トップページ > 記事閲覧

日時: 2012/07/23(Mon) 00:52
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
簡単にまとめます。
■CCL収支について
年会費:7000円(現行+1000円)
学割 :5000円(−2000円)
■レンタルに関して
レンタルを、満額期間(2週間)の終了までにする
■来期の運営係について
来期(9月〜)から現在の運営係は任期を終えます。
新しく運営係をやってくれる人を募集します。
おそらく、初めてやる人も最初は、現在の運営係
の方が色々サポートしてくれるはずなので安心して良い
と思います。
■シングルカップについて
タッグ戦の希望者が4名?しかいませんでしたが、
ちょっと提案があります。
U130カップ、無制限カップに出場できなかった(抽選に漏れた)人
同士でタッグ戦をやるのはどうでしょうか?
組む人は、ランダムもしくは、前回のD1上位とD2下位で組む等々。
飲み会の席では、割りと感触が良かった?ので他の運営側での
反応が良ければ具体的(ptsなども含めて)に詰めていければ
と思います。
>運営の方へ
漏れなどありましたら補足願います。


日時: 2012/08/09(Thu) 17:19
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
>他の運営側で反応が良ければ具体的(ptsなども含めて)
>に詰めていければと思います。
皆さんお忙しいようで、中々レスが付かないので
具体案をまとめてみました。
■タッグ戦提案について
・経緯
CCL51でタッグ戦希望者が少なかったため、シングルカップ希望者
が漏れた人(U130/無制限カップ)同士でタッグ戦を組んでみるという
提案を考えた。
・組み合わせについて
1.完全ランダム(輪になってグーパーで組む)
※懸念点:弱小、最強チームになる可能性があり、
バランスよく組めない可能性がある。
2.D1とD2で組む
→D1同士、D2同士でグーパーをして組む。
※懸念点:D1とD2がバランスよくいるとは限らない。
3.前回CCLの順位順に並んで成績上位と成績下位でチームを組む。
例:下記6名の場合
前回D1: 1位 1
前回D1: 3位、2
前回D1: 5位 3
前回D2: 7位 4
前回D2: 9位 5
前回D2:11位 6
組み合わせ
1と6、2と5、3と4
・協会からのポイントについて
優勝者タッグチームには、10pts
>運営の方
問題がありましたら指摘をお願いします。


日時: 2012/08/03(Fri) 12:18
名前: いさお
参照:
名前: いさお
参照:
レスがつかないし
長引かせても、面倒なのでまとめます。
【五右衛門さんへの対応】
今回は五右衛門さんが5ptsにお渡しします。
【今後について】
運営の方々は通常以外の協力依頼、金銭/ptsに関わることに関しては
単独の判断、行動は絶対しないで下さい。
時間があれば掲示板、なければメールにて合意を得てください。
今後、今回のようなケースが発生した場合は運営は基本的に関与しません。
今回の件で言えば、善意での協力とみなします。
【次の大会でやること】
・音の出ないモニタが何台あるのかと該当モニタの確認。
→修理で直るか?→作業費が高く付くと思われるので新品買うのと変わらない費用になると思います。。
→該当モニタには目印つける
・増資額、運営費の状況を鑑みて、モニタを追加購入するかを全員に確認。
・今後、モニタに関しては箱に入れて管理する運用に変更。(故障を防ぐ為)

日時: 2012/07/25(Wed) 13:54
名前: シェフ@運営
参照:
名前: シェフ@運営
参照:
お疲れ様です。
この件、僕は全く噛んでないので非常に判断が難しいのですが、
前もって運営から連絡を貰っていて、持ってくる予定の無かった
ミニタをわざわざ持ってきてもらった、という状況であれば、
謝礼として5ptsの支払は必要かと。
運営内で連絡が回っていたとか回っていなかったとか言う話は
うすさんには全く関係無いですから。
そうではなく、持ってきてくれれば有難いですけど・・・位の
話で、どっちでも良いよというスタンスの中、うすさんが善意で
持ってきてくれたよ、という話であればptsは出ない、という
感じでしょうか。
そこは当事者の認識を確認するしか無いですねぇ。
>今後のモニタに関して
これはbee君の意見に賛同します。

日時: 2012/07/25(Wed) 13:28
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
モニタは足りてる認識でして、運営として今回の準備も万全にしたつもりです。
今回に関してはYASさんもうすさんも善意でやってくれた事だと捕らえてます、
ただ、運営として個人事を事後決定で決めるなんて事はあるべきでないと思ってます。
んー、何の為に運営として色々考えたり動いてるかわからんですよ…
うすさんがポイントを受け取りたいのであれば、話し合っても限が無いと思うので5ptsで。
正直、前もってメールもまわってこないのは同じ運営として寂しいですけど…
■モニタに関して
現在、最低限の10台は確保していて運用できてるわけで
持ってきてもらう必要は無い認識です。
今回がほぼフルの状態で考えてよいかと思いますが、
確かに11台あった方が理想の進行はできると思います。
※あくまで理想であり、リーグの現状として必要があるかないかは全員の意見を要確認。
次の大会でやることは
・音の出ないモニタが何台あるのかと該当モニタの確認。
→修理で直るのか、解決策はあるのかの確認(今のところなし?)
・増資額、運営費の状況を鑑みて、モニタを追加購入するかを全員に確認。

日時: 2012/07/23(Mon) 11:05
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
<モニター問題について>
◆経緯
CCL51 D1:12人 D2:11人 モニタ10台
で5台、5台で割り振り18時頃終了でスケジューリング。
↓
よりD1の試合を早く試合を消化する為に
YAS氏?が五右衛門さんにモニタの持ち込みを独断で依頼。
↓
当日はD1:6台、D2:5台で運用。17時頃と早めに終わる。
↓
五右衛門さんから、運営からの依頼でモニタの持ち込んだんだけど
報酬ptsないの?と質問。
↓
運営内で協議することの回答。
<議論ポイント>
◆五右衛門さんへのptsついて
1.そもそもYASさんが五右衛門さんに依頼する時に報酬の約束したのか?
2.運営は合議制なので、今回の依頼は公式のものではございません。
(pts/金銭にかかわることに関しては今回みたいに単独で動かれると困る。)
3.そもそも今回モニタ必要だったの?
5時に終わりましたが、6時でも良かった気がします。
※運営は遅刻、早退にはタッチしません。
以上のことから、ptsあげなくてもいいと思っているのですが
それはそれで可愛そうなので3〜5ptsあげる妥協案がいいかなと思います。
◆今後のモニタ運用
1.CCL購入分のみで運用
・メリット:出欠に左右されない運用が可能
・デメリット:お金かかる。
2.CCL購入分+モニタ持込(報酬付)で運用
・メリット:特定の人たちに(車組)の報酬ptsの増加。
・デメリット:お金かからない。
