トップページ > 記事閲覧

日時: 2013/04/10(Wed) 13:23
名前: 運営の人
参照:
名前: 運営の人
参照:
サカダイ風にいろいろなネタを展開していきます。
mixiだけでは勿体無いので!
検証記事もどんどんぼーしゅー。
ネタがある人は気軽に勝手に書いちゃってください!
Page: | 1 | 2 |

日時: 2018/03/16(Fri) 08:11
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
リンク張り忘れてました。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1-Tx4X-d0_AHMSkBOTa7fJzdXnwDs1XRiDDte10crDz4/edit?usp=sharing

日時: 2018/03/15(Thu) 20:34
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■所属クラブ表作ったので展開しますよー。
エクセルでつくってます。
CCL82終了時のバージョンです。
大体こんな感じなんだーと市場活動にお役立てください。
(OVR75以上の選手を記載してます。)
■格納場所
保存方法は
⇒ファイル
⇒形式を指定してダウンロード
⇒EXCEL
■説明
B列は名前
C列は総合値(あくまで参考程度に)
D列はウイイレでの所属クラブ(brankは代表or未所属)
E列は国籍
F列は年齢
G列は身長
H列はメインポジション(CF,ST,RLWG,OMF,RLMF,CMF,DMF,RLSB,CB,GK)
I列は維持費(CCL.82終了時)
J列はCCLでの所属クラブ
■何をするの?
フィルタリングできますので、いろんな条件での選手相場がわかります。
例)
E列の国籍でイタリアとフランス、H列のメインポジションでRWG、CFを選択
I列の維持費で降順並び替えで、条件に該当する維持費の高い選手から表示されます。
集めたい選手のコンセプト決めれば、
どの選手がCCLのどのクラブにいて、誰にオファー出せばいいか分かります。
■元に戻すには?
A列のフィルタを昇順並び替えでデフォルトの状態になります。
分からないこととかあったらbeeまでどうぞ。

日時: 2015/12/11(Fri) 11:27
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■所属クラブ表作ったので展開しますよー。
CCLCL71維持費設定バージョンです。
情報を制する者はCCLを制す!
市場活動にお役立てください。
■格納場所
https://drive.google.com/open?id=1kVZk5Lfidx302aukd2folLrldaFqe38oldy2xtvn6yM
保存方法は
⇒ファイル
⇒形式を指定してダウンロード
⇒EXCEL
■説明。
B列はメインポジションに対応した番号
C列は大枠のポジション(FW,MF,DF,GK)
D列はメインポジション(CF,ST,WG,OMF,SMF,CMF,DMF,SB,CB,GK)
E列は維持費
(F列〜O列は今まで10期分の維持費です。非表示にしています。)
P列は名前
Q列は国籍
R列はCCL所属クラブ
S列はCCL所属クラブに対応した番号
(T列以降は今まで10期分の所属クラブです。非表示にしています。)
■何をするの?
基本的に6行目のタブを使ってソートしていきます。
ポジションで検索したり、国籍で検索したり、維持費で検索したり。
あの頃お世話になった選手は今何をしてるんだろうを懐かしんだり。
自由です。
■元に戻すには?
B列のタブから昇順並び替え→S列のタブから昇順並び替えでデフォルトになります。
分からないこととかあったらbeeまでどうぞw


日時: 2015/12/09(Wed) 11:02
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■所属クラブ表作ったので展開しますよー。
主にぴーやまさん、えととさん、そらさん宛に。
情報を制する者はCCLを制す!
CCLCL70終了バージョンです。
■格納場所
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Nxq43yjxrTMBk87lUvniWZ7xHuevLydwGKyl6hl_bns/edit?usp=sharing
からダウンロードできます!
■説明。
B列はメインポジションに対応した番号
C列は大枠のポジション(FW,MF,DF,GK)
D列はメインポジション(CF,ST,WG,OMF,SMF,CMF,DMF,SB,CB,GK)
E列は維持費
(F列〜O列は今まで10期分の維持費です。非表示にしています。)
P列は名前
Q列は国籍
R列はCCL所属クラブ
S列はCCL所属クラブに対応した番号
(T列以降は今まで10期分の所属クラブです。非表示にしています。)
■何をするの?
基本的に6行目のタブを使ってソートしていきます。
ポジションで検索したり、国籍で検索したり、維持費で検索したり。
あの頃お世話になった選手は今何をしてるんだろうを懐かしんだり。
自由です。
■元に戻すには?
B列のタブから昇順並び替え→S列のタブから昇順並び替えでデフォルトになります。
分からないこととかあったらbeeまでどうぞw


日時: 2015/09/23(Wed) 16:28
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■所属クラブ表作ったので展開しますよー。
主にぴーやまさん、えととさん、そらさん宛に。
情報を制する者はCCLを制す!
CCLCL15終了バージョンです。
■仮の置き場所。
http://up2.kouploader.jp/?m=dp&n=koups15000
からダウンロードできます!
keyはcclです。
■説明。
B列はメインポジションに対応した番号
C列は大枠のポジション(FW,MF,DF,GK)
D列はメインポジション(CF,ST,WG,OMF,SMF,CMF,DMF,SB,CB,GK)
E列は維持費
(F列〜O列は今まで10期分の維持費です。非表示にしています。)
P列は名前
Q列は国籍
R列はCCL所属クラブ
S列はCCL所属クラブに対応した番号
(T列以降は今まで10期分の所属クラブです。非表示にしています。)
■何をするの?
基本的に6行目のタブを使ってソートしていきます。
ポジションで検索したり、国籍で検索したり、維持費で検索したり。
あの頃お世話になった選手は今何をしてるんだろうを懐かしんだり。
自由です。
■元に戻すには?
B列のタブから昇順並び替え→S列のタブから昇順並び替えでデフォルトになります。
分からないこととか感謝の言葉があったらどしどしどうぞw

日時: 2015/03/23(Mon) 15:06
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■最高のミラン
今季、無制限カップ、リーグ戦と2冠を達成。
CCL67シーズンはミランの為にあったといっても過言ではない
自身初のリーグ優勝を果たしたソイ氏には後日振り返っていただく事にして。
まずはロッソネロに最大級の賛辞を。
■躍進のバイエルン
無制限カップ決勝でミラン相手にPK戦までもつれこませる死闘を演じ、
リーグ戦では自己最高の3位入賞という結果を残した。
オーナーとしての手腕は基より、スモールクラブとは思えない活躍を見せてくれた。
その上優勝争いの明暗を決定づけたのが、このドイツの名門だったのだから失礼ながら驚きを隠せない。
増資に加え、結果も残した、あとは更なる高みへ、来季の更なる躍進が期待される。
■最終節のチェルシー
CCL.66では最終節、マンチェスター・シティとの昇格をかけた直接対決。
ATにセットプレイからの決勝点で滑り込みの昇格を決めた。
前季に引き続き、最終節の主役となったブルーズ。
残留の条件は勝利のみ。相手は前回3位、絶好調のクリスティアーノ擁するレアル・マドリー。
72分で2−2と振り出しに戻され、5バックとなった銀河系を前に
またも終盤で不可能なミッションを成し遂げた。
ドラマティックなシーズンは青への愛の為せる事なのか。
■新世代の台頭
D2は戦前の予想を覆すビルバオの優勝で幕を閉じた。
市場での選手獲得のみでの優勝は史上初の快挙である。
昇格枠は新世代で埋め尽くされ、惜しくも昇格とならなかったマリノスは次点5位と健闘。
今季初参入となったビルバオ、サンダーランド、マリノスの3クラブはどこも愛のあるクラブであり、
リーグで魅せる戦いには、いつしかあったCCL本来の姿を思い起こさせるものであった。
単なる新規参入ではない熱い想いがCCLに加わった事を最後に記したい。
(文責:bee)

日時: 2015/03/19(Thu) 20:10
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
こちらもすっかりレスが遅れてすいません!
beeさん、所属クラブ表作成と純利益まとめお疲れ様です!
所属クラブ表見たらまた高維持費時代到来の予感がひしひしと感じてます…
純利益は、+が少ないですねぇ…
17クラブ中+で終わってるのが6クラブのみ。
さらに今市場の維持費上げを考えると、今回+で終わるクラブは
更に減るでしょうね。。。
確実に言えるのはD1優勝すれば確実に+収支で終われるってことだけですね…!

日時: 2015/03/19(Thu) 04:50
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
2015シーズン開幕です!
試合やるだけがCCLじゃない!経営も頑張らなきゃですね。
純利益(獲得賞金−維持費)で計算しています。
係給与を外した試算ですが、戦力に対する目標達成目安になるかと思いますのでご参考までに。
平均獲得賞金は以下の通り
195pts:D1優勝争い組(1〜3位)
160pts:D1中位組
140pts:D1降格組
110pts:D2昇格組
90pts:D2その他組
■CCL66
【純利益】リーグ結果,クラブ(獲得賞金/維持費)で記載しています。
1:【+92】D1_01位 インテル (239/147)
2:【+59】D1_06位 トリノ (150/91)
3:【+19】D1_03位 レアル・マドリー (177/158)
4:【+20】D1_08位 アトレティコ・マドリー (139/119)
5:【+14】D1_02位 バルセロナ (191/177)
6:【+ 6】D1_05位 トッテナム (155/149)
7:【+ 0】D2_08位 バレンシア (88/88)
8:【- 1】D2_07位 サンフレッチェ広島 (92/93)
9:【- 4】D2_06位 シャルケ (93/97)
10:【-20】D2_09位 パリ・サンジェルマン (86/106)
11:【-23】D1_07位 リヴァプール (147/170)
12:【-24】D1_04位 アーセナル (155/179)
13:【-27】D2_03位 ナポリ (105/132)
14:【-34】D2_01位 ミラン (126/160)
14:【-39】D2_04位 ローマ (105/144)
16:【-51】D2_02位 チェルシー (113/164)
17:【-59】D2_05位 マンチェスター・シティ (98/157)
表にしないと分からないこともありますよねー。
今季は維持費が平均して10pts以上上がってるので、
更に酷い惨状になると予想されますw
ご利用は計画的に…
pts支給制度の説明ってことでも久しぶりに上げ。

日時: 2015/03/13(Fri) 21:35
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■所属クラブ表作ったので展開しますよー。
新規さん多いので久しぶりに。
情報を制する者はCCLを制す!
■仮の置き場所。
https://kie.nu/2tbi
からダウンロードできます!
passはcclです。
■説明。
B列はメインポジションに対応した番号
C列は大枠のポジション(FW,MF,DF,GK)
D列はメインポジション(CF,ST,WG,OMF,SMF,CMF,DMF,SB,CB,GK)
E列は維持費
(F列〜O列は今まで10期分の維持費です。非表示にしています。)
P列は名前
Q列は国籍
R列はCCL所属クラブ
S列はCCL所属クラブに対応した番号
(T列以降は今まで10期分の所属クラブです。非表示にしています。)
■何をするの?
基本的に6行目のタブを使ってソートしていきます。
ポジションで検索したり、国籍で検索したり、維持費で検索したり。
あの頃お世話になった選手は今何をしてるんだろうを懐かしんだり。
自由です。
■元に戻すには?
B列のタブから昇順並び替え→S列のタブから昇順並び替えでデフォルトになります。
分からないこととか感謝の言葉があったらどしどしどうぞw

