トップページ > 記事閲覧
【全員確認】1リーグ制の導入について
日時: 2016/07/25(Mon) 21:03
名前: ハリー@運営
参照:
掲題の通り、1リーグ制の導入について、提案をします。

今回のCCL74では、急遽D2で2名参加になりましたが、
それがなければ、D1が7名、D2が5名で計12名という
参加人数となっていました。
D2は、5名で試合をした場合、4試合しかなく、2時間も
あれば全試合が終わってしまいます。
せっかく予定を合わせて、参加してくれたのに4試合で
終了というのは如何なものか・・・。

そこで今後、同様のことがあった際に、人数によっては、
1リーグ制の導入も検討が必要なのではないかと考えました。
ただし、D1、D2の概念はそのままで。(D1の中で下位4名は順位に
関わらず降格、D2の上位4名は昇格)

では、1リーグ制でやった場合の給与体制はどうするのか?
1リーグにする場合の線引きはどうするのか?など、
これから詰めていかなくてはいけないことが沢山ありますが、
とりあえずスレッドだけでも立てておきます。
時間があるときに随時更新をしていきたいと思います。
※この議題のみに論点を絞りたいので、目安箱ではなく、
新規スレッドにしました。
記事編集 編集
Re: 【全員確認】1リーグ制の導入について
日時: 2017/09/05(Tue) 13:18
名前: ハリー@運営
参照:
お疲れ様です。

1リーグ制、カンファレンス制については、
次回中間会議で話し合ってみます。
現状のままという意見が多ければ、提案した
2リーグ制のルールをベースにして進めたいと思います。
記事編集 編集
Re: 【全員確認】1リーグ制の導入について
日時: 2017/07/13(Thu) 18:05
名前: bee
参照:
提案されたルールは下部リーグが不利なんだなーって事しか思いませんし、
運営の立場としてちゃんとしたルールにまで詰めるのは色々変えないといけないなーって漠然とあるんですけど、
賛成者で内容を詰めて、みんなの承認を受ければルールとして進めていいとおもいます。

---
このタイミングで
・1リーグ制
・人数多ければカンファレンス制
にするってのは現状の参加数から、割とアリなんじゃないかと思ってたりしますけども、

昇格/降格の制度は確かに面白くて、だけどそれがCCLの全てでは無いと思ってます。
やっぱり1リーグにするのは抵抗ある感じなんですかねー
皆さんどうなんでしょ?
記事編集 編集
Re: 【全員確認】1リーグ制の導入について
日時: 2017/07/10(Mon) 15:23
名前: ハリー@運営
参照:
1リーグにおける検討が必要な事項(現時点まで
に出ている意見の回答も含め)について纏めてみました
ので、確認をお願いします。
運営陣は意見必須でお願いします。

■前提として
⇒D1、D2の形態は残したままで、人数の少ないときの
暫定的な1リーグという位置付けであること。
(昇格・降格有)

■D1、D2合計の参加人数が何人なら実施するのか?
⇒1リーグ開催条件としては、D2の参加人数にもよると
思いますので、D2の参加人数と1リーグのMAX人数を
加味した上での開催可否を決めれば良いと思います。
『D2の参加人数が4名以下且つ、D1・D2合計人数が12名
以下の場合、1リーグでの開催とする』

■1リーグにしたことで、途中早退などで、試合が不成立
になることが多くなった場合の対処について
⇒早退者については、当日早めに来てカップ戦をやらずに
リーグ戦を消化してもらうことになるかと思います。
それでも消化し切れないということであれば不戦敗扱いに
せざる得ないと思います。

■D2がD1と試合をやる場合、D2が勝ったら、ボーナスポイント
欲しいなあ
⇒D1給与扱いになるため、こちらは満たしているかと思います。

■D2が1リーグで優勝した場合、D1優勝の扱いになるのか
⇒なります。

■参加者は通常よりも高めの獲得金を得られる
⇒上述したとおり、D2はD1給与となるので、高めの獲得金を得られます。
D1は変わりません。

■昇降格は通常通り有り(枠数は要検討?)
⇒下位3名が降格。(欠席降格考慮せず)
CCL79では、こちらのルールで実施しています。
記事編集 編集
Re: 【全員確認】1リーグ制の導入について
日時: 2017/07/10(Mon) 12:35
名前: ハリー@運営
参照:
CCL79の中間会議議題に挙がった1リーグの件ですが、
以前1リーグ制導入について議論したスレッドがあり
ましたので、こちらで具体的なルールを決めていき
たいと思います。
(そもそも1年間も放置していなければ良かった
のですが・・・。)

この頃は、まだD2が7名参加しており、5名になった
時のことを危惧していました。
僅か1年でD2参加人数が半数以下にまで減ってしまっ
ている状況が分かります。
なお、この状況を打開するためには『新規を増やす』
以外にはない、ということでこちらについては、
下記スレッドにて展開中です。
【全員要確認】CCLの課題と施策に関して
http://www.ccl.sakura.ne.jp/ownerbbs/ownerbbs.cgi?read=546&ukey=0

本スレッドは1リーグ制のルールにつてのみに論点
を絞っていきます。
まず、1リーグ時のルール制定を決める経緯を簡単に
説明すると、CCL79のD2参加人数が3名ということで、
当日の遅刻者を除く参加者全員で話し合いをした結果、
1リーグで開催することになりました。
今後については、同様のことが合った場合に備え、
1リーグ開催時の明確なルール(昇格降含め)を決める
必要があります。
次大会(11月)までに決めたいと思います。
記事編集 編集
Re: 【全員確認】1リーグ制の導入について
日時: 2016/08/30(Tue) 11:51
名前: ばなな
参照:
あげ!
そして、中間会議か終わりに話し合いましょう。
記事編集 編集
Re: 【全員確認】1リーグ制の導入について
日時: 2016/08/03(Wed) 00:35
名前: アラ?ダエイ
参照:
私、個人的には、あくまで参加人数が少ない時の1リーグ以降は賛成です。

個人的な希望は以下です。
・D2がD1と試合をやる場合、D2が勝ったら、ボーナスポイント欲しいなあ

考慮点は以下ですかね。
・D1、D2合計の参加人数が何人なら実施するのか
・1リーグにしたことで、途中早退などで、試合が不成立になることが多くなった場合の対処
・ないとは思うが、D2が1リーグで優勝した場合、D1優勝の扱いになるのか

ジャストアイディアしか思いつかなかったんで、取り急ぎ。
記事編集 編集
Re: 【全員確認】1リーグ制の導入について
日時: 2016/07/26(Tue) 20:22
名前: シェフ
参照:
これを提案した一人として簡単に意見を。

先日の大会でD2は下手したら4試合しか出来ない
可能性があった訳ですが、これは今後も間違いなく
ちょくちょく起こりますよ。
それが前提です。

んで、私としては参加総数が少なかった時の措置と
しての位置付けで提案しました。

まだぼんやりとしか構想考えられて無いですが、
・参加者は通常よりも高めの獲得金を得られる
・昇降格は通常通り有り(枠数は要検討?)

みたいな感じに出来たら良いのかなと考えてます。
記事編集 編集
Re: 【全員確認】1リーグ制の導入について
日時: 2016/07/26(Tue) 13:38
名前: ハリー@運営
参照:
早速の意見ありがとうございます!

1リーグっていうのはD1、D2の形態は残したまま、人数の少ないときは暫定的な1リーグにしましょうって事で、
D1、D2を無くしましょうって事じゃないですよね?
→はい、 認識合ってます。
 ただ、今後の縮小具合によっては、D1、D2を無くして完全な1リーグ制にする可能性も0ではない
 とは思っています。(もちろんそうなって欲しくないですが。)

参加人数が減ってきている(参加時間での制約がある人が増えてきている)って現状を考えると。
D1のクラブ数を12→10?8?にするのも一つの案かなと思ってます。
規模の縮小ですね。
一度やった実績はあるので移行自体は簡単です。
→ご提案ありがとうございます。
 D1縮小も考えていかないといけない案ですよね。
 ちなみにその場合、降格枠も縮小ということで認識合ってます?
 例
 12→10人の場合、降格枠4→3へ。
 12→8人の場合、降格枠4→2へ。

それとは別に、今回でいうと、D2が人数少なくて、リーグ戦中にカップ戦を挟んでる感じは個人的に面白かったですけどね。
あれってU−130だったと思うんですけど、
試合数を考えるなら、参加者をD2限定にして、賞金薄くしてD2カップとしてやるのもいいかなと。
リーグ昇格枠を3、カップ昇格枠を1とかにしたりですね。
→U−130カップをD2限定にするなら、無制限カップもD1限定って感じにする必要ありそうですね。
 ちなみににカップ昇格枠1というのは、カップ戦で優勝した場合、リーグ戦で最下位でも昇格が約束される
 ということですかね?
記事編集 編集
Re: 【全員確認】1リーグ制の導入について
日時: 2016/07/25(Mon) 21:38
名前: bee
参照:
一個確認。
1リーグっていうのはD1、D2の形態は残したまま、人数の少ないときは暫定的な1リーグにしましょうって事で、
D1、D2を無くしましょうって事じゃないですよね?


で、提案。
参加人数が減ってきている(参加時間での制約がある人が増えてきている)って現状を考えると。
D1のクラブ数を12→10?8?にするのも一つの案かなと思ってます。
規模の縮小ですね。
一度やった実績はあるので移行自体は簡単です。


それとは別に、今回でいうと、D2が人数少なくて、リーグ戦中にカップ戦を挟んでる感じは個人的に面白かったですけどね。
あれってU−130だったと思うんですけど、
試合数を考えるなら、参加者をD2限定にして、賞金薄くしてD2カップとしてやるのもいいかなと。
リーグ昇格枠を3、カップ昇格枠を1とかにしたりですね。
記事編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -