トップページ > 記事閲覧

日時: 2013/03/24(Sun) 23:38
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
大会形式:WCUP方式(グループリーグ→決勝T)
グループGは人数次第だが4〜5人のリーグ作って
1〜3位が勝ち抜けのイメージ。
使用チーム:ナショナルチーム
【検討事項1:特殊ルールについて】
特殊ルールのコンセプト:いかに色んな国を使ってもらうか。
案1:チーム力ランキングを元にハンデをつける。(下記A〜Cの選択については検討中)
A.決Tで引き分けた場合、チーム力の合計値が小さい方が<br> 勝ち上がり。
例)日本対スペインで引き分け→日本勝ち上がり<br><br> イメージ的には無差別級の格闘技の判定で体重の少ない方が勝ち上がるというルールです。
B.予選Lで勝ち点が並んだ場合、チーム力の合計値が小さい方が
勝ち上がり。
C.予選Lで引き分けた場合、チーム力の合計値が小さい方に
勝点+1
例)日本対スペインで引き分け→日本勝点2 スペイン勝点1
案2:強さによって獲得ポイントを変える(倍率については要検討)
優勝:(チーム力ランクの順位の数字)pts
準優勝:(チーム力ランクの順位の数字)÷2 pts
ベスト4:(チーム力ランクの順位の数字)÷4 pts
ベスト8:(チーム力ランクの順位の数字)÷8 pts
参加者に基本ポイントとして 5pts贈呈
案3:挙手制
チーム力ランクの下位の国から順に挙手制で選択していきます
。同じ国で複数の挙手があった場合、半年分のCCL年間ランキングで下位の人優先で使用可能になります。
案4:年間ランキング制
半年分のCCL年間ランキングで下位の人からチームを選択。
重複は不可。
案5:重複あり、自由に選択
【検討事項2】
参加ptsと賞金pts



日時: 2013/05/21(Tue) 12:53
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
以前のカップ戦やるときもこんな感じでしたね・・・
まぁ、目的がCCL外での大会なので人集まらないのも仕方ないですかね。
提案しておいてすみません・・・
会場予約されてましたらYASさんには申し訳ないですが、
さすがに開催は見送った方がいいかと思います。
23人いた内の3,4人しか確定できてないのは…
自分もシェフさんと同じ意見です。


日時: 2013/05/20(Mon) 23:17
名前: シェフ@運営
参照:
名前: シェフ@運営
参照:
昨日の大会の中間会議で挙手でのアンケートを取ったところ、
予定されている8日に開催の場合、参加できると言う方が
3〜4人しかいませんでした。
例えば開催日を22日とかにずらしても、正直これが15人
とか20人になる気がしないのですが・・・
となると、会場費をかけてまで開催するのはちょっと現実
的ではない気がします。
他の運営の皆様はどう思います??


日時: 2013/04/05(Fri) 16:15
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
■チームの選び方について
全員にアンケートで確定で良いと思います。
いさおさん案、KUさん案どちらも正論ですので
どちらが良いかを運営側で判断するのは難しいかと
思います。
あと、今回のワールドカップに追加企画です。
こういうお祭り企画ならではのイベントです。
時間があったらやりたいなと思っています。
----------------------------------------------
■日本でワールドカップ
⇒8人の協力プレー(カーソル固定)
※やり直しなしの一発勝負
〇8名の選出案
1.現在の年間ランキング上位8名
2.去年年の年間ランキング上位8名
3.歴代リーグ戦優勝者(8名いない?)
4.去年のCL決勝進出者が自由に選抜
6.D1、D2で実施し、どっちが入賞するか対決
7.etc…
----------------------------------------------
普段のリーグ戦では出来ない企画ですし、オフでの協力プレーは
非常に盛り上がると思います。
スケジュールを組んでも良いのであれば組んでみます。
ご一考願います。

日時: 2013/04/05(Fri) 12:59
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
>KUNさん
意見ありがとうございます。
実力+戦力の均等化をして、誰でも優勝狙える大会にしようよ
という方々もいる一方で、腕の差があるんだからチーム力一緒だと上いけない
からやっぱりハンデ欲しいと思う方もいると思うので、こういった議論してます。
最終的には次回のCCLで多数決取りたいと思います。
案の中になんでもありも加えておきました。


日時: 2013/04/05(Fri) 12:34
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
チームの選び方なのですが、
順位が下の人ほど好きなチームを使いやすいという方法には疑問を感じます。
そもそもワールドカップ提案の意図は、リーグ戦の様にチーム力の差に関係なく、本来の実力で勝負する大会をしたい、というものでした。
そんなこと言わずに実力+戦力の均等化をして、誰でも優勝狙える大会にしようよ、という意図であれば、現状でもOKです。
でもその場合、上位になればなるほど、チームが確定し、その影響で戦術もフォメも全然定まらないので、かなり不利になると思いますが・・・。
という観点から考えると被りありで、良いと思うのですがいかがでしょうか。

日時: 2013/04/04(Thu) 17:59
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
>案2〜案4は複合でひとつの案ですね
そう思ったのですが、単独でもいける案だと思ったので
このような記述しました。
なので複合もありだし、単独もありといった感じで
やっていただければなと思います。

日時: 2013/04/04(Thu) 15:43
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
提案してる身なので訂正を。
案2〜案4は複合でひとつの案ですね
チーム力ランクは今週末の暇な時にでも出します。
データ抜き出してエクセルにまとめるお仕事なので平日は無理ですが…
もう一点。
どちらかというとお楽しみイベントとして企画してますので
大きくポイントは出さないように考えています。
ポイント欲しい人はオマーンで優勝してくださいって事でw

日時: 2013/04/04(Thu) 14:39
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
お疲れ様です。
案2の獲得ptsについて考えてみました。
--------------------------------------------------------
●基本ルール
大会参加の基本給 20pts
※参加すれば必ず支給。
●入賞賞金
優勝 50pts
準優勝 30pts
ベスト4 15pts
ベスト8 5pts
→これを参加国数で割る
(例)ブラジルが5チーム使用された場合
基本給 20pts
優勝 10pts(50÷5)
-------------------------------
合計 30pts
(例)ベルギーが1チーム使用された場合
基本給 20pts
優勝 50pts(50÷1)
-------------------------------
合計 70pts
※入賞賞金は、適当に決めています。
--------------------------------------------------------
設営・片づけpts等は普段のリーグ戦と同様。
〇メリット
シンプルで分かり易いかと思います。
使いたい国が被ってもOKな点と、やはり優勝が難しい国を
使用し、入賞すればそれなりのptsが期待出来ます。
逆に優勝が狙える競合国を使用した場合は、獲得ptsは
低くなる可能性があります。(これはデメリット?)
〇デメリット
使用国が被る可能性があり、ワールドカップ感がない。
特殊ルールのコンセプトからも外れてしまう可能性も
あります。