日時: 2014/02/10(Mon) 13:27
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
はい!2014シーズン開幕です!
スレの乱立を防ぐためにこちらに移動です
試合やるだけがCCLじゃない!経営も頑張らなきゃですね。
純利益(獲得賞金−維持費)で計算しています。
係給与を外した試算ですが、戦力に対する目標達成目安になるかと思いますのでご参考までに。
ちなみにここ3シーズン(CCL58,59,60)の平均獲得賞金は以下の通り
195pts:D1優勝争い組(1〜3位)
162pts:D1残留組
140pts:D1降格組
111pts:D2昇格組
89pts:D2その他組
■CCL60
【純利益】リーグ結果,クラブ(獲得賞金,維持費)で記載しています。
1:【+60】D1_1位 マルセイユ(216,156)
2:【+36】D1_3位 浦和レッズ(190,154)
3:【+26】D2_1位 トリノ(115,89)
4:【+11】D2_7位 セルタ(109,98)
5:【+ 2】D1_2位 アーセナル(195,193)
5:【+ 2】D1_8位 アトレティコ・マドリー(130,128)
7:【-26】D1_5位 チェルシー(164,190)
8:【-39】D1_6位 マンチェスター・シティ(153,192)
9:【-40】D2_4位 ユベントス(105,145)
9:【-40】D2_6位 ウディネーゼ(93,133)
11:【-41】D1_4位 バルセロナ(164,205)
12:【-44】D2_5位 インテル(102,166)
13:【-49】D1_7位 バイエルン・ミュンヘン(141,190)
14:【-62】D2_9位 サンフレッチェ広島(86,148)
14:【-62】D2_8位 トッテナム(88,150)
16:【-68】D2_2位 ローマ(109,177)
17:【-79】D2_3位 マンチェスター・ユナイテッド(110,189)
結果としてはリーグトータルで −413pts/17クラブ の赤字です。
プラス収支は6クラブのみですが、まぁ実質4クラブですね。
1部で結果を残したマルセイユ、レッズが上位に。
2部でプラスは優勝でも利益を上げたトリノと得点王効果追加のセルタ。
経営の理想平均が−20ptsですが…
ウチも含め依然として赤字覚悟の危険水域の多い事、多い事(苦笑)
マイナス収支組は−40pts位から団子状態ですね。
ここらへんを目安に置いてるんだろうなぁと読み取れます。
逆1,2位はローマとユナイテッドの昇格組。ちなみに優勝争いしないと1部でもマイナス収支。
次シーズンが2部暮らしのバイエルン、サンフレッチェ、トッテナムは厳しいオフとなりそうな予感。
徐々に全体の資金が減っていく様を見ながらの梅酒は格別ですね(性根腐気味)

日時: 2014/02/07(Fri) 18:17
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
ハリーさんのエディットデータを入れるとブンデスのクラブが作られるのです。
というわけで【緊急企画】ドルトムントを作ってみよう!
去年とかCL準優勝なんだぜ!怪我人は多いからちょっと成績落としてるけど凄いんだぜ!
早速エディットエディット!、、、エディ、、、え?
■選手リスト
GK 3pts [20]ミチェル・ランゲラク (オーストラリア/代表)
CB 10pts [ 3]ネヴェン・スボティッチ (セルビア/代表)
CB 14pts [15]マッツ・フンメルス (ドイツ/代表)
CB 3pts [25]ソクラティス・パパスタソプーロス(ギリシャ/代表)
SB 3pts [26]ウカシュ・ピシュチェク (ポーランド/代表)
SB 3pts [27]フェリペ・サンタナ (ブラジル/シャルケ)
SB 3pts [29]マルセル・シュメルツァー (ドイツ/代表)
CMF 6pts [ 8]イルカイ・ギュンドアン (ドイツ/代表)
CMF 4pts [18]ヌリ・シャヒン (トルコ/代表)
SMF 15pts [11]マルコ・ロイス (ドイツ/代表)
SMF 3pts [17]ヤクブ・ブワシュチコフスキ(ポーランド/代表)
OMF 14pts [10]マリオ・ゲッツェ (ドイツ/バイエルン・ミュンヘン)
OMF 13pts [23]香川 真司 (日本/マンチェスター・ユナイテッド)
OMF 5pts [28]ヘンリク・ムヒタリャン (アルメニア/未所属)
CF 12pts[ 9]ロベルト・レヴァンドフスキ(ポーランド/代表)
CF 3pts[19]ルーカス・バリオス (パラグアイ/広州恒大)
■ 選手総年俸(16人分): 114pts
ええと、、、移籍してった人集めても16人だけなんだぜ、、、
しかも、あれだ、結構お高いのですね、、、(CCL60終了時点の維持費を使用)
残りを3ptsの選手で埋めても135pts。うーん。
ヴァイデンフェラーいない、ベンダーいない、オーバメヤンいな、、、グ、グ。
未所属でもいいから入れて欲しかった、、、
CCL的に考えれば7枠あるから自分色に染められる!
最初に守護神を、あとは中盤を補強したいですよねー。
CBには屈強なブラジル人とか!潰し屋も欲しい!
やっぱりというか、自分は元アーセナル組が頭に浮かびますw
エドゥアルドとかはまりそうなんだよなぁ、、、今何やってるんだろう、、、
も、妄想が止まらない、、、

