I appreciate you spending some time and effort to
put this article together. I once again find
myself personally spending way too much timje both reading and posting comments.
But soo what, it was still worth it!

日時: 2020/11/04(Wed) 18:10
名前: Concrete Construction Company
参照: https://Gbibp.com/usa/company/gleason-family-construction
名前: Concrete Construction Company
参照: https://Gbibp.com/usa/company/gleason-family-construction
Can you tell us more aout this? I'd love to find out more details.

日時: 2016/01/03(Sun) 01:37
名前: アラ?ダエイ
参照:
名前: アラ?ダエイ
参照:
再び、現地観戦記・・・。
年末の休暇を利用し、天皇杯準決勝、決勝を見てきました。
カードは柏vs浦和とG大阪vs浦和の2カード。
偶然にも浦和を2試合見れるので、対戦相手の浦和対策を中心に試合を見てました。
3-4-2-1を基本システムにしつつ、攻撃時は4-1-5、守備時は5-4-1にシステム変更をするミシャ戦術。
対策として、浦和のボール保持時に自軍のシステムを5-4-1にして、浦和の全線5枚と自軍の守備陣の人数を同数にするのは、もはや広く知れ渡ったやり方です。
興味深いのは柏とG大阪では同じ5バックでも、その構成の仕方に違いがあるということでした。
基本システムがオーソドックスな4-4-2である点は、柏とG大阪も同じ。
守備時の5バック陣形で、アンカーを5バックの真ん中に入れて、
相手の攻撃を跳ね返すことを意識していた柏に対して、
G大阪は、ボールの位置で最終ラインに入る選手を変えていました。
右SBとCBを兼務するような形になった今野と右MFの阿部、ボランチの井手口がボールの位置によって、ポジションをずらして対応。
ボールをG大阪から見て右サイドで奪えたら、スピードがあるパトリックに裏のスペースを狙わせ、左サイドで奪えたら、宇佐美、藤春、倉田で繋ぎながら、ボールを運ぶことを意識しているように感じました。
柏は跳ね返した後にどうするかが定まっていないように見え、
どこか散発的な感じがして、結果、ひたすらボールを追う時間が増えた気がします。
自軍のリソースにあったやり方で、浦和対策をしたのが、G大阪だったんだと思います。
素人目に見ても、同じ5バックでも浦和が脅威に感じていたのは、
G大阪だったと思います。
自軍リソースの強みを最大限活かして、攻める相手に対して、
カウンターの脅威を感じさせる守備陣形の構築。
次のCCLに向けて、とても参考になる良い試合を見れました。

日時: 2015/12/11(Fri) 00:14
名前: アラ?ダエイ
参照:
名前: アラ?ダエイ
参照:
しばらくこのスレの更新なかったので、最近の試合を・・・。
CCL忘年会の翌日、J2プレーオフ決勝を見に日帰りで大阪に行ってきました。
毎年昇格プレーオフは見に行ってますが、今年のプレーオフが一番アツかったですね。
アビスパサポの声は、野太い声で、ドイツで聞いた声に近い感じでした。
目の前で中村北斗のゴール見れたんですが、アビスパサポの声が地鳴りのように響いていましたよ。
井原さん、手堅いチームを作って、ウェリントンも残留っぽいんで、
来年のマガト鳥栖との九州ダービーは楽しみですね。
アビスパGKの中村は噂に違わぬ良いGKでした。
生で見たのは初めてでしたが、キックの精度と近距離シュートストップ能力はかなり高いと思います。
柏に帰るっぽいですが、是非、柏でもレギュラー取ってほしい逸材です。
ちなみに自分の前に座っていたアビスパサポの女の子グループ、チョー綺麗だったなあ。
みんな、システム図やスコアブックをつけていたのには、ビックリしましたがw

日時: 2015/07/13(Mon) 15:44
名前: マー
参照:
名前: マー
参照:
>メンDさん
鳥栖の期待の星、鎌田くんの記事じゃないですか!
こないだの柏戦でも2アシストしてくれたし、鳥栖後半戦の要です!

