トップページ > 記事閲覧
【全員確認】CCL87中間会議議議題
日時: 2019/03/09(Sat) 20:47
名前: ハリー@運営
参照:
1.次回CCL88 について
  ⇒5/11(土)に聖地・萩中で開催です。
   5/12(日)が埋まってしまっていたため、前日の5/11(土)を押さえました。
   3/10(日)CCL87当日に支払いを行う予定です。

2.プレトレードについて
  CCL86市場で結局活用に至らなかったため、現状ルールの見直しが
  必要かと思います。
  まずは、掲示板に上がった意見を元にブレスト出来ればと思います。

  ●名前の変更
  プレトレード掲載期間_ 1/19(土) 00:00 〜 1/27(日) 23:59
  →プレトレード掲載/表明期間_ 1/19(土) 00:00 〜 1/27(日) 23:59
  理由:分かりやすくする為
  
  ●期間の変更
  期間を大会終了後から確認期間までに変更
  プレトレード掲載期間_ 1/19(土) 00:00 〜 1/27(日) 23:59
  →プレトレード掲載/表明期間_ 1/13(日) 00:00 〜 1/27(日) 23:59
  理由:選手を掲載/獲得しやすくする為
  
  
  ●掲載する選手の価格は前回の維持費を踏襲
  理由:維持費変更と関連させないで、早めの選手掲載を促すのを目的とする
  
  
  ●倍率の自由設定化
  維持費7pts以上の選手
  ⇒維持費x3〜x5までの間のポイントで価格を自由設定(途中変更禁止)
  理由:プレトレードの使用用途を広める為
  
  ●その他
  プレトレード期間について
  ⇒維持費設定後〜市場開始前の方が良いのでは?
  理由:維持費設定前だとトレードに出しにくい、維持費決定後にチーム戦略を考える等。

3.D1の人数について
  過去の試算(CCL80〜86)からD2の人数をD1の人数が上回っており、
  バランス(試合数、試合時間等)が取れていない。
  ⇒D1の人数を10人に戻すべきでは?
   ※今後のCCL参入見込みも鑑みて判断する必要有。(次回、次々回で4名のスポット参加予定見込み)

  対策案
  ・昇格降枠の変更
   ⇒3から4へ変更する、
  ・人数自動化の提案
   ⇒過去3回のD2参加者の数が33人を上回ったら、次回からD1の人数を増やす。

3.テザリング提供者の確認
  
4.ホリエモン万博2019の給付ptsについて
  参加者には、勧誘活動の一環として一律10ptsを給付
  したいと思います。(謝礼は別途支給予定)
  うすさんに関しては、Mayagekaさん、ちゃまくん、からあげ
  さんを始めトップランカーの勧誘をして頂き、CCLの広めた
  たということで実績を鑑み、20ptsの給付をしたいと
  思います。

5.その他

漏れ等ありましたら追記お願いします
記事編集 編集
Re: 【全員確認】CCL87中間会議議議題
日時: 2019/03/12(Tue) 21:59
名前: ハリー@運営
参照:
beeさん、お疲れ様です。

ご指摘ありがとうございます。
完全に逆でしたね。。
アンケートでは、その点も記載した上で回答して
貰うようにします。

記事編集 編集
Re: 【全員確認】CCL87中間会議議議題
日時: 2019/03/12(Tue) 13:26
名前: bee
参照:
ハリさん、返信どもです、多数決獲ることで了解です。

認識が違っているので、現状の話と意見。

10人→過去の人数から判断して
現状のD2参加人数(+3人くらいまで)はこちらを使ったほうがいい。
追加ルールを考える必要無し。


12人→今の人数でやるには時間、試合数に問題がある、
現状の参加人数と合っていない状態で進めるのであれば、
それにあわせてルールを考えないといけないですよね?と中間会議で言った内容です。
"昇格枠は、当日のD2参加者の状況で流動的に変更しましょう"って内容を考える必要があるのは主にこっちですね。

枠数を変える?試合数の担保は?時間の問題は?遅刻早退の容認は?
少なからず全員に対しての負担になるんじゃないかと思う。

それなら、スレで議論も進まないし、色々考えるのめんどくさいので、10人にしたほうがいいんじゃないですかという意見です。
記事編集 編集
Re: 【全員確認】CCL87中間会議議議題
日時: 2019/03/12(Tue) 06:21
名前: ハリー運営
参照:
お疲れ様です。

今回に関しては、10人に戻すか、12人のままでいくのかは、
掲示板でアンケートを取るって話にまとまったと思います。
もし、10人に戻すことになった場合、昇格枠は、当日のD2参加者
の状況で流動的に変更しましょう、という感だったかと。
今後については、戻す戻さないの判断材料は明確にしておきたいなと思いますので、判断材料も含めたアンケートにしたいと
考えています。
こちら認識違いがあればご指摘下さい。
記事編集 編集
Re: 【全員確認】CCL87中間会議議議題
日時: 2019/03/11(Mon) 20:17
名前: bee
参照:
すみません、議論の内容に疑問があったので再度整理します。
(頭が回ってなかったす)

今回、10人から12人にした判断材料が間違っていたので、元の10人3枠に戻す。
(これについては運営側の問題ではなく、当時フォローとして一文でしかまとめてなかった自分も責任あります・・・すみません)
これについては戻す認識でOKですか?
もし、自分が出した基準が間違っているのであればどなたか教えて下さい。

人数に関して、うすさんが言うシーズン通してではなく、柔軟に対応させたほうがいいかと。
運営側の仕事となっている。毎回議論が進まない。等を考えたら
参加者が見て判断できる基準を作ることが一番なのかと、
これで運営の負担は減りますし、進まない議論をする必要もなくなります。

そういった意味での判断材料の提案です。(自動的に決める。運営はお知らせするだけ。)
過去3回でD1の参加人数を6人越えるとか、D2の参加人数が30人を越えるとか。
記事編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -