トップページ > 記事閲覧

日時: 2015/03/23(Mon) 23:44
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
遅くなってしまい、すいません。
CCL67中間会議議事録になります。
漏れ、補足などありましたら追記お願いします。
■議題1 CL開催時期について
・CLを旧作or新作のどちらでやりたいか
旧作で実施したい:14票
新作で実施したい: 2票
→過半数以上の票が集まったため、
今年のCLは、旧作(2015)で実施することに決定。
・どの月で実施したいか?
09月: 4票
11月:10票
→これで決定とはしない。
CL開催時期変更により、今までCLを実施していた12月をどうするか?
→リーグ戦をやりたい人がどれだけいるのか確認しておく必要ある。
※リーグ戦を実施する場合、スケジュールの見直しが必要。
12月のリーグ戦をなくした場合、年会費は今のままで良いのか?
※現状、1000円×7大会分=7000円で年会費を計算。
■議題2 勧誘に向けての活動
・鬼アカウントについて
→重複ログイン可能。CCLHPのURL載せてる。
・CCL1週間前のオンライン大会
→1週間前でなくても不定期に開催していく。
1週間前に開催するメリットは、外部の日とを誘った場合、そのまま
本番も誘いやすくなるため。
また、オンであれば休会者の方も参加し易いのもメリット。
なお、MLAの様にCCLからptsを出すかどうかは別途協議する必要あり。
・CCL用PV制作
→CCL67にて撮影実施。現在、内山君編集中。
当日の録画分はHDに移して内山君に提供予定。
・ツィッター、SNS等でのCCLの広め方
・賞金付のカップ戦(リーグ戦と並行して開催)
→時間の都合上、話し合いする時間取れず。
■議題3 pts支給制度見直しに関して
以下アンケート実施。
1.係ポイント(PS3、設営/片づけ、搬入/搬出等毎回やれば全員が貰えるptsが対象)
現状維持:12票
変更 : 1票
→当面は現状のままでいく。
2.大会報酬
→無理に今のベースを崩す必要はないので、現状のまま?
■議題4 みゅらさんについて
CCLメンバーの連絡先を運営で情報共有する。
■議題5 順位予想について
次回から実施するかどうかアンケートを取ったところほぼ満票だったため、
採用決定。
条件としては、順位予想に参加する場合は、大会開始前にBBSに参加表明を
することにする。
■議題6 エディットクラブの使用について
話し合いの結果、使用不可にする理由がないため、
欧州クラブ、Jクラブも全て使用可とする。
ベースとなるエディットクラブはどこの架空リーグを使用するか?
→とりあえず、PEUリーグから使用。重複しないように注意する。
■議題7 TI相互チェックの提案
参加者全員に相互チェックの負担を強いることになり、
負担も大きいため、今まで通りとする。
その代わり、IN/OUT、収支報告については雛形を用意し、
書き方を統一へ。雛形はPSGのTI参考。
■議題8 WEB係について
KUNさんが休会中なので、誰か代わり出来ないか?
→当日の参加者でPHPに詳しい人はなし。
→TIの削除や簡単に出来そうなことだけでも引継ぎ、
負担を軽減させていく方向へ。
Page: | 1 | 2 |

日時: 2015/03/31(Tue) 13:23
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
■議題3 pts支給制度見直しに関して
こちらは、下記スレッドで継続議論していきます。
【pts支給制度見直しに関して】



日時: 2015/03/26(Thu) 22:48
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
■議題2 勧誘に向けての活動
→これは、下記スレッドで継続議論していきましょう。
一応オンライン大会は新規獲得の一環だったかと思いますので。
今までの議論は転記しておきます。
【全員必読!!】新規獲得戦略会議室


日時: 2015/03/26(Thu) 20:43
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
CCLでも1日限定のリーグ戦じゃなくて
1週間〜2週間位かけてリーグ戦的な事やりません!?
ポイント云々は別として…
リーグ戦の星取表はGoogle利用してたような…

日時: 2015/03/26(Thu) 20:21
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
ばななさんへ3版発売当時〜暫くオンラインプレはやってましたね…
オンラインだったので開催期間は長めでやっていました
しかもホーム&アウェイで参加人数も平均10人は居ました
レギュレーションも本番さながらでやっていました
てポイントは支給去れ無かったような…
あったのは優勝と言う名誉でしたね

日時: 2015/03/26(Thu) 19:09
名前: ばなな
参照:
名前: ばなな
参照:
うすさん、ありかとうございます!
オフで5人以上集まれると楽しいですよね!ソイ君たち近いからめっちゃ集まれそう!いいなぁ〜北関東組にあと3人欲しい・・・。
議題が8つもありますので、補足・過不足を整理していただき議論は別スレでしませんか?
よろしくお願いしますm(__)m



日時: 2015/03/26(Thu) 15:52
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
ちがいますよー。
ポイントばらまきスタイルの良い?悪い?
ではなくて
全員にオンできる環境あるかないか、大会の時間が空いてる空いてない、で、
参加自体が無理な人はポイントを貰う機会すら与えられないってのは問題にならないの?
って話かと。
一応、今まで協会からポイント出す際には、全員にもらえる可能性があるのが基本にあると思うんで、
まぁ、そこを無視するなら無視するでもいいんですけど。
自分はオンできる環境あるし、開催の時間にも家にいますんで、
どっちでもいいかなーと。
大会やりたい人同士で個別でのポイントのやり取りするんなら、そこらへんは問題にならないし、
って意味でのソイさんの提案なんだなーと具体例書いててほほーっと思いましたー。

日時: 2015/03/26(Thu) 15:13
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
beeさん、うすさんが言う通り、pts支給すれば参加者は増えるとは思います。
単純に『損得』で考えた場合、ノーリスクで参加出来てリターンが得らる訳ですし。
で、一番重要なのが皆がこのことに対してどう感じるかだと思います。
ptsばら撒きスタイルで良いの?悪いの?

