トップページ > 記事閲覧

Page: | 1 | 2 |

日時: 2012/03/16(Fri) 01:35
名前: YAS
参照:
名前: YAS
参照:
問題ないと思います>beeさん
あとはドラフトでの獲得人数の上限をどうするかですね。
最初から23人採ってしまって市場で入れ替えありにするのか
11〜15人位にして入れ変え無しの市場を開くか。
僕はドラフト優先獲得は上限15人の下限無しがいいと思います。

日時: 2012/03/15(Thu) 16:36
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■ドラフトに関して
欠席してても問題なく進められるドラフトで
やすさんからコミュで出してもらってた一案です。
各クラブ、事前に獲得したい選手30人をリストアップ。
更にリストアップした選手を1位から順に順位付け。
※欠席の人は郵送、メールでリストを送ってもらう。
1位を公表
→指名に被りがあった場合、くじで抽選。
→当たりのオーナーは選手獲得、
外れのオーナーは2位を公表(自動的にリストの繰り上がり)
→指名に被りがあった場合、くじで抽選。
・・・
各クラブの1位指名が終わったら、2位の公表。
その際、指名されている選手がいたらリストを繰り上がり。
って事を繰り返します。
であってますかね?>やすさん
抽選以外は自動的に回るので、欠席されてても第3者が行えば問題無いかと思います。
あと、獲得人数が違っても、その後の市場を開くことで問題は解消されるかと思います。
これだと、30分〜40分あればできそうですね。

日時: 2012/03/13(Tue) 19:47
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
■ 外国人枠
3+1で良いと思います。
■ ドラフト
3/24にやるにしても、時間ありますかねぇ?
cclが終わったあとにやる感じになるんでしょうか。
もし欠席者が出るのではあれば不公平が生じる可能性があるので、
避けた方が無難かもしれません。
■ HP
JCCLが実現しそうなので、今週の土日で作ります。

日時: 2012/03/13(Tue) 18:04
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■外国人の枠、使用限度。
これも、JパックでJクラブに所属してる選手でいいですかね。
枠に関してもJと同じで3枠+アジア枠1。で。
管理が楽ですし。
■開催スケジュール、方法
オンとオフでやる場合の例をつくりました。
オンラインでの試合期間を作る為に市場を短くしてます。
(実際、オンの大会は2週間くらいでできると思いますけど…)
市場→オフ大会→オン大会みたいな感じで。
最初だけドラフト入れてます。
-----------------------------------------------------
■CCL.49
維持費設定期間_ 2/11(土) 23:59
満額移籍期間__ 2/12(日) 00:00 〜 3/3(土) 23:59
市場開催期間__ 2/12(日) 00:00 〜 3/ 10(土) 23:59
最終TI更新期限_ 3/17(土) 23:59
CCL.49開催日__ 3/24(土)
●JCCL.1 OFFLINE
JCCLドラフト会議 3/24(土)
市場開催期間__ 3/25(日) 00:00 〜 4/ 7(土) 23:59
JCCL.1開催日__ 4/14(土)
●JCCL.1 ONLINE
JCCL.1開催日__ 4/15(日) 00:00 〜 5/12(土) 23:59
■CCL.50
維持費設定期間_ 4/14(土) 23:59
満額移籍期間__ 4/15(日) 00:00 〜 4/28(土) 23:59
市場開催期間__ 4/15(日) 00:00 〜 5/ 5(土) 23:59
最終TI更新期限_ 5/12(土) 23:59
CCL.50開催日__ 5/20(日)
●JCCL.2
維持費設定期間_ 5/26(土) 23:59
満額移籍期間__ 5/27(日) 00:00 〜 6/ 2(土) 23:59
市場開催期間__ 5/27(日) 00:00 〜 6/ 9(土) 23:59
JCCL.2開催日__ 6/16(土)
●JCCL.1 ONLINE
JCCL.1開催日__ 6/17(日) 00:00 〜 7/14(土) 23:59
■CCL.51
維持費設定期間_ 6/16(土) 23:59
満額移籍期間__ 6/17(日) 00:00 〜 6/30(土) 23:59
市場開催期間__ 6/17(日) 00:00 〜 7/ 7(土) 23:59
最終TI更新期限_ 7/14(土) 23:59
CCL.51開催日__ 7/21(土)
あくまで一例です。

日時: 2012/03/12(Mon) 19:35
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
■外国人の枠、使用限度。
外国人枠3+アジア枠1
■ドラフト
集まってやれたら面白いんですけどね。
■開催スケジュール、方法
CCLと違い、1リーグなので
オンオフ問わず、参加できる時にやれるような
リーグ形態がいいですね。
オフは基本的にはCCLの開催しない月にやる感じかな。

日時: 2012/03/12(Mon) 17:34
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
ここまでのまとめ。
■ 参入希望者(10名)
bee
YAS
isao
KUNKUN
マモール
レフー
YAWARA
ハリー
ぼくさん
うす
■クラブレギュレーション
採決の結果、ほぼ満票で。
獲得できるのは以下の選手。
1、海外組についての獲得ライン
・海外組は獲得無し
2、代表選手(not海外組)についての獲得ライン
・代表選手でCCL所属もOK
Jパックで、J1とJ2のクラブに所属してる選手から選ぶ感じですね。
--------------------------------------------------
残ってる問題としては、
■外国人の枠、使用限度。
■ドラフト
■開催スケジュール、方法
ですかねー。

日時: 2012/03/11(Sun) 13:45
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
すいません、レス遅れてました。。
1、代表選手についての獲得ライン
・海外組は獲得なしでお願いします。
2、代表選手(not海外組)についての獲得ライン
・代表選手でCCL所属もOK(西とか)
以上。


日時: 2012/03/10(Sat) 19:32
名前: レフー
参照:
名前: レフー
参照:
1、代表選手についての獲得ライン
・海外組は獲得なしでお願いします。
2、代表選手(not海外組)についての獲得ライン
・代表選手でCCL所属もOK
JCCLは別物で楽しみたいので、高木兄弟を使いたい気持ちはありますが、海外組は獲得なしでお願いします。

日時: 2012/03/10(Sat) 08:20
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
1、代表選手についての獲得ライン
・海外組は獲得なしでお願いします。
2、代表選手(not海外組)についての獲得ライン
・代表選手でCCL所属もOK

日時: 2012/03/10(Sat) 05:03
名前: YAWARA
参照:
名前: YAWARA
参照:
>CCLとの選手のかぶり
J選手ならばOKで。
>海外組み
なしを希望です。
外人枠もJ所属が良いです。
>オンライン&オフライン
どうしたらうまくいくかはわかりませんが
オン、オフ両方でやれたらと思います。
日にちは、CCLの大会が以上に人数が少なくない限りは、
別がいいかと。
多少の出費も覚悟してます。
なんとか実現したいです!

日時: 2012/03/09(Fri) 22:25
名前: YAS
参照:
名前: YAS
参照:
>CCLとの選手のかぶり
J限定ならばOK
>海外組み
ありならばCCLとのかぶり無しで。
ただ管理がめんどくさいのでなしで。
>オンライン&オフライン
僕もCCLと同日にやるのは無しでお願いしたいです。
こっちは真剣にやりつつ楽しみたいので。
オン&別の日希望もしくは1、2試合程度ならばCCLと同日でも良いと思いますが。

日時: 2012/03/09(Fri) 03:11
名前: マモ〜ル
参照:
名前: マモ〜ル
参照:
>CCLとの選手のかぶり
自分もJCCLは別物でありでいい気がします。
>海外組み
無しでもいい気もします。
自分的には鹿島サポのひとはウッチーとか使いたいのかな?と思いましたので。。
こちらは自分はどちらでもOKです。
>オンライン&オフライン
賛成いたします。
ただオフライン大会時はisaoさんの言われる
CCLと同日は難しいしかと。。
いろいろとCCLにもごめいわくになりそうですし
まったりやりたいかなーという気もしますw

日時: 2012/03/07(Wed) 17:26
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
1、海外組についての獲得ライン
・海外組の獲得あり(CCL未所属の選手に限り)(例:安田、内田…)
2、代表選手(not海外組)についての獲得ライン
・代表選手でCCL所属もOK(例:興梠)
ウチのクラブにボビさん欲しいよ!

日時: 2012/03/07(Wed) 14:34
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
1、代表選手についての獲得ライン
・海外組は獲得なしで!
2、代表選手(not海外組)についての獲得ライン
・代表選手でCCL所属もOK(例:興梠)
でお願いします。

日時: 2012/03/07(Wed) 10:43
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
参加人数少ないからレスポンス良いと思うので決採りましょうかー。
それぞれのラインをまとめるとこんな感じですか?
1、海外組についての獲得ライン
・海外組の獲得あり(CCL所属もOK)(例:香川、長友…)
・海外組の獲得あり(CCL未所属の選手に限り)(例:安田、内田…)
・海外組は獲得無しで!
2、代表選手(not海外組)についての獲得ライン
・代表選手でCCL所属もOK(例:興梠)
・代表選手でCCL未所属に限り(例:遠藤)
CCLとの市場の絡みでシーズンがかぶっても多少はいいかなと思ってます。
JCCLに関して、そんなに厳しく規制は考えてなかったりします。
あと、興梠ってアップデート後も代表残ってますのかね?
まだ見てないから把握できてないけど、ここ数試合って代表に呼ばれてないから不安…
ドラフトは考え浮かぶまで一旦置いときますw

日時: 2012/03/06(Tue) 20:58
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
僕はCCLとの被りはありでいいと思います。
そちらはそちらで楽しみましょうということで。
逆にJリーグを楽しもうというコンセプトなので、
海外組はなしではダメでしょうか。

日時: 2012/03/06(Tue) 11:31
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
レギュレーションについて質問
・コウロキのようなCCLバルサに所属している選手の扱いは?
・ドラフトはプロ野球式?(全チーム1位指名→抽選?→はずれ1位→抽選→…全チーム2位指名→抽選)
↑だと、中立なコミッショナーがいりますね。

日時: 2012/03/05(Mon) 17:32
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■クラブレギュレーションの案。
・選手の範囲
Jリーグ所属+海外組。
外国人はJリーグ所属の外国人
(理由としてはCCL未所属の選手の切り所が分かりづらい・・・
・初期選手集め案
次回のCCLでドラフト
(ポジション関係なく1クラブ10位まで)
(欠席の人は獲得上位30人程度をメールで提出してもらって代理ドラフト)
大会後2週間で市場(残りの13人を獲得)
こんなかんじですかねー?

日時: 2012/03/05(Mon) 15:26
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■リーグ戦の開催
一番いいのはオフラインで別日に集まるのが一番ですかね。
ただ、オンライン環境が無いからオンラインできない・・・
オフラインでやると、別日に集まる時間がとれない・・・
と、どっちも意見はあるのであれば、
オンラインもオフラインも実施するってのはどうでしょ?
まとまってないのでちょっと説明がし辛いですが、
CCL
JCCLオンライン(数週間で消化)
JCCLオフライン(1日で消化)
CCL
こんな感じで。
オンラインはナビスコ形式とか変則リーグでも良いと思いますし。
CCL前にオンライン王者とオフライン王者でゼロックス的なスーパーカップしても面白いと思うんですけどね。
Page: | 1 | 2 |