トップページ > 記事閲覧

日時: 2012/02/09(Thu) 15:57
名前: isao
参照: http://www21.atwiki.jp/cclwiki/
名前: isao
参照: http://www21.atwiki.jp/cclwiki/
この度僕の友達がCCLに新規参加
してくれる事になりましたので、ご紹介しておきます。
わかりやすいように別スレにしました。
HN:マイキー(仮)
使用チーム:考え中
HN:マイキーの友達
使用チーム:考え中
あの日本代表にして、世界2位、MLA王者が
ついにCCLへ参戦です!
本人曰く「色々な人とやりたい」とのことです。
未確定の部分が多くて、申し訳ないのですが
市場開始から参加した方がいいのでご了承下さい。
ちなみに使用チームって、Jは可能ですか?
ばんびの氏が以前、却下した経緯がありますが
個人的には反対する理由も特にないので。

日時: 2012/02/21(Tue) 09:12
名前: みずけ
参照:
名前: みずけ
参照:
初めまして、みずけと申します!
僕も新規参加者なのでわからないことが多数ですが、
よろしくお願いします。
マイキーさんは別の団体で活躍されていた方という話なので
お手柔らかに…



日時: 2012/02/13(Mon) 23:10
名前: シェフ
参照:
名前: シェフ
参照:
改めまして、マイキー君CCLへようこそ!
いつぞやレグルスでお会いした、シェフです。
以後宜しくお願いしますね。
今回の市場から参加になるのかな?
チーム作りは最初大変だと思いますが、きっと
マイキー君の実力があればすぐ良いチームを
作れることでしょう。
CCLを楽しんでくださいな♪
分からない事があればいつでも質問してねー!

日時: 2012/02/13(Mon) 13:55
名前: マイキー
参照:
名前: マイキー
参照:
はじめましてどうぞよろしくお願いします。
連れなんですが、入るか入らないかまだ検討中みたいですw
まだCCL式競売のやり方が完全にはわかってませんがとても楽しみです。

日時: 2012/02/13(Mon) 10:57
名前: isao
参照: http://www21.atwiki.jp/cclwiki/
名前: isao
参照: http://www21.atwiki.jp/cclwiki/
マイキーの使用チームはリーベルプレートになります。
友達の方がまだ決まってません。

日時: 2012/02/12(Sun) 10:11
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
市場開放しましたが、
使用チームやHN等は決まりましたでしょうか?
今市場から参入ということであれば、
申し訳ありませんが、早急にお願いいたします。




日時: 2012/02/10(Fri) 11:16
名前: isao
参照: http://www21.atwiki.jp/cclwiki/
名前: isao
参照: http://www21.atwiki.jp/cclwiki/
>Jのチーム
昨日本人と話しまして、Jのチームは使わないぽいので
結論は早急に出す必要はなさそうです。
>シェフさん
CCLで使うHN、使用チームなど必要な情報に関しては
今日中に連絡もらう予定です。
迷惑おかけして、すいません。

日時: 2012/02/10(Fri) 10:24
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
まずは新たなライバルを歓迎っショ!
Jクラブに関しての議論は運営スレでやりましょやぁ
お二人ともCCLへようこそ!
リヴァプール使ってます、beeです!
ルールとか人間関係とかわからないことあったら何でも聞いてくださいー。
よろしくです。

日時: 2012/02/10(Fri) 08:04
名前: YAS
参照:
名前: YAS
参照:
>Jチーム
DLCがどのような形で影響するのか分からないけれど
個人的にはありかなと思います。
ただ一番思い入れのあるチームならいいんですけど特に無いのであれば
海外のチームを使っていただきたいというのが本音です。
JCCLも立ち上げたいところですし。

日時: 2012/02/10(Fri) 01:16
名前: シェフ
参照:
名前: シェフ
参照:
>マイキー君、及びお友達さんへ
ハンドルネームが正式に決まったらまたご挨拶させて頂きますが、
ローマを使っているシェフと言います。運営もやってます。
以後宜しくです!!
対人戦のリーグには慣れているとは思うけど、勝手が違う部分も
多々あるだろうから、分からない事はいつでも質問して下さいな♪
旧HPのトップページに俺のパソコンのメアドが貼ってあるので、
個人的にそこに質問してくれてもOKですよん!
これからCCLを楽しんでくれたら、と思います。
とりあえず、選手集め頑張って!

日時: 2012/02/10(Fri) 01:12
名前: シェフ@運営
参照:
名前: シェフ@運営
参照:
>いさおっち
新規勧誘お疲れ様!超大物連れてきたなぁ(笑)
ただ、市場開放までに極力HNと使用チームは決めてもらってね。
市場始まってから発表だと混乱するし、今市場から参加して貰う
ならそこはきっちり線引きしておきたい所です。
>チーム
別にJに反対する理由は無いのだけれど、今までJを使用する
事は何となくタブーという流れできているので、次回大会の
話し合い時に決を採ってから(参加しているオーナーの承認を
取ってから)Jのクラブに変更して貰うという流れの方が正しい
様な気はします。分かりやすく言えば、
・JのクラブをCCLで使うことに反対の人いるかも
・もしJのクラブでD1優勝とかされたら何となく嫌、という人
いるかも
・アリなんだったら俺だってJのクラブにしたかった(被るかも
だし)という人いるかも
といった所が気になるので、とりあえずどこか空きのクラブで
入って貰って、Jが正式にOKとなったら変更して貰う、という
形の方が望ましいかな、と。
ただ、超個人的な意見を言わして貰うと、Jリーグ版不採用の
CCLで、Jのチームが増えすぎるのはちと嫌だな、と僕は
思います。だからと言ってJリーグ版採用したくも無いし・・・
1・2チームならあっても良いとは思うんだけどなぁ。
