トップページ > 記事閲覧

日時: 2018/10/08(Mon) 00:20
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
変更履歴:
2019/1/27:救済処置について、記載を修正
その他記載を全体的に見直し。
2019/7/10:シーズンカウントは、CLを含めない旨記載。
■正式運用開始シーズン
CCL86〜
■個人維持費
全クラブ対象:
30pts
■総維持費
全クラブ対象:
200pts
※市場終了時
D2:
3シーズン以内に維持費150以下
以下、流れとしての例)
190(D1から降格)
170(D2:1シーズン目)
160(D2:2シーズン目)
150(D2:3シーズン目、市場終了時点)
→市場終了時に150以下ならOK
昇格に勝負を掛けたいクラブは、単独シーズンのみ
制限超過可能
例
(140→170→140→170→140みたいな感じで連続しなければ何回でもOK)
■救済処置について
以下の違反を犯したクラブについては、救済処置を行うことで
大会の参加を認めることにします。
----------------------------------------------------------------------------------
違反内容:
全クラブ対象:
市場終了時に200ptsを超えた場合
D2:
連続2シーズン、市場終了時に150ptsを超えた場合
D1から降格後、連続3シーズンで市場終了時に150を超えた場合
----------------------------------------------------------------------------------
救済処置:
最大3人まで外すことを可能とし、調整していきます。
全クラブ対象:
1人外して、22人で197pts
2人外して、21人で194pts
3人外して、20人で191pts
D2:
1人外して、22人で147pts
2人外して、21人で144pts
3人外して、20人で141pts
※外した選手はその時点で市場放出とする。
(維持費下げ絡みもある為、次市場での獲得は不可)
※シーズンカウントは、リーグ戦のみ適用(CLはカウントに含まない)
----------------------------------------------------------------------------------



日時: 2019/01/25(Fri) 16:18
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■救済処置について
基本的に、毎回、全クラブ200ptsが上限なので
■全クラブ対象:
としてたほうが分かりやすいかもです。
対してD2は、
・連続2シーズン、150pts以上で市場終了時
・D1から降格後、連続3シーズンで150で市場終了時
の条件がつくので、
■D2:
としてたほうが分かりやすいかもです。



日時: 2019/01/08(Tue) 20:14
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
話をしないと進まないのでとりあえず提案です。
違反の場合は通常の大会参加ができない前提です。
救済措置として以下を考えました。
市場終了後にD1:200pts、D2:150ptsを越えた場合、
大会前日までにメンバーを調整して、通常の参加資格を与える案です。
最大3人まで外すことを可能とし、調整していきます。
1人外して、22人で147pts
2人外して、21人で144pts
3人外して、20人で141pts
で、このままだと、簡単に選手保有を認めることになるので、
外した選手はその時点で市場放出とします。
(維持費下げ絡みもある為、次市場での獲得は不可)


日時: 2018/11/19(Mon) 11:52
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
ハリーさん、対応ありがとうございます。
本来、下記対応がお願いしたかったことで、会議中にもお話した内容です。
---
トレードなどで200をちょっと上回る場合もある、
それでは市場でなかなか動けにくくなる
→ちょっと上回る位ならD1は細かいとこは決めずに各自のモラルにまかせる。
(多くても5pts位を上回る程度)
---
上記の内容で7月の会議にD1のメンバー中心に納得して、
規制する案としては取り下げられました。
この内容で今回の大会も参加されている方は協力されているという認識です。
他の参加者に対してしめしがつかない為、上限200の決とは別に、
チェルシーに維持費を205前後まで下げて貰えるように協力をお願いできますでしょうか?
宜しくお願いします。

日時: 2018/11/18(Sun) 18:16
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
別スレでも周知済みですが、本スレッドで改めて周知します。
「維持費上限制度」については、来年1月(CCL86)から
運用を開始します。
詳細は下記の通りです。
----------------------------------------------------------------------
【維持費上限制度】
■個人
・上限
30pts
・対象Division
全Division
■全員(23人分)
・上限
3シーズン以内に維持費150pts以下
・対象Division
D2
最終的な維持費確認は、市場終了時を対象とする。
(例)
190(D1、市場終了後)
→大会にて降格
170(D2:1シーズン目、市場終了後)
160(D2:2シーズン目、市場終了後)
150(D2:3シーズン目、市場終了後)
→市場終了後に150以下なら大会参加可能
----------------------------------------------------------------------
・D1の総維持費上限制度について
提案のあったD1の上限ですが、議論した結果、200pts
が濃厚でしたが、決が取れていなかったので、まずはD2のみ
運用を開始したいと思います。
・罰則について
「年会費を払っているにも関わらず、スポット扱いというのは・・・」
という意見もあったので、罰則については、改めて次回中間会議
で見直しを行えればと考えています。
実際に罰則が適用される対象者が出るのは、最速でも
来年5月になるはずなので、議論の余地はあると思います。

日時: 2018/10/11(Thu) 19:08
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
自分が理解できてないのかもしれませんが、
ポイントを持った人間がルールの前提を崩してもいいのであれば、
そもそもこのルールを作る意味がないと思うのですが?
制限ポイント以下での大会参加。これがこのルールの大前提です。
制限以上のポイントでの参加はそもそも例外ですね。
ただ、D2でいえば、D1から降格してきて、いきなり維持費下げるのは厳しいので、
下げる為の猶予のシーズンを例外としましょうかってところです。
momoさんが出していただいた例であれば、
欠席するD2の2シーズンで、一度でも150ptsを下回ればよくて、
昇格に勝負を掛けたいシーズンに160ptsで参加可能ですので、何の問題も無いです。
欠席、出席をこのルールに関係させない理由は、中間会議でも何度かお話しさせていただきましたし、
【全員確認】維持費(総合/個人)の設定上限に関するアンケート結果 にも記載してます。
訂正とか提案です。
■訂正
維持費確認するのは、維持費設定時ではなく、市場終了時でした。
190(D1、市場終了後)
→大会にて降格
170(D2:1シーズン目、市場終了後)
160(D2:2シーズン目、市場終了後)
150(D2:3シーズン目、市場終了後)→市場終了後に150以下なら大会参加可能
■提案
D1は、諸々の理由から200ptsを推奨って話でした。
中間会議時で聞いていたのは、容認するのはトレードで生じる端数程度だと納得していたのですが、
大幅に超えているクラブが一つでもある以上、推奨として成り立たないんじゃないかと。
残念ながら自主性に任せては守れないのかなと思います。
なので、2案を提案です。
1.D2同様、勝負を掛けたいクラブは、単独シーズンのみ制限超過可能(D2同様に各自の管理が必要)
2.200ptsを上限にする。(管理の必要なし)
市場終了後の維持費確認なので、議題で話に上がった端数程度の超過であれば、
市場中に調整して200以内におさめるのは難しくない事かなと。

日時: 2018/10/10(Wed) 07:24
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
ご指摘頂いた点ですが、今のルールだとmomoさんの認識通り
通常のD2最低給与で計算することになります。
個人的には、超過ptsを払って参加扱いも有りだとは
思いますが、ptsさえ持っていればどうにでもなってしまう
のが、懸念点になるかと思います。
前回の中間会議で周知が漏れていた点を踏まえ、
次回中間会議で最終決定したいと思います。
宜しくお願いします。