日時: 2015/03/26(Thu) 15:03
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
>デメリットについてですが詳しく説明求めます。
バランスがどのように崩れるのでしょうか?
運営は現在、どこにバランスを置いているのでしょうか?
すいません、自分がデメリットを記載した時点では、ptsを支給する体でいくのか、
持ち寄る体でいくのか方向性も分からなかったので、そこまで考えて発言してませんでした。

日時: 2015/03/26(Thu) 13:54
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
個人的にもポイントばらまけば集まると思いますよーw
それを全員がどう思うかは別としてー
一応、自分はソイさんが出してくれた案を具体的に書いただけです。
利点と問題点が明らかになりますからねー。
誰もこれやらないで、せっかく出してくれた案を無碍にするのはどうかと思ったのでw

日時: 2015/03/26(Thu) 12:28
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
各自の持ち回りのポイント支給では無くて
協会から一律ポイント支給の方が集まると思います
(月1限定で)
相場は市場か獲得出来る3〜5ptsの支給はどうでしょうか!?

日時: 2015/03/26(Thu) 12:25
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
MLAではオフラインプレで5人以上の場合で
協会から1人一律に5pts支給されます(月1限定の支給)
協会からポイント支給によって市場のばらんすが崩れるとは
到底思えません

日時: 2015/03/26(Thu) 12:02
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
>BEE案
もし自分が今復帰したと前提で話しますと
個人的には参加費ある方が参加したくないです。
参加費ない方が気軽に感じました。
だって単純に赤字のリスク高いんで…。
集めたい、交流を活発にしたいのであれば
単純にptsばら撒いた方が効果的な気がする。
論で人は動かぬ。利で動くって感じですかねぇ。
>ハリーさん
デメリットについてですが詳しく説明求めます。
バランスがどのように崩れるのでしょうか?
運営は現在、どこにバランスを置いているのでしょうか?

日時: 2015/03/26(Thu) 11:22
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■議題2 勧誘に向けての活動
・オンライン大会
具体的に考えましょうにー。
6人参加で想定。
参加費 5pts(前回CCLトップ3は10pts)
10+10+10+5+5+5
合計 45pts
これを割り振ると。
1位:23pts
2位:13pts
3位: 9pts
CCL全員にポイント獲得の機会が無い可能性がある時点で、
格差云々より協会からポイント出さない方がいいかなと思ってます。
ポイントの動きが欲しいのであれば、上の例見ても充分な賞金だと思いますし。
参加を促したいのであれば、参加費を5→3に下げれば敷居は低くなります。
5ptsのままでも4位までポイントを割り振ったりすれば敷居は低くなります。
上で言えば
3位: 6pts
4位: 3pts
みたいな感じで。
やり方はいくらでもありますね。
あと、クラブが強ければ入賞の可能性が高い訳ですし。
単純に強さ=維持費じゃないですけど、ニアイコールではあると思うので、
(前回CCLトップ3は10pts)
→(開催時の維持費トップ3は10pts)
って定義しちゃった方が、賞金も一定化しますし、ルールとして分かりやすいです。
盛り上げるって意味もありますけど、新規の人(まだ入ってない人)の寒天から。
まだCCLに参加してない人は、協会が参加ポイントを補填という形でオン大会参加ってどうですかね。
で、オンラインで獲得したポイントはCCLに参加した時に加算されるとか。

日時: 2015/03/26(Thu) 10:41
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
■議題2 勧誘に向けての活動
・オンライン大会
中間会議で出た意見として、月1回限定で(協会からor各自持ち寄り)
pts支給有の大会を開催してはどうか?という案が出ました。
これについても協議を進めていきたいと思います。
>うすさん
MLAでは、各自でptsを持ち寄る形式でしょうか?(協会からのpts支給はなし?)
メリット/デメリットについて。
○メリット
(pts支給があることにより)今までより参加者が増える可能性有。
オフ以外での交流が増える。
○デメリット
pts支給によって、市場バランスが崩れる可能性有。
大会に参加出来る人と出来ない人のpts格差が増える可能性有。

日時: 2015/03/25(Wed) 17:44
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■議題5 順位予想について
やってみて思ったのは、キャリーオーバー額はまとめて管理の方が楽ですね。
あと、みんなには予想だけでも協力してもらいたいかなー。って思ってます。
データとしてリーグへの煽りとか面白い使い方もありそうだったので。
→全員に予想はしてもらう(もちろん強制ではないですw)
→ポイントを賭けて参加するかどうかを選択みたいな。
イカ天プレ
------------------------------
D2:bee
1位:PSV
2位:アヤックス
3位:フェイエノールト
3ptsを支払って参加する?
(参加する or 参加しない)
------------------------------
あとは、当日、急遽欠席のクラブが出た場合、
その欠席クラブを予想に入れてた人のみ払い戻しとかですかねー。
Page: | 1 | 2 |