トップページ > 記事閲覧
【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/09/15(Thu) 14:48
名前: ハリー@運営
参照:
 維持費設定期間_10/5(水) 23:59
 維持費確認期間_10/6(木) 00:00 〜 10/ 8(土) 23:59

 満額移籍期間__10/ 9(日) 00:00 〜10/22(土) 23:59
 市場開催期間__10/ 9(日) 00:00 〜10/29(土) 23:59
 最終TI更新期限_11/ 5(土) 23:59
 CCL.75開催日__11/12(土)
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/11/09(Wed) 15:03
名前: シェフ
参照:
運営さん、早速の議論ありがとうございます。

発起人としてうすさんからの質問への私個人の
感覚による回答を。論点の基にして頂きたい
部分でもあります。

D2の人が参加したから昇格に恵まれたという
側面はその通りだと思います。
しかしながら、今回のケースの様に片や二年以上
皆勤なのに降格、片や【たまたま】参加出来たら
ほぼ無条件に昇格。こういうケースがあっては
参加さてこそのという理念に則して無いのでは?
という感覚です。
決して今回のD2参加者がたまたま参加でラッキー
だね等という短絡的な意見ではありませんし、
今回D2で参加してくれる方々を攻撃する意図も
ありませんが、今後は上述の様なケースが十分に
起こり得るのかなぁという懸念です。

そこを鑑みて不公平感の無いルールに変えて
いけたらな、と思っています。
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/11/09(Wed) 13:49
名前: ハリー@運営
参照:
お疲れ様です。

D1では2年半皆勤賞にも関わらず、1度の欠席で降格してしまうのに対し、
D2は来るだけで昇格。
これが今回の論点ですね。
時代の流れに合わせてルールの見直しはしていかないといけないですし、
今回が良いきっかけとなればと思います。

beeさんからも提案を出して頂いている、下記2案に加えて
うすさんから提案頂いた当日の出席率から昇降格を決める
というのも斬新なアイデアかと思います。

・昇格降格を廃止して1リーグでやる(人数多ければ昇格降格無しの2リーグに分ける)
・D1の人数を12→10に減らして、D2の人数を増やす。
・当日の参加人数によって昇格降格の人数を決める。
⇒この案を採用する場合、昇降格はD1も絡んでくるため、D2が厳しいリーグになって
D1が生温いリーグになる懸念点があります。
(例:D2:4人参加/昇格1に対し、D1:9人参加/降格1)
だったらD1の人数を変動性にするってのも1つの案かなと思います。
そうすれば、例えばD1が降格4に対し、D2が昇格2の場合、結果的に
D1の人数が12→10になります。(参加人数によってD1の在籍人数が変動)
D1の人数を減らしてD2の人数を増やすことにもなるし、D2の来れば
昇格という対策案にもなるのかなと。
急ぎで書いたので伝わってなかったらすみません。。

とりあえず、beeさんが仰っているように方向性を決めてから
具体的な話を進めていくのが良いと思います。
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/11/09(Wed) 09:43
名前: bee
参照:
問題点は2つってことでいいですかね?

1.2年以上皆勤なのに欠席降格の可能性がある
2.D2は出席すれば昇格

1に関しては当事者としてルール上納得もできるのかなと。
しかし、3人がそれだけ皆勤ってのは結構すごいことですねw

D1D2含め、欠席に関する部分は以前からみなさんに意見貰ってますので今後話し合っていきましょう。
欠席降格対象を変えるとか(例えば、さかのぼっての出席率ではなく、5シーズンの獲得ポイント下位)
欠席降格のルール自体を変更するとか(連続2休ではなく累積3休とかにするとか)
欠席時のポイント補償をつけるとか。


2に関して、新作のタイミングでここまで出席率が低いのを考えると、
一応、日曜多めの年間スケジュールを出しましたけど。
土日云々以外もあるとおもってます。

あー、もちろん大会への参加不参加自体、別に悪い事じゃなくて、
各々のライフバランスとタイミングでCCLを楽しんでもらえればってのはありますから、皆さん無理をせずw

ただ、運営として、リーグ構成について考えないといけないかなってことで、
年間スケジュールっていう長期的な効果を見てから次の対策を取るのではなく、
同時に即効的な対策をとらないといけないかなと。
どうするかは中会議で意見貰って、大会にいない人も多いと思うので、後日アンケートして方向性を決めたいですね。

方向性としては大まかに2つ。
・昇格降格を廃止して1リーグでやる(人数多ければ昇格降格無しの2リーグに分ける)
・D1の人数を12→10に減らして、D2の人数を増やす。

(一時的な1リーグ制に関していうと、全員が納得する部分で色々と決めないといけないことがある点、前々から言われている来れば昇格できるっていう状態の根本の解決になっていないって点から難しいかなと…)

今回で言えば9人4人のリーグが、どちらも7人6人のリーグになる感じです。


ってことで、別スレたてましょうかね。
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/11/09(Wed) 09:33
名前: うす
参照:
参加人数によって昇格降格の人数を決めても良いと思います
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/11/09(Wed) 09:31
名前: うす
参照:
『出席してナンボのCCL』という概念に
添ってない結果になってませんかねぇ?

これはD2参加者にとっても言える事では?
参加してくれるから昇格に恵まれたになりません?

記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/11/09(Wed) 00:39
名前: シェフ
参照:
あ、一応補足しておきますが、私目下絶賛仕事の時間調整中。
古くから僕を知る方なら分かってくれると思いますが、私は
『逃げの欠席』は絶対にしませんのであしからず。
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/11/09(Wed) 00:37
名前: シェフ
参照:
問題提起させてください。

今回のD1降格率はハリー君が運営協議スレに挙げてくれた通り
だと思いますが、仮に私がこのまま仕事で行けないとなると、
3欠なんでmomoさん、bee君、私の中から1名欠席降格が
出ます。
自分に関わる事なんで興味本位でその場合の降格は誰や!?と
思って調べてみた所、この3人は過去2年以上フル参戦です。
遡って遡ってCCL61までいくと、決着がつきます。
実に二年半以上前の欠席。

これに対し、今回のD2は来ればほぼ昇格。

ぶっちゃけ、どうなんでしょうか・・・

ルールだから仕方ないって話で終わると思いますけど、『出席
してナンボのCCL』という概念に添ってない結果になって
ませんかねぇ?

D2の欠席が多い昨今、既存のルールのままで良いとはとても
思えないので、議論して頂きたいです。
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/11/04(Fri) 15:48
名前: ハリー@運営
参照:
明日がTI更新期限となっています。
現時点で7名が未更新となっています。

最終TI更新期限_11/ 5(土) 23:59

>メルロさん
chatでも周知の通り、出来るだけこの期限に合わせて
市場から選手を獲得してください。
TIの間違いなどは後からでも修正できるので、
まずは23人獲得してTI更新を目指してください。

宜しくお願いします。
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/10/14(Fri) 15:37
名前: ハリー@運営
参照:
■TI更新について

LINEグループでは周知済みですが、
こちらでもアナウンスします。

今回、新規のえととさんやまだ参入して間もない
カモさんもおり、かつ市場が賑わっており、
選手の入替えが激しいです。
どの選手がどのクラブに在籍していて、誰が市場に放出されているのか、
混乱を招く可能性が高いです。(経験ある人でも分かりにくいです)

このため、選手を獲得した場合は、なるべく早めのTI
更新をお願いします。(出来れば都度更新)
後でまとめて一括で更新というのは出来るだけ避けて下さい。
ミスも起きやすいですし、上述した通り、新規の方への
配慮という面でもお願いします。

皆さん色々と忙しいかと思いますが、ご対応宜しくお願いします。
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/10/08(Sat) 17:35
名前: ゆーき
参照:
あげ
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/09/15(Thu) 16:47
名前: bee@運営
参照:
注意事項、追記

CCLCL→CCL75で
市場獲得選手、満額移籍選手の獲得シーズン数は加算されませんのでご注意ください。
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/09/15(Thu) 14:55
名前: ハリー@運営
参照:
マンチェスターC
■選手表
GK   8pts   ジョー・ハート      (イングランド/マンチェスターC)
GK   3pts   ムスレラ         (ウルグアイ/ガラタサライ)
CB   4pts   フィル・ジョーンズ    (イングランド/マンチェスターU)
CB   8pts   オタメンディ       (アルゼンチン/マンチェスターC)
CB   8pts   キエッリーニ       (イタリア/ユヴェントス)
CB  17pts   コンパニー        (ベルギー/マンチェスターC)
RSB  3pts   パブロ・サバレタ     (アルゼンチン/マンチェスターC)
LSB  3pts   クリシー         (フランス/マンチェスターC)
DMF  6pts   ブリント         (オランダ/マンチェスターU)
DMF  4pts   ルーカス・ビリア     (アルゼンチン/ラツィオ)
DMF  3pts   フェルナンド       (ブラジル/マンチェスターC)
CMF  3pts   グアリーン        (コロンビア/代表)
CMF  4pts   デニス・スアレス     (スペイン/ビジャレアル)
CMF  4pts   ヴィツェル        (ベルギー/ゼニト)
CMF  5pts   アーロン・ラムジー    (ウェールズ/アーセナル)
RMF  9pts   カンドレヴァ       (イタリア/ラツィオ)
OMF  3pts   パストーレ        (アルゼンチン/PSG)
OMF  4pts   スナイデル        (オランダ/ガラタサライ)
OMF 10pts   デ・ブライネ       (ベルギー/マンチェスターC)
RWG  5pts   ヤルモレンコ       (ウクライナ/ディナモキエフ)
LWG  3pts   ララナ          (イングランド/リヴァプール)      
CF   5pts   バロテッリ        (イタリア/ACミラン)
CF   7pts   スターリッジ       (イングランド/リヴァプール)
記事編集 編集
Re: 【全員要確認】CCL.75 注意事項
日時: 2016/09/15(Thu) 14:55
名前: ハリー@運営
参照:
デブーさんとぴーやまさんが退会となりましたので、
CCL75市場開始と同時に下記選手は市場放出となります。
現時点での各選手一覧を掲載しておきます。
※消滅選手などの精査はしてません。

セビージャ
■ 選手リスト
GK  12pts   ブッフォン        (イタリア/ユベントス)
CB   5pts   デフライ (オランダ/ラツィオ)
CB   8pts   ルイゾン         (ブラジル/ベンフィカ)
CB   4pts   セミ―・カヤ       (トルコ/ガラタサライ)
CB   4pts   ラッジ          (イタリア/モナコ)
CB   5pts   ウェリグトン       (ブラジル/マラガ)
CB   3pts   マンガヌ         (セネガル/ガゼレクアジャクシオ)
RSB 13pts   ラーム          (ドイツ/バイエルンミュンヘン)
DMF  7pts   エンビア         (カメルーン/トラブゾンスポル)
DMF  3pts   アドリアーノ・ドスサントス(ブラジル/アトレチコミネイロ)
CMF  4pts   ジョー・アレン      (ウェールズ/リヴァプール)
CMF  4pts   ジョーダン・ヘンダーソン (イングランド/リヴァプール)
OMF  6pts   ヴァルブエナ       (フランス/リヨン)
OMF  4pts   エマナ          (カメルーン/ヒムナスティック・デ・タラゴナ)
CF  22pts   カバーニ         (ウルグアイ/PSG)
CF   3pts   バス・ドスト       (オランダ/ヴォルフスブルク)
ST   5pts   クアッリャレッラ     (イタリア/トリノ) 
ST   5pts   ビアビアニ        (フランス/インテル)
ST   4pts   カッサーノ        (イタリア/サンプドリア) 
ST   3pts   アレハンドロ・ドミンゲス (アルゼンチン/オリンピアコス)
LWG  7pts   アグボンラホー      (イングランド/アストンビラ)
LWG  5pts   テージョ         (スペイン/ポルト)
RWG  3pts   ファルファン       (ペルー/アルジャジーラ)
記事編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -