トップページ > 記事閲覧


日時: 2014/05/14(Wed) 23:04
名前: シェフ
参照:
名前: シェフ
参照:
レス遅くなりましたー!
僕もいさおっちの意見に賛成です。
というか、今回の会議では出来うる限り皆さんが今のCCLに対して
どう思っているのか、どんな不満があるのか、そこら辺を拾えたら
いいなっと思ってます。
ただ、どうやって意見を出してもらうかが難しいところですねぇ。

日時: 2014/05/14(Wed) 14:16
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
意見ありがとうございます。
正直言いますと、この件に関してはどう進めていいのか悩んでおり、
まずは意見をまとめて1つずつ議論してけばいいのかなという浅はかな考えでした。
物事の本質を見極めないまま見切り発車しようとしていたところでしたので、
意見を頂けて大変助かります。
>何故、そういう提案が出るのか
正に本質ですね。
今のCCLに不満を抱いており、抜本的な改革が必要だと感じでの提案なのか、
それとも今のCCLの方向性を意識しての提案なのか、はたまた従来のCCL
への帰還を意識しての提案なのかなどなど。
>書き込みをしていない人がどう感じているか
正直BBSだけで議論をしていても解決はしません。
だからと言ってCCL全参加者の意見を聞くことは非常に難しいです。
ここは中間会議で汲み取っていくしかないと思いますが、
中間会議だからといって意見をしてくれるとも限りません。
そうなってくると、アンケートしかないんですかね。
あとは、飲み会にきてもらってざっくばらんに話して頂くとか。
中間会議では、各種提案の議論に入る前にいさおさんから意見がありました通り
根本的なところから皆で話し合えたらと思います。
時間がかかってしまうかもしれませんが、今のCCLの状況を踏まえると、
大会そのものより重要な事項なのかもしれません。
シェフさん、いさおさん
如何でしょうか?

日時: 2014/05/14(Wed) 11:57
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
まとめお疲れさまです。
■もっとCCLの大会を楽しく出来ないか
ここについてですが、色々提案させていただきましたが
本質が議論出来ておりません。
そこをきちんと分析出来ずに実行すると
一時的な解決しかはかれずに、真の解決ははかれないと
私は思います。
提案していただいた提案をやるやらないではなく
なぜそういう提案が出るのか、書き込みをしていない人が
どう感じているかをきちんと議論なしでいいのでしょうか?
CCL全参加者がかかわることなので、もっと議論すべき
だと思っているんですよね。
ハリーさん、いかがでしょうか?

日時: 2014/05/13(Tue) 16:55
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
〜続きです。
■もっとCCLの大会を楽しく出来ないか
CCL62市場終了後から現在まで最も多くの書き込みが行われているスレッドかと思います。
それだけ皆さんが関心を持って頂けているのだと思います。
現在までのまとめ。
〇YASさんの提案(代筆いさおさん)
・現在のCCLはタイムスケジュール制を敷く等効率性を重視するあまり、本来のCCLの良さ(試合をしていない時間のコミュニケーション)
が損なわれているのではないか
→カンファレンス制の導入を提案します。
詳細は、【※もっとCCLの大会を楽しくする方法を考えるスレ※ 】参照
〇ハリー提案
現在のリーグ体制(D1/D2)はそのままで、リーグスケジュールを見直してみてはどうか。
案1.休憩時間を削り、1節毎の試合数を減らす
案2.案1+カップ戦を削り、開始時間を1時間早める
〇ばななさん提案
・クラブ固定化について
→クラブを一旦シャッフルしてみてはどうか。
以下、過去の特別ルール
・ドラフト制獲得
→レート下位から優先的に市場選手の獲得ができる。
年末カップ戦
・リーグ戦数大会の結果をもとに0〜4人の範囲で助っ人獲得
→選手かぶりあり。大会限定ですけっと獲得できるルール
・協力プレイ
→二人のチームから16人選抜してドリームチームで対戦
〇ダエイさん案
・ボヤキと行動とのギャップ
→大会を一度、開催中止して、皆で1日ゲーム抜きのオフ会をしてみてはどうか。
※これについては、いさおさんが提案してくれている旅行は当てはまるかと思います。
・在籍数維持のためのPS4移行問題
→PS4問題が表面化する前にある程度、方向性や対策を打ち出し、初動を早くする必要があるのではないか。
〇TOMさん提案
「現場で楽しめる何かの提供」はないだろうか。
〇メンDさん提案
CWELを再び開催してみはどうか。
以上たくさんの方から案を頂きました。
中間会議では、時間の都合上すべては無理かと思いますが、上記案の中から実際に今現状可能か
どうかも含めて議論していければ良いのではないかと思います。

日時: 2014/05/13(Tue) 16:54
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
■72時間ルール
現状にはそぐわないルールですし、実際は早めに更新してね程度の
ものですので、削除して、代わりに「早期更新を推奨する」という旨の
文章を書くで良いでしょうか。
→アンケート取るまでもないと思うので、周知のみで。
■選手保有枠の件について
CL62中間会議にて、以下案をベースに煮詰めていく方針となりました。
・基本給は据え置き、選手枠を23−27人で自由に選択できる。(0ー4枠増)
※少数精鋭で臨むチームがあっても良いのではないかということで、保有枠を23人以下も検討
〇現在の検討状況
特に進捗なし。
進捗がない理由としては、別の議題の方に比重を置いていたため。
ただ、現在リーグ体制(D1/D2)についての検討(カンファレンス制導入)も同時に行っているため、
その兼ね合い(つまり維持費問題)が必要になってくるかと思います。
■みゅらさんについて
BBSに記載した通りです。
参照スレッド【みゅらさんへ】
■pts支給に関して
途中からシェフさんvsいさおさんみたいになってますが、
増資と運営報酬に絞った議論が交わされています。
自分が意見を出せず申し訳ありません。。
お二人の意見を簡単にまとめますと、
当初は、設備投資目的(モニタを全て液晶に買い替えたい)で作った制度であるが、
ある程度設備が整っている現在では必要なのものなのか?また、『pts支給を見直す
』という本スレッドに於いて、実力以外で最も簡単に手に入るpts支給である増資は
一番先に見直す制度ではないのか。
一方で、今後のCCLの更なる発展(宣伝やイベント等)等のために費用はあった方が
良いし、貴重な収入源は減らしたくないという意見の人もいるのではないか。
また、見直すのであれば、完全撤廃ではなく、上限の変更レートの変更でも良いのではないか。
自分の意見としては、後者に近いです。ただ運営で多数決をして仕方のないことなので、
中間会議で、アンケートを実施する方向で良いと思います。
1.現状のままで良い
2.増資は完全撤廃するべき
3.撤廃はせず、上限やレートを変更するべき
■新規勧誘について
BBSでのこれまでの簡単なまとめです。
〇新規勧誘よりも現状維持に比重を置くべきではないか
これがCCLをもっと楽しくするスレに繋がっていきます。
〇視点に関して
上述した点と矛盾しますが、新規獲得に重きを置くのであれば
再投票をしてもいいのではないか。
〇謝礼ptsの導入
付与ptsについては別途議論はしますが、とりあえず導入の可否を決めた方が良いかと。