日時: 2013/06/24(Mon) 18:28
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
下記、訂正します。(パス設定してなかったので編集出来ませんした)
3.フォーメーション4−3−3の場合
GK 20pts ブッフォン (イタリア/ユベントス)
CB 20pts チアゴ・シウヴァ (ブラジル/ミラン)
CB 17pts ジェラール・ピケ (スペイン/バルセロナ)※
CB 17pts マッツ・フンメルス (ドイツ/代表(ドルトムント))※
CB 17pts コンパニー (ベルギー/マンチェスターC)※
RSB 13pts ダニエウ・アウベス (ブラジル/バルセロナ)
LSB 11pts パブロ・アルメロ (コロンビア/ナポリ)※
LSB 11pts 長友佑都 (日本/インテル)※
DMF 13pts マスケラーノ (アルゼンチン/バルセロナ)
CMF 17pts イニエスタ (スペイン/バルセロナ)
CMF 16pts セスク・ファブレガス (スペイン/バルセロナ)
CF 40pts クリスチャーノ・ロナウド(ポルトガル/レアルマドリー)
CF 30pts “クン”アグエロ (アルゼンチン/マンチェスター・シティ)
CF 30pts カバーニ (ウルグアイ/ナポリ)
※同維持費のため、複数名選出
■選出別CCL所属表(6/24付け)
バルサ選出:4名
インテル選出:2名
コリンチャンス選出:1名
マンU選出:1名
ミラン選出:1名
マンC選出:1名
トッテナム選出:1名
セルタ選出:1名
ナポリ選出:1名
セルティック選出:1名
■総維持費227pts
上記11名獲得にかかる合計pts=1589pts
※全て満額オファーの場合

日時: 2013/06/24(Mon) 17:12
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
まずは、ここ数シーズンでとてつもなく維持費が高騰しているCF陣。
維持費30どころかついに40台クラスまで現れました。
このクラスの選手を維持するには、それ相当の実力(少なくともD2では無双レベル)もしくは、
経営力がないと厳しいでしょう。
とは言ってもリーグ戦で勝ち抜くためにエースは必要不可欠。
そして、エースを維持するために高騰していく維持費。
果たしてCF陣の維持費高騰はいつまで続くのか…。
続いて、GKの維持費高騰も目を見張るものがあります。
数シーズン前までは、10台前半くらいでしたが、今シーズンついに20台クラスが現れました
(〇〇〇さんに満額するぞコラ!って罵られ、ビビって20まで上げた人は誰でしょう…)
DF陣は、MAX値は大して変わっていませんね。
ただ、ゲーム仕様に合わせて身体系(トップスピード/ボディバ等)の高い能力を持つ選手が急激に高騰しており、
全体的に底上げといったところでしょうか。
SB、DMFのポジションは、比較的維持費が低めなのが分かります。
試合を決める選手という面では、他のポジションに比べ重要度は低いためでしょうか。
CMFは、パサー系、OMFはオールラウンド系な選手の維持費の高騰が目立ちます。
と、まあ夢のようなイレブンを選出してきましたが、下記に挙げていない選手でも強い選手は沢山いるかと思います。
むしろ健全な経営を心掛けている人には高額な選手は不要かもしれません。
前述した通り、現市場の動向及び、選手価値を確認するためのものです。(というか面白企画ですw)
参考程度にして頂ければ幸いです。

日時: 2013/06/24(Mon) 17:06
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
3.フォーメーション4−3−3の場合
GK 20pts ブッフォン (イタリア/ユベントス)
CB 17pts ジェラール・ピケ (スペイン/バルセロナ)※
CB 17pts マッツ・フンメルス (ドイツ/代表(ドルトムント))※
CB 17pts コンパニー (ベルギー/マンチェスターC)※
RSB 13pts ダニエウ・アウベス (ブラジル/バルセロナ)
LSB 11pts パブロ・アルメロ (コロンビア/ナポリ)※
LSB 11pts 長友佑都 (日本/インテル)※
DMF 12pts カンビアッソ (アルゼンチン/インテル)
CMF 17pts イニエスタ (スペイン/バルセロナ)
CMF 16pts セスク・ファブレガス (スペイン/バルセロナ)
CF 40pts クリスチャーノ・ロナウド(ポルトガル/レアルマドリー)
CF 30pts “クン”アグエロ (アルゼンチン/マンチェスター・シティ)
CF 30pts カバーニ (ウルグアイ/ナポリ)
※同維持費のため、複数名選出
■選出別CCL所属表(6/24付け)
バルサ選出:4名
インテル選出:3名
マンU選出:1名
ミラン選出:1名
マンC選出:1名
トッテナム選出:1名
セルタ選出:1名
ナポリ選出:1名
■総維持費223pts
上記11名獲得にかかる合計pts=1561pts
※全て満額オファーの場合

日時: 2013/06/24(Mon) 17:05
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
2.フォーメーション4−4−2の場合
GK 20pts ブッフォン (イタリア/ユベントス)
CB 20pts チアゴ・シウヴァ (ブラジル/ミラン)
CB 17pts ジェラール・ピケ (スペイン/バルセロナ)※
CB 17pts マッツ・フンメルス (ドイツ/代表(ドルトムント))※
CB 17pts コンパニー (ベルギー/マンチェスターC)※
RSB 13pts ダニエウ・アウベス (ブラジル/バルセロナ)
LSB 11pts パブロ・アルメロ (コロンビア/ナポリ)※
LSB 11pts 長友佑都 (日本/インテル)※
DMF 13pts マスケラーノ (アルゼンチン/バルセロナ)
RMF 24pts リベリ (フランス/バイエルン・ミュンヘン)
LMF 20pts G・ベイル (ウェールズ/トッテナム)
OMF 28pts ルーニー (イングランド/マンチェスター・U)
CF 40pts クリスチャーノ・ロナウド(ポルトガル/レアルマドリー)
CF 30pts “クン”アグエロ (アルゼンチン/マンチェスター・シティ)※
CF 30pts カバーニ (ウルグアイ/ナポリ)※
※同維持費のため、複数名選出
■選出別CCL所属表(6/24付け)
バルサ選出:3名
インテル選出:2名
マンU選出:2名
コリンチャンス選出:1名
ミラン選出:1名
マンC選出:1名
マルセイユ選出:1名
チェルシー選出:1名
トッテナム選出:1名
セルタ選出:1名
ナポリ選出:1名
セルティック選出:1名
■総維持費236pts
上記11名獲得にかかる合計pts=1652
※全て満額オファーの場合

日時: 2013/06/24(Mon) 17:04
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
今回も高額維持費イレブン(銀河軍団)を選出してみました。
なお、今回はフォメ別に出してみました。
※最初に言っておきますが、下記イレブンを揃える必要は全くありません。
あくまで現市場の動向及び、選手価値を確認して頂くためのものです。
予めご了承下さい。<
---------------------------------------------------------------------------------------------
1.フォーメーション4−5−1の場合
GK 20pts ブッフォン (イタリア/ユベントス)
CB 20pts チアゴ・シウヴァ (ブラジル/ミラン)
CB 17pts ジェラール・ピケ (スペイン/バルセロナ)※
CB 17pts マッツ・フンメルス (ドイツ/代表(ドルトムント))※
CB 17pts コンパニー (ベルギー/マンチェスターC)※
RSB 13pts ダニエウ・アウベス (ブラジル/バルセロナ)
LSB 11pts パブロ・アルメロ (コロンビア/ナポリ)※
LSB 11pts 長友佑都 (日本/インテル)※
DMF 13pts マスケラーノ (アルゼンチン/バルセロナ)
CMF 17pts イニエスタ (スペイン/バルセロナ)
RMF 24pts リベリ (フランス/バイエルン・ミュンヘン)
LMF 20pts G・ベイル (ウェールズ/トッテナム)
OMF 28pts ルーニー (イングランド/マンチェスター・U)
CF 40pts クリスチャーノ・ロナウド(ポルトガル/レアルマドリー)
※同維持費のため、複数名選出
■選出別CCL所属表(6/24付け)
バルサ選出:3名
インテル選出:2名
コリンチャンス選出:1名
マンU選出:2名
ミラン選出:1名
マンC選出:1名
マルセイユ選出:1名
チェルシー選出:1名
トッテナム選出:1名
セルティック選出:1名
■総維持費223pts
上記11名獲得にかかる合計pts=1554
※全て満額オファーの場合
---------------------------------------------------------------------------------------------