日時: 2015/07/10(Fri) 21:49
名前: メンD
参照:
名前: メンD
参照:
http://bylines.news.yahoo.co.jp/komiyayoshiyuki/20150710-00046084/
うむ、良い記事だ
ツァーたる存在をよくわかっておる


日時: 2015/06/26(Fri) 13:56
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
フレ対戦ありますよー!
IDは872847311 ですー
LV3になるまでは招待キャンペーンもあるみたいです。
主要2人か3人でD4,5までは行けますよー
ガチャで出た選手は契約しないとリストにいって、年齢若いままなので
2,3年ごとにリストから必要な選手と契約していくといいです
最初から全部契約しておくと一気に黄金期はきてオレツエー状態ですが
そのあとからどうしようってことになりますw
実際ウチもロシツキ、シャキリ、シェーネの後釜がいませんw
ガチャはどのポジションが出るかわからないので、レア3、4のユース組で補てんするといいですよー


日時: 2015/06/25(Thu) 17:09
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
30ちょいで能力劣化みたいですから課金するなら永続課金地獄ですよw
4年目でフッキの劣化が始まりました…なぜ獲ったんだっけ…
ユースからの育成楽しい!

日時: 2015/06/25(Thu) 14:51
名前: YAS
参照:
名前: YAS
参照:
私も始めてみました>PES CLUB MANAGER
始まったばっかのサービスですし
2015の課金で味をしめたコナミがどのくらい銭ゲバってくるか
心配ですがとりあえず楽しいですw
CCLと同じでエルシャラたん使ってます!

日時: 2015/06/25(Thu) 10:45
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
PES CLUB MANAGER、マイキーもツイッターで楽しそうに
やっていてましたね。
課金要素のあるゲームは疲れて、やっていないのですが
みんなでやって、ここで情報交換したりしたら盛り上がるかも。

日時: 2015/06/24(Wed) 08:37
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
2週間前に出たPES CLUB MANAGER やってるひといますー?
ウイイレベースのサカつくみたいなかんじです。
昨日からやってますがなかなかいい感じの出来ですよー
ドイツのアイントラハト トリーアつかってますー!

日時: 2015/04/22(Wed) 02:03
名前: アラ?ダエイ
参照:
名前: アラ?ダエイ
参照:
[Goal.com]ペップとの関係悪化が原因か? バイエルンのドクターが辞任 「CLの敗因にされた」
http://www.goal.com/jp/news
---
バイエルン・ミュンヘンのクラブドクターであるハンス=ヴィルヘルム・ミュラー=ヴォールファールト氏が16日、スタッフとともに辞任を発表した。複数メディアが伝えている。
以下省略
---
これ、バイエルンにとっては、かなり激震だと思いますよ。
バイエルンのイヤーブックにもメディカルスタッフ紹介だけのページが割かれていたし、
クラブの中でかなりの存在感があったと思います。
自分が20年前に初めてブンデスリーガ見た時もトラップやカイザーと一緒にベンチに座ってたのを思い出しました。
まぁ、解任ではなく辞任なので、クリンスマンの時と同じようにペップがいなくなれば、また戻ってきそうな気もしますが。
当面はドイツ代表戦くらいしか見れる機会がないかも。
にしても、ポカールでペップがヴォールファルトにとった態度はいただけないと思いましたが、お咎めないのかな。
>章男さん会長に
冗談で「私は財布ではありません」って言ってましたねw
とはいえ、確かトヨタはこれまでも補強費は出してないけど、
赤字の補てんにはかなりお金出してるんじゃなかったかな?
ただ、中部財界に当然顔が効くと思うので、別のスポンサーからお金を出してもらいやすくなるのかもしれませんね。
若手も良い選手出てきてるし、3年後くらいは結構面白いチームになっていそうな気がします。

日時: 2015/04/15(Wed) 09:20
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
[asahi.com]トヨタ・豊田章男社長がJ1名古屋グランパス会長就任へ
http://www.asahi.com/articles/ASH4G33SRH4GOIPE003.html
---
サッカーJ1名古屋グランパスの会長に、トヨタ自動車の豊田章男社長(58)が就任することが14日、分かった。16日の株主総会と取締役会で承認され、正式決定する。メインスポンサーのトヨタ自動車から会長職に就くのは初めて。現会長の三田敏雄・中部電力会長(68)は退任する。
豊田氏は2010年から名古屋の取締役を務めており、会長就任でクラブ経営に積極的に関わる姿勢を示す。名古屋は10年にJ1初優勝を果たしたが、昨季はリーグ10位、今季も12位タイと低迷している。
近年は入場料などの収入が伸びず、運営費は年間約40億円で推移。系列企業を含めて、そのうち約15億円を広告費として支援するトヨタ自動車の、より一層の関与を望む声がクラブ内で上がっていた。
---
章男さんがついに会長就任ですねー。
スポーツ好きのお人なんで、直々に手を下すわけじゃないとは思うけどこれは期待!
にしのんはここで男見せていい順位まで戻せれば、自分の欲しい手駒&長期政権も見えてくるはず!

日時: 2015/03/05(Thu) 12:56
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
自分は欧州サッカー派です。
リアルのサッカーを観ないとダメだ!いうことで、
去年の冬にスカパーを契約しました。
契約パックは欧州サッカーセットプレミアムです。
香川選手が好きで、ドルトムント戦が観たくて契約したのに、
上記パックに入ってないフジテレビNEXTで放送されるから観れなくて
腹立ってます(笑)
あとは、CCLメンバーと日本代表戦をスポーツバーへ観戦しに行ったり
するのも好きです。
去年は、いさおさんとばななさんでジャマイカ戦観に行きました。
また、フットサルも好きで去年はうすさんが企画してくれたフットサルに
参加したり、自分の職場のフットサルにCCLメンバーを呼んだりも
しました。
ちなみにうちの職場のフットサルは、女子MIXです。
(女子の年齢層は20代前半のきゃぴきゃぴした子から熟女まで幅広いです)
CCLメンバーで対抗戦とか企画してくれたら嬉しいですね。
今年もCCLのリーグ戦以外での交流も積極的に参加して行きたいと思っています。
宜しくお願いします!!
(なんか今年の抱負みたいになってしまいましたが・・・笑)

日時: 2015/03/05(Thu) 10:51
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
J繋がりで今年もファンサカやってますー。
http://fantasy.sports.yahoo.co.jp/jleague/
1節目の締切が3/7の正午とぎりぎりですが…
選手ぽちぽちするだけの簡単なお仕事ですw
メンバーが4人以上になるとグループランキング乗るので、
CCLでやってる人いたらグループ組んでやりませんかー?

日時: 2015/03/04(Wed) 09:46
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
話題広げる為に自己紹介がてら
どこのクラブ好きかってのを書いてきますかねー。
自分は川崎サポ3年目ですー。
海外だとバレンシア好きです。
>助っ人外国人
どうやらラフィーニャも怪我したみたいなので、横浜野戦病院の救世主となって欲しいですよね!
「アデミウソーン!早く来てくれー!」(齋藤学)的なw
名古屋の3人はフル稼働できれば、ちょっと止められないですよねー、
日本人の戦力見ても、監督見ても優勝候補なのに、
なのに順位予想では中位扱いが名古屋らしいですがw
川崎のエウシーニョはかなりフィットしてて、さすがに足元上手かったです。
やっひーが好きそうな感じ、車屋と共に川崎の両輪に期待です!
あと、見た感じだと新潟のコルテースはまだフィットしきれてなかったですが、
個の力はやっぱり凄かったので慣れると怖い存在ですよ。
新潟のハイプレス、はまれば怖いっす。
ディビジョン関係なく試合見に行きたいっすねー。
近場ももちろんですけど、今年こそアルウィン行きたい…

日時: 2015/03/04(Wed) 02:15
名前: アラ?ダエイ
参照:
名前: アラ?ダエイ
参照:
リアサカ厨、現地観戦派のダエイです。
いよいよJも開幕ですね!
Jの外国人にはウルサイ私から見て、今年もワクワクする選手が来ましたね。
・マリノスのアデミウソン
・ジュビロのカミンスキ
・エスパルスのウタカ弟
単純にアデミウソンは経歴と才能でワクワクするのは久々。
カミンスキはGKに外国人枠を使うことが特殊なので、楽しみ。
CCLでウタカ兄に大変お世話になったので、弟も個人的に応援しますw
でか、名古屋の外国人トリオは充実しすぎじゃないかな。
ノバコ、レドミ、ダニルソンって・・・。
>beeさん
スーパーカップ行きましたか!
今年も時間合えば、一緒に見に行きましょう!
Page: | 1 | 2 |