トップページ > 記事閲覧

日時: 2015/09/29(Tue) 17:58
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
今後「運営の仕事を誰でも出来るようにする」体制へ向け、
運営業務作業マニュアルを作成したいと思います。
誰が見ても分かり易いマニュアルを作成するため、
随時見直しをかけ、修正・更新していきます。
■運営業務一覧
1.中間会議議題作成【毎回/大会1週間前】
2.中間会議議事録作成【毎回/大会後3日以内】
3.スケジュール作成【毎回/大会2週間前】
4.データ番号作成【毎回/大会2週間前】
5.注意事項作成【毎回/前大会後1週間以内】
6.出欠確認作成【毎回/大会2週間前】
7.年間ランキング更新【毎回/大会後1週間以内】
8.toto管理用スレッド更新【毎回/大会後1週間以内】
9.CUP戦王者遍歴更新【毎回/大会後1週間以内】※
10.増資申し込みスレ作成【年2回/大会約2ヵ月前】
11.各議題の協議及び、進行【常時/常時】
12.年間スケジュール案作成【年1回/9〜10月頃】
13.来季係について【年1回/7〜8月頃】
14.TI所属チームリスト更新【毎回/大会後1週間以内】
※【作業頻度/作業時期】
※10/28追記
11月より一旦から手を外れることになる下記業務マニュアルについて、
初版作成が完了しました。
3.スケジュール作成【毎回/大会2週間前】
4.データ番号作成【毎回/大会2週間前】
6.出欠確認作成【毎回/大会2週間前】
7.年間ランキング更新【毎回/大会後1週間以内】
8.toto管理用スレッド更新【毎回/大会後1週間以内】
9.CUP戦王者遍歴更新【毎回/大会後1週間以内】※
14.TI所属チームリスト更新【毎回/大会後1週間以内】
残りの業務マニュアルについては、折を見て更新していこうと思います。

日時: 2015/10/27(Tue) 19:47
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
14.TI所属チームリスト更新【毎回/大会後1週間以内】
1.TI所属チームリストの更新をしよう。
これは、TIの一番先頭にある『チームリスト / CCL 』というスレッドにレスしていく形になります。
現在のCCLのメンバー総数、D1、D2のメンバー構成が一目で分かるリストです。
また、過去の優勝回数と現王者もこれが正となるため、ここが間違っていると以降も
間違ったまま更新がされていってしまうので実は結構重要な仕事だったりします。
では、更新方法ですが、集計係が更新してくれる大会結果を参照し、
更新をしていきます。
例
【 CCL〇〇 結果発表!! 】
→確認するのは、下記2点です。
・昇格チーム:4クラブ
・降格チーム:4クラブ
大会が終わると、昇降格含めて必ず8チームの変動があるはずです。
この結果をもとに次回大会のD1/D2のクラブ構成の更新を行ってください。
試しに、CCL70 D1/D2現在のリスト構成は下記となっております。
----------------------------------------------------------------
■D1/12名
イタリア
ACミラン(ソイ)☆x1
ナポリ(マー)
トリノ(スコッティー)
スペイン
バルセロナ(ぼびゃ〜ん)★×17
アスレチックビルバオ(だいすけ) ☆x1
アトレティコ・マドリー(momo)
バレンシア(デルP)
イングランド
アーセナル(ばなな)☆x1
マンチェスター・ユナイテッド(ハリー)☆×1
ドイツ
シャルケ04(アラ?ダエイ)
ボルシア・ドルトムント(bee)
日本
湘南ベルマーレ (レフー)☆x4
■D2/16名
イタリア
インテル(たくみな)
ユベントス(まつしん)
ローマ(シェフ)
スペイン
レアル・マドリー(YAS)☆x4
セルタ(メンD)
イングランド
マンチェスター・シティ(フランク・デブー)☆x11
チェルシー(シェヴァ)☆x2
トッテナム(ロビー)☆×2
サウサンプトン(YAWARA)
サンダーランド(にの)
リヴァプール(ゆーき)
ドイツ
バイエルン・ミュンヘン(うす)
フランス
パリ・サンジェルマン(えとと)
OGCニース(ソラ)
ウクライナ
シャフタール・ドネツク(ぴーやま)
日本
サンフレッチェ広島(マモ〜ル)
※下記オーナーは休会のため、除外
KUNKUN ☆×5
マイキー ☆x2
おでおで
みずけ
いさお
★:前大会CCL王者
☆:過去優勝回数
----------------------------------------------------------------
順番としては、下記の通りにやると良いです。
1.優勝者の更新。(現王者となるので★にすること。)
2.D1のメンバー構成
3.D2のメンバー構成
※2と3はどちらが先でもOK。
2.クラブ変更があったら更新をしよう。
大会終了後、市場が始まるまで期間は下記スレッドにて、クラブ変更が可能です。
【 クラブ変更希望スレ 】
TI所属チームリスト更新後にここでクラブ変更があった場合は、
再度更新を行ってください。
3.新規参入クラブがあったら更新をしよう。
新規参入クラブがあった場合も、2.と同様に更新を行ってください。
これでTI所属チームリスト更新は完了です。
お疲れ様でした!

日時: 2015/10/27(Tue) 19:30
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
9.CUP戦王者遍歴更新【毎回/大会後1週間以内】
まずはじめにCUP戦について簡単に説明をしておきます。
リーグ戦前の時間を有効活用しようという試みで
CCL50よりCUP戦を行うことになりました。
階級は、無制限クラスとU-130クラスの2つです。
無制限クラスは、その名の通り維持費制限がないクラスです。
参加費は5ptsで、優勝賞金は40pts。
腕に自信がある人が中心に参加します。
U-130は、維持費制限があり、23人のトータル維持費が
130以下でなければなりません。
出場制限をかけ、維持費130以下へ調整して出場も可能です。
参加費は無料で、優勝賞金は15pts。
参加費無料ということで、気軽に参加が可能です。
それでは、更新方法について説明をしていきます。
まずは、集計係が各大会終了後に更新してくれる結果発表の中
のカップ戦を参照し、各階級毎に更新してください。
例
【CCL69 結果発表!! 】
→
"◆カップ戦 無制限クラス
参加クラブ アーセナル、ACミラン、バルセロナ、マンチェスター・U 参加費5pts
優勝 アーセーナル 賞金40pts
◆カップ戦 U−130クラス
参加クラブ リヴァプール、A・マドリー、レアル・マドリー
優勝 レアル・マドリー 賞金15pts"
上記内容を参照し、更新をしていきます。
順番的には、子スレッド→親スレッドの順に更新をした方が良いです。
1.CCLCUP王者遍歴の子スレッドを更新をしよう
子スレッドは下記フォーマットをベースに更新をしていけばOKです。
---------------------------------
【CCL.〇〇】
■ 無制限クラス
参加クラブ
所属クラブ(オーナー名)
所属クラブ(オーナー名)
所属クラブ(オーナー名)
所属クラブ(オーナー名)
優勝
所属クラブ(オーナー名)
■ U−130クラス
参加クラブ
所属クラブ(オーナー名)
所属クラブ(オーナー名)
所属クラブ(オーナー名)
所属クラブ(オーナー名)
優勝
所属クラブ(オーナー名)
---------------------------------
2.CCLCUP王者遍歴の親スレッドを更新をしよう
次に親スレッドの右下にある編集をクリックし、PASS※を打ち込んで下さい。
親スレッドの内容は予めコピペしておき、今回の大会分の結果を更新していくよう
にしてください。
※親スレッドのPASS:spns
試しにCCL70の結果を記載する場合、☆部分の更新をしてください。
【最多載冠回数】、【最多防衛回数】については、記録更新があれば
更新をするようお願いします。
----------------------------------------------------------------
王者の遍歴を残していきます。
【】内の数字は載冠時の大会となります
■無制限クラス
初代 リーベルプレート(マイキー)【50】
2代目 セビージャ(ハリー)【51】
3代目 レアル・マドリー(ばなな)【52】
〜中略〜
14代目 アーセーナル(ばなな)【69】
15代目 ☆
■U−130クラス
初代 マンチェスター・ユナイテッド(ソイ)【50】
2代目 ユヴェントス(ゆーき)【51】
3代目 セルティック(レフー)【52,53】【防衛回数:1】
〜中略〜
17代目 レアル・マドリー(YAS)【69】
18代目 ☆
■最多載冠回数
・無制限クラス:7回:ぼびゃ〜ん
・U−130クラス:4回:ロビー
■最多防衛回数
・無制限クラス:3回:ぼびゃ〜ん
・U−130クラス:1回:レフー、ロビー、bee
----------------------------------------------------------------
これでCUP戦王者遍歴更新は完了です。
お疲れ様でした!

日時: 2015/10/26(Mon) 19:58
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
8.toto管理用スレッド更新【毎回/大会後1週間以内】
1.toto管理用スレッドを更新しよう
これは、CCL68から正式に運用が始まったものです。
更新内容は、当選者の結果発表とキャリーオーバー額の管理になり、
大会毎に更新をします。
但し、各ディビジョンの人数が極端に少なく、予想に公平を欠く様な場合、
totoが中止になることがございますので、その際は更新不要となります。
(CCL69にて、D2参加者4名のため、中止になった事例あり)
フォーマットは、前回大会のをベースに作成してください。
■CCL〇〇 結果発表
------------------------------------
【D1参加者】
所属クラブ名(オーナー名)★
〜以下中略〜
所属クラブ名(オーナー名)
★予想的中者
◇配当金
〇〇pts
◇キャリーオーバー
〇〇pts
------------------------------------
【D2参加者】
所属クラブ名(オーナー名)★
〜以下中略〜
所属クラブ名(オーナー名)
★予想的中者
◇配当金
〇〇pts
◇キャリーオーバー
〇〇pts
------------------------------------
※念のため、CCLtotoの運用ルールを記載しておきます。
-------------------------ココから---------------------------------
・順位予想は、当日欠席者が出る可能性、当日の調子を見てから決めたい等
も考慮し、リーグ戦開始前(12:00まで)に本スレッド記入で構いません。
※リーグ戦開始後に予想を変更することは不可となります。
※早退するクラブがあり、締切が早くなる際は事前にアナウンスします。
・D1所属のオーナーは、D2の1位〜3位を予想。
・D2所属のオーナーは、D1の1位〜3位を予想。
・1口3ptsとなります。
※急遽、欠席したクラブを予想に入れていたオーナーへは払い戻しとなります
・的中したオーナーが複数いた場合は、ポイントは均等分配されます。
・的中したオーナーがいない場合は、キャリーオーバーとなり(次回へ持越となります)
・キャリーオーバーの管理は各ディビジョン毎に管理します。
・大会終了後に予想の的中したクラブと配当、次回へのキャリーオーバー額を記載します。
・複数口の投票は最大3口までとします。
・事前に順位予想の公表をしますが、誰が誰に賭けたかは結果発まで公表しません。
※但し、本人に過度なプレッシャーが懸かるような発言はなるべく控えること。
以下、表明時のテンプレートです。
------------------------------
【所属ディビジョン/クラブ名】
D2 ドルトムント
【予想内容】
1位:PSV
2位:アヤックス
3位:フェイエノールト
【3ptsを支払って参加する?】
参加する or 参加しない
------------------------------
-------------------------ココまで---------------------------------
これでtoto管理用スレッド更新は完了です。
お疲れ様でした!

