トップページ > 記事閲覧

日時: 2012/10/12(Fri) 13:22
名前: シェフ
参照:
名前: シェフ
参照:
昨日配信された最新パッチをDLしたところ、ちと分からない
ケースが発生した為質問です。
今回、パッチ配信前はウチのボジングワが消滅してました。
そして昨日のパッチで復活しました。
これとは逆にパッチ配信前はラスがまだいたのですが、
機能のパッチで消滅しました。
ウチの契約更改のTI上、消滅したのはボジングワとして
います。(当然ですが)
このままですと、市場が開始するタイミングでウチのTIは
誤ったTIという事になります。
この場合、まだ市場を挟んでおらず利害関係が発生して
いないのでTIを再度更新し、ボジングワを復活させて
ラスを消滅に直して良いのでしょうか?
また、元々6だったボジングワの維持費を−1の5にしたい
と言ったら、それは認められるのでしょうか?
正直別にどっちでも良いんですがw、もし他にもこういう
ケースが発生してしまっている方がいた場合の為にちゃんと
線引きしておく必要があるのかなと。
この件は僕は当事者で意見出来ない為、他の運営さんご判断
お願いします。

日時: 2012/10/13(Sat) 23:28
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
>TI更新期限
シェフさんの提案に賛成です。
該当者が少ないのでメルマガは不要ですかね?
■TI更新期限
10/16 〜23:59

日時: 2012/10/13(Sat) 22:22
名前: シェフ@運営
参照:
名前: シェフ@運営
参照:
>TI更新期限
僕も一応区切りは入れといたほうが良いと思います。
正直そんなに該当はいないと思うのですが、市場にいるのか
誰かが所有しているのか分からない(調べられない)状態は
混乱を起こしそうな気がするので・・・
昨日対応が決まったばかりなので、流石に今日明日では厳しいと
思いますが、あまり遅いのも辛いので・・・市場開始〜72時間
以内というのはどうでしょうか?
何故72時間か??→最初のオファーが成立する刻限であり、
大概全員チェックする期間だから。
如何でしょうか??

日時: 2012/10/13(Sat) 06:29
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
すいません、TI更新の期限だけは決めた方がいいのではないでしょうか?
だって、その選手が市場なのかオファーしなきゃいけない
のかわかりにくくなっちゃいませんか?
心配しすぎ?


日時: 2012/10/13(Sat) 01:28
名前: シェフ
参照:
名前: シェフ
参照:
回答ありがとうございました。
市場開放前のみセーフということで了解しました。
っていうか配信中止とかあるんすね・・・
アプデ出来てない人は確かにかなり不利ですね。
多数いるなら市場期間ずらす??
ただ何人いるか分からない該当者の為に市場期間ズラす
とかは影響大きすぎる様な気もするし・・・
そもそも配信はすぐ再開始するのかなぁ??


日時: 2012/10/12(Fri) 20:06
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
確認期間の弊害ですね…申し訳ないです。
特例になると思うのですが(確認期間の3日間のみですが)
市場開始前のアップデートでの選手復活ですので
復活というかアップデート時にいる選手での選手構成でいいかと思います。
・TIに関して
維持費は、踏襲。
→更新期限は過ぎているので公平に。
消滅して放出したとTIに記載していても復活しているのであれば
元クラブが保有しているという前提で、市場を始めてもらえばよいかと。
(TI更新の期限は決めないけれど該当者は早急に更新をお願いする。)
市場開始後のアップデートでの復活に関しては?
KUNさんの提示してくれた
(時期によらず)選手消滅→アップデートで復活しても戻せない
の以前のルールにあたると思いますので、市場放出の扱いでいいかと思います。

日時: 2012/10/12(Fri) 19:40
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
ようやく家に帰ってこられてアップデートしようとしたら、
配信中止・・・。
アップデートでどうなったのか全く分かりません。
今週末までアップされない場合、この状態で市場が開放されるとかなり不利というか、無理なのですが・・・。
明日までに改善されることを祈るしかないか。

日時: 2012/10/12(Fri) 19:31
名前: ばなな
参照:
名前: ばなな
参照:
市場開始前に詰めておきたいはなしですね!
今回のアプデ時のデータで市場開始していいと思うのですが勝手に意見すると
・TIに関して
維持費は、踏襲。
→更新期限は過ぎているので公平に。
TI更新は、急な決議なのでアプデから一週間(10月17日)までに行うこと。
→更新されない場合は、市場放出。4人になってしまう人もいるかも!?)
とか決めないとですねー

日時: 2012/10/12(Fri) 14:27
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
追記します。
自分も当事者のため、シェフさんと同様に運営の判断に委ねます。
勝手にTIを更新してしまったため、ペナルティが必要あれば
従います。
ご判断の程よろしくお願いします。

日時: 2012/10/12(Fri) 14:22
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
お疲れ様です。
自分もシェフさんのケースに該当します。
そして、既にTIを更新してしまいました。。。
このことについては、許可を得ずにやってしまったことなので
申し訳ありませんでした。
まず、自分のケースについて下記に説明します。
★が変更点
【アップデート前】
3pt セルヴェト・チェティン⇒消滅
3pts バラック ⇒消滅
6pts ケイタ ⇒消滅
3pts マルティンス ⇒消滅
【アップデート後】
3pt セルヴェト・チェティン⇒消滅
3pts バラック ⇒消滅
6pts ケイタ ⇒復活★
3pts マルティンス ⇒復活★
※ケイタに関しては、アップデート前から代表にいたのですが
名前がケルサだったため、気付きませんでした。
【その後の対応】
ケイタとマルティンスの維持費は、10/10のTIで設定していた
維持費のまま復活させ、TIを更新。
選手は、19名→21名へ。総維持費+9(3+6)
個人的には、10/11のアップデート後の実在する選手で
TI更新をして良いと思いますがダメでしょうか?
TIの更新が認められない場合、自分はケイタとマルティンス
を市場放出するしかありません。
シェフさんの場合、ボシングワを市場放出し、存在しないラサ
を抱えたまま市場を迎えることになります。

日時: 2012/10/12(Fri) 14:16
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
まだパッチをダウンロードできていないので、
自分が当事者かどうか確認ができませんが、
(確認していないので現時点では当事者ではないか?)
僕は今回のようなケースについては復活させて良いと思います。
しかしルール上は、「(時期によらず)消滅→アプデートで復活しても戻せない」という決まりで、
消滅するリスクのある選手を保持するのは自己責任で救済しない、
という見解だったと思いますので、
時期によらずダメということで統一した方が、一貫性があるかもしれませんね。
契約更改時は消滅していたことは間違いないので、TI記載は間違いということにはならないのではないでしょうか。
あとは運営係の判断にお任せします。