日時: 2013/06/03(Mon) 18:45
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
お詫びと訂正。
降格記事に訂正があります。
なぜ終わったと思ってた・・・
【訂正前】
18 サラゴサ(ロマリク)
19 マジョルカ(ドス・サントス)
20 セルタ(オウビーニャ、イアゴ・アスパス)
【訂正後】
17 セルタ
18 マジョルカ
19 デポルティボ
20 サラゴサ
というわけでセルタ残留です!
メンD君申し訳なかった!w
ちなみに最終節前の勝ち点は以下の通り
17 デポルティボ 35
18 セルタ 34
19 サラゴサ 34
20 マジョルカ 33
で最終節。
デポルティボ(0−1)ソシエダ
セルタ(1−0)エスパニョール
サラゴサ(1−3)アトレティコ
マジョルカ(4−2)バジャドリー
の結果の勝ち点。
17 セルタ 37
18 マジョルカ 36
19 デポルティボ 35
20 サラゴサ 34
10人になったソシエダを攻め切れなかったデポルに助けられ、
セルタは見事な逆転残留劇です
我等がバレンシアはネグレド4ゴールとチンチンにされてしまい、
ソシエダに抜かれ5位転落…来期バルベルデどうすんのかな…
リーガといえばセグンダ情報
最終節前にエルチェの優勝が決定。
勝ち点74でビジャレアルとアルメリアが並ぶ展開。
2位までが自動昇格なので、まぁビジャレアル上がってくるでしょ!
黄色いデルPさん復活ですね!

日時: 2013/05/21(Tue) 15:04
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
リーグ戦も終焉を迎え、各リーグで降格クラブが決定しましたね。
(エールディビジはローダ以外降格決定済み)
ウイイレの舞台では代表にでも残ってない限り、
2部の選手とのお別れが待っています。
で、主要リーグでの降格クラブは以下の通り。
18 ウィガン(宮市、アル・ハブシ)
19 レディング
20 QPR(ホイレット、エンビア、ジュリオ・セーザル、ターラブ、
ライト・フィリップス、オヌオハ、パク・チソン、サンバ)
18 パレルモ(イリチッチ、ドッセーナ、ソッレンティーノ、ミッコリ)
19 シエナ(ロジーナ、アンジェロ)
20 ペスカーラ(ペリン)
18 サラゴサ(ロマリク)
19 マジョルカ(ドス・サントス)
20 セルタ(オウビーニャ、イアゴ・アスパス)
18 トロワ
19 ナンシー
20 ブレスト
ここで、CCLの皆さんが気になるのは所属選手、特に中心選手の行方ですね。
()内の選手はCCL所属選手になります。
年齢や契約条件あると思いますが、
2部降格に付き合うのか、どこかの1部クラブに移籍するのか・・・
既に移籍を匂わせている選手もちらほらと…
ニュースから目が離せませんね!
個人的にチソンは松井と共に京都に戻ってきて
J1へ逆転昇格を置き土産に引退ってドラマが見てみたいけど…
プレイオフ圏内に着いてってるし、なにより韓国マネーがそれをさせないんだろうなぁ!なんて!
Page: | 1 | 2 |