日時: 2015/10/26(Mon) 19:06
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
7.年間ランキング更新【毎回/大会後1週間以内】
1.新規スレッドを立てよう(年1回)
本スレッドは作品が切り替わったタイミング(CL後の大会)で立てて下さい。
2015年で言えば、11月のリーグ戦が該当します。
・スレッド名
yyyy CCL年間ランキング
※yyyyは、年度を入れて下さい。
・内容文
基本的には、昨年のをベースに作成して下さい。
・PASS設定
新規スレッド作成時に親スレッドのPASSを設定し、公開するようお願いします。(例:1111)
理由は、親スレッドには『最新のトータル獲得pts』を更新していく必要
があるのと、今後誰でも作業出来るようにするためです。
試しに2015年度のをベースに2016年度版を作成すると、以下の通りになるかと思います。
※年間リーグ戦5回の場合
-------------------ココから-------------------
■CCLは11月、1月、3月、5月、7月のリーグ結果を以って
9月のCCL.CLを行っていきます。
【】内はCCL.75終了後のトータル獲得ptsです。
()内は(CCL.70終了後の総合順位,CCL.71終了後の総合順位,CCL.72終了後の総合順位,
CCL.73終了後の総合順位,CCL.74終了後の総合順位,CCL.75終了後の総合順位)となってます。
(D1欠席はD2優勝のポイント、D2欠席はD2最下位のポイントで算出)
(新規で未参加回はD2欠席と同様にD2最下位のポイントで算出)
(同ポイントの場合は維持費の高いクラブを上位にしています)
■CCL.70終了後のトータル獲得ptsでの順位です。
(D1欠席はD2優勝のポイント、D2欠席はD2最下位のポイントで算出)
(新規で未参加回はD2欠席と同様にD2最下位のポイントで算出)
(同ポイントの場合は維持費の高いクラブを上位にしています)
1 所属クラブ(オーナー名)_______【トータル獲得pts】( 総合順位.)
2 所属クラブ(オーナー名)_______【トータル獲得pts】( 総合順位.)
3 所属クラブ(オーナー名)_______【トータル獲得pts】( 総合順位.)
〜以下中略〜
8 所属クラブ(オーナー名)_______【トータル獲得pts】( 総合順位.)
------------CL予備予選免除--------------------
9 所属クラブ(オーナー名)_______【トータル獲得pts】( 総合順位.)
〜以下中略〜
12 所属クラブ(オーナー名)_______【トータル獲得pts】( 総合順位.)
------------CL予備予選プレイオフ--------------
13 所属クラブ(オーナー名)_______【トータル獲得pts】( 総合順位.)
〜以下中略〜
16 所属クラブ(オーナー名)_______【トータル獲得pts】( 総合順位.)
------------CL予備予選2回戦-------------------
17 所属クラブ(オーナー名)_______【トータル獲得pts】( 総合順位.)
〜以下中略〜
28 所属クラブ(オーナー名)_______【トータル獲得pts】( 総合順位.)
------------CL予備予選1回戦-------------------
-------------------ココまで-------------------
2.年間ランキングの更新をしよう(各大会毎)
新規スレッド作成後は、各大会毎に更新をしていってください。
親スレッドには、『最新のトータル獲得pts』を記載していき、
子スレッドには、『各大会終了後のトータル獲得pts』を記載していくようにします。
理由は単純明解で、計算間違いがないよう大会毎に検算出来るようにするためです。
トータル獲得ptsについては、集計係が各大会終了後に更新してくれる
結果発表を参照して計算をしていってください。
以下のスレッド名で更新してくれるはずです。
【CCL〇〇 結果発表!!】
※ちなみに2015年10月現在の集計係担当者はマーさんになります。
補足として、計算方法について書いておきます。
トータル獲得ptsは、電卓でばしばし計算するのも良いですが、
Excel関数使って計算していった方が楽で間違いが起きにくいです。
例
→A列にオーナー名orクラブ名をずらーっと記載。
→B列に現獲得ptsをずらーっと記載。
→C列に今回獲得ptsをずらーっと記載。
→D1列に"=SUM(B1+C1)"と入力し、以降コピペで全部計算出来ます。
これで年間ランキング更新は完了です。
お疲れ様でした!

日時: 2015/10/22(Thu) 18:08
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
6.出欠確認作成【毎回/大会2週間前】
1.新規スレッドを立てよう
大会2週間前を目安に新規スレッドを立てましょう。
ギリギリにならないよう余裕を持ってスレッドを立てて下さい。
勿論早いに越したことはありませんし、3週間前ぐらいにスレッドを
立ててもレスしてくれる方はいますので気にしないで大丈夫です。
・スレッド名
【全員確認】CCL.〇〇 出欠確認【日付(曜日) 23:59 参加締切】
※〇〇は、書き換えて下さい。
日付(曜日)ですが、大会3日前を入れるようにして下さい。
例: 大会が11/14(土)の場合、11/11(水)
・内容文
基本的には、親スレッドをそのまま引用して下さい。
※大会開催日や場所などは書き換えるようお願いします。
基本的には、上記で問題ないはずですが、その大会限定で注意事項等
があれば追記するようにして下さい。
2.参加表明があったら更新をしよう
スレッドを立てれば徐々に出欠のレスをしてくれる人が出てきますので、
大体5人程度を目安に更新をしていくようにお願いします。
※その際、参加表明順で記載をしていくようにして下さい。
そうしておくことでデータ番号作成の際、出欠表明をコピペすることが出来るからです。(後で表明順に下からレスを追っていくのは非常に面倒です)
3.書き方について
特に決まったルールというものはありませんので、
過去のを参考にして頂ければ問題ありません。
誰が見ても見易い書き方を心掛けていればOKです!
オーナー名(クラブ)優勝回数【遅刻/早退等】
※オーナー名、所属クラブ、優勝回数については、
TI→所属チームリストから引用してください。
4.参加締切を過ぎたら最終チェックをしよう
参加締切を過ぎたら、保留/未表明が下記の通り0名となっている
ことを確認してください。
【保留】 0名
【未表明】0名
参加締切を過ぎても、保留/未表明者がいる場合もありますが、
これは各オーナー同士で該当者へ連絡を取ったりしてくれる
はずですので、気にしないで大丈夫です。
これは運営の仕事ではなく、CCL全体で協力していくことです。
もちろん連絡先を知らない方はどうしようもないのですが、
最近ではCCLのLINEグループを作成したり、情報共有の場を広げつつ
ありますので、全く連絡が取れないという方は減少の方向にあります。
5.締切期限を過ぎての表明も対応してあげよう
一応締切期限は設けているもののCCLの大半が社会人です。
どうしても急な仕事が入って手が回らず期限を過ぎてしまう方も毎回何名かいます。
CCLと仕事どっちを優先すると言ったら答えは明白ですよね。
そこは広い心を持って対応してあげましょう。
これで出欠確認作成は完了です。
お疲れ様でした!

日時: 2015/10/07(Wed) 18:29
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
■4.データ番号作成【毎回/大会2週間前】
1.新規スレッドを立てよう
これは、計5分ぐらいの作業時間で終わる仕事です。
まずは、大会2週間前くらいを目安にスレッドを作成して下さい。
・スレッド名
【全員確認】CCL.〇〇 データ番号
※〇〇は、書き換えて下さい。
・内容文
下記分をそのまま引用して下さい。
-----------------ココから-----------------
◆参加表明順で若番から割り当てとなります。
表明後、随時更新予定です。
◆カップ戦出場の方は“必ず”以下のデータ番号以外も用意をお願いします。
時間の都合上、再作成の時間はありませんので
作成忘れの方は参加辞退をしてもらいます。
■D1
1:空き
2:-----------------
3:-----------------
4:-----------------
5:-----------------
6:-----------------
7:-----------------
8:-----------------
9:-----------------
10:-----------------
11:-----------------
12:-----------------
13:-----------------
■D2
1:空き
2:-----------------
3:-----------------
4:-----------------
5:-----------------
6:-----------------
7:-----------------
8:-----------------
9:-----------------
10:-----------------
11:-----------------
12:-----------------
13:-----------------
14:-----------------
15:-----------------
16:-----------------
17:-----------------
-----------------ココまで-----------------
※補足事項
1は、本人のパーソナルデータ専用となりますので、
2から使用します。
2.出欠確認が完了したら更新をしよう。
別途出欠確認のスレッドがあるかと思いますが、
それの出欠が完了したタイミングでこちらのスレッド
を更新して下さい。
注意点としては、順番は出欠の参加表明順になります。
一応、別途出欠スレッドの作成手順にも記載しますが、
出欠のスレッドは参加表明順で記載しているため、
ここからコピペをするのが一番楽です。
例
【全員確認】CCL.68 出欠確認【5/20(水) 23:59 参加締切】
上記スレッドにて、保留、未表明が0であることを確認後、
【参加】のみコピペしましょう。
すると、以下の通りとなると思います。
■D1/12名
【参加】 9名
バルセロナ(ぼびゃ〜ん)☆×16
チェルシー(シェヴァ)☆x2
リヴァプール(ゆーき)
アーセナル(ばなな)☆x1
レアルマドリー(YAS)☆x4【遅刻&早退:13:00〜16:00】
バイエルン・ミュンヘン(うす)
アスレチックビルバオ(だいすけ)【遅刻:14:00〜15:00】
ナポリ(マー)
サンダーランド(にの)
■D2/13名
【参加】10名
ボルシア・ドルトムント(bee)【早退の可能性有:17:00頃】
マンチェスター・ユナイテッド(ハリー)☆×1
ローマ(シェフ)
バレンシア(デルP)【早退の可能性有:17:30頃】
サンフレッチェ広島(マモ〜ル)【早退:16時前】
シャルケ04(アラ?ダエイ)【遅刻:13時頃】
アトレティコ・マドリー(momo)
トリノ(スコッティー)
マンチェスター・シティ(フランク・デブー)☆x11
湘南ベルマーレ (レフー)☆x4【早退】
上述した通り順番は参加表明順となっているため、ここから不要な部分
を削除し、下記の様なフォーマットへ修正して下さい。
■D1
1:空き
2:バルセロナ(ぼびゃ〜ん)
3:チェルシー(シェヴァ)
4:リヴァプール(ゆーき)
5:アーセナル(ばなな)
6:レアルマドリー(YAS)
7:バイエルン・ミュンヘン(うす)
8:アスレチックビルバオ(だいすけ)
9:ナポリ(マー)
10:サンダーランド(にの)
■D2
1:空き
2:ボルシア・ドルトムント(bee)
3:マンチェスター・ユナイテッド(ハリー)
4:ローマ(シェフ)
5:バレンシア(デルP)
6:サンフレッチェ広島(マモ〜ル)
7:シャルケ04(アラ?ダエイ)
8:アトレティコ・マドリー(momo)
9:トリノ(スコッティー)
10:マンチェスター・シティ(フランク・デブー)
11:湘南ベルマーレ (レフー)
これで、データ番号作成は完了です!
最後にデータ番号確定しましたという旨、
レスして終了となります。
お疲れ様でした。

日時: 2015/09/29(Tue) 18:00
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
■3.スケジュール作成【毎回/大会2週間前】
1.作成準備をしよう
スケジュールは、フリーソフトの【lbtmk2】で作っています。
(google検索で名前打ったら出てきて、VECTORとか窓の森とかからDLできます。)
フォルダを解凍したら5つのファイルがあります。
使用するのは、「lbtmk2.exe」、「list.txt」の2つです。
まず、クラブの前回順位を確認します。
【全員要確認】CCL.70 注意事項のスレッドの最初の方で
【スケジュール作成の元となるクラブ順位】と書いてる部分を参照お願いします。
実際にコピペしてみると、以下の様になります。
01位 バルセロナ/ぼびゃ〜ん 【214】
02位 アスレティック・ビルバオ/だいすけ 【214】※
03位 ACミラン/ソイ 【206】
04位 マンチェスター・U/ハリー 【178】
05位 ナポリ/マー 【159】
06位 シャルケ04/アラ?ダエイ 【154】
07位 アーセナル/ばなな 【153】
08位 A・マドリー/momo 【117】
09位 湘南ベルマーレ/レフー 【111】※
10位 トリノ/スコッティー 【108】
11位 ボルシア・ドルトムント/bee 【105】
12位 バレンシア/デルP 【89】
順位や【】、オーナー名などを削除し、チーム名だけに修正して下さい。
下記の通りになると思います。
バルセロナ
アスレティック・ビルバオ
ACミラン
マンチェスター・U
ナポリ
シャルケ04
アーセナル
A・マドリー
湘南ベルマーレ
トリノ
ボルシア・ドルトムント
バレンシア
2.ツールを動してみよう
CCL.70ののD1で作成する場合、
先程作成したチーム名だけの順位をコピペして
list.txtへ貼り付けて下さい。
貼り付けが完了したら、list.txtは閉じて下さい。
lbtmk2.exeを起動します。
左上に【組み合わせ生成】のボタンがあるのでそれを押すと、
全組み合わせ一覧の中に対戦表が作成されます。
3.CCL用に書き換えてみよう
作成された中身はコピペできます。(Ctrl+Aは使えません)
コピペしたら、新しいテキストへ貼り付けて下さい。
下記の通りになるかと思います。
<<第1回戦>>
バルセロナ <- VS -> アスレティック・ビルバオ
ACミラン <- VS -> バレンシア
マンチェスター・U <- VS -> ボルシア・ドルトムント
ナポリ <- VS -> トリノ
シャルケ04 <- VS -> 湘南ベルマーレ
アーセナル <- VS -> A・マドリー
******************************
<<第2回戦>>
バルセロナ <- VS -> ACミラン
マンチェスター・U <- VS -> アスレティック・ビルバオ
ナポリ <- VS -> バレンシア
シャルケ04 <- VS -> ボルシア・ドルトムント
アーセナル <- VS -> トリノ
A・マドリー <- VS -> 湘南ベルマーレ
******************************
〜
省略
〜
<<第11回戦>>
バルセロナ <- VS -> バレンシア
アスレティック・ビルバオ <- VS -> ボルシア・ドルトムント
ACミラン <- VS -> トリノ
マンチェスター・U <- VS -> 湘南ベルマーレ
ナポリ <- VS -> A・マドリー
シャルケ04 <- VS -> アーセナル
******************************
これを、
初戦が前回1位2位の対戦になってて面白くないとか
前回優勝者に優位性をもたせるとか
最終節に向けて盛り上がらせたいとかの理由から
試合の順番を逆にしていきます。
第11回戦→第1回戦
第10回戦→第2回戦
〜
省略
〜
第2回戦→第10回戦
第1回戦→第11回戦
といった感じです。
D1が終わったらD2も作成しましょう。
手順はD1と全く同じです。
4.スケジュール用に新規のスレッドを立てよう
【全員確認】CCL.〇〇 スケジュール というスレッド名で
新規スレッドを作成して下さい。
内容は、前回大会のをコピペして、〇〇だけ書き換えればOKです。
スレッドを立て終わったら、3.で作成したスケジュールをD1とD2
それぞれレスしていきましょう。
分かり易いように先頭に「D1/D2スケジュール」と記載してからレスしてください。
これでスケジュール作成は完了です!
お疲れ様でした。