トップページ > 記事閲覧

日時: 2013/01/22(Tue) 10:10
名前: bee@運営
参照:
名前: bee@運営
参照:
CCL.54の会議でも話しました開催場所の件です。
代わりが無ければ開催はできなくなる可能性もあります。
厳しいこと言いますけど、自分達の事ですので協力という言葉は使いません。
CCLを続けたいのでしたら案を出してください。
続かなくてよいと思ってる方は出さなくて結構です。
最低でも一人1箇所は書いてもらえれば、30箇所。
条件は問いませんので、どんどん書いていってもらって結構です。
以下、テンプレートです。
---------------------------------------
■名称
■住所/最寄駅
■収容人数/広さ
■料金
■借りる為の条件
---------------------------------------
Page: | 1 | 2 |

日時: 2013/03/25(Mon) 11:53
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
一旦、仕切り直し。
特に異論がなければ、以下の方向で進めていきたいと思います。
【基本方針】
大鳥居を可能な限り引っ張り、現在あげた候補は
机上で精査→試験的に開催してみる。倉庫運用は除く)
新候補が良ければ変更。
現状としては、シェフさん(舎弟転勤後)とYASさんが
予約可能です。
【今後の検討事項】
中間地点である、都内の候補地から選ぶ。
選ぶにあたり、以下の3点を確認する。
?@トランクルームの位置と金額と空き状況
?A区外者の予約が可能か?
?B利用料の支払方法について
◆現在の都内候補地
ノナ由木坂集会所
下高井戸区民集会所
西荻南区民集会所
方南区民集会所
高円寺北区民集会所
緑が丘文化会館
土石場文化センター
森下文化センター
成増アクトホール
板橋区立グリーンホール
高島平区民間
ハイライフプラザいたばし
東村山市市民センター
公立オリンピック記念青少年総合センター
葛飾区総合スポーツセンター

日時: 2013/03/25(Mon) 00:51
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
みずけさんとですおさんから回答いただいてませんが
以下の結果になりました。
有効回答:27人中
神奈川県:14人(横浜市6人、相模原市5人、その他3人)
東京都 : 7人(23区5人、23区外2人)
埼玉県 : 3人
千葉県 : 1人
栃木県 : 1人
茨城県 : 1人
神奈川が大半を占めますが、埼玉や千葉、北関東の方々もいる為
現状通りということもあり、中間地点である東京都内で探すのがベストと考ます。

日時: 2013/02/15(Fri) 15:50
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
レスしなくてすいません。
------------------------------------------
■各自案出し
〜2/17(日) 00:00
※本スレッドで継続して募集
→それなりに候補出てますし、期限も結構設けたのでOKかと。
■運営側の確認及び、候補絞り
〜3/17(日) 00:00
※別途運営協議スレで候補絞り?
→参加者の住まいがわからない段階で候補を絞りこむのは
3月までに絞り込むのは難しい。
下であげますが、予約可否の確認が住まいと働いている場所
などが条件の為。
→また絞り込みのポイントとしては以下があると思います。
・CCL参加者からのアクセス
・周辺に倉庫があるか?またその価格。
・予約の取り易さ
・CCLで何名予約が出来るか?
・会場の広さ
・会場の価格
・周辺の環境、施設の綺麗さ(優先度低)
■候補の中から実現に向けた話し合い
3/23(土) CCL55
※お試しで5月のリーグ戦を別会場でやってみる等
話し合いは運営内でのみ?全体?両方?
お試しについては倉庫がそのままの為
車の人達にどこまで合意出来るかが課題。
>あと、居住エリア確認については、別途スレッドを立てた方が
良いでしょうか?
候補地選定の為にも必要です。お願いします。
但し、確認方法については書き込みだと個人情報の
書くことになり、よくないので、特定のアドレス
もしくは運営の誰かにメールをしてもらい
運営で名簿を作成し、運営内のみ共有。

日時: 2013/02/14(Thu) 11:00
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
>運営の皆様へ
すいません、期限についての提案をしたのですが、
滞ってしまいましたね。。
とりえあえず、他の運営の方からも反対意見はないようなので
自分の提案した日程でいきたいと思います。
市場が開く前に決め手ておかないとBBSが放置されてしまいますので。。
なお、方針については、いさおさんの提案して頂いた「新転地への正式移転を目指していく」という認識です。
下記、スケジュール。
------------------------------------------
■各自案出し
〜2/17(日) 00:00
※本スレッドで継続して募集
■運営側の確認及び、候補絞り
〜3/17(日) 00:00
※別途運営協議スレで候補絞り?
■候補の中から実現に向けた話し合い
3/23(土) CCL55
※お試しで5月のリーグ戦を別会場でやってみる等
------------------------------------------
余談:個人的には、現時点で十分候補は上がっているかと思いますけど。
あと、居住エリア確認については、別途スレッドを立てた方が
良いでしょうか?
以上、ご確認宜しくお願いします。

日時: 2013/02/12(Tue) 15:51
名前: みずけ
参照:
名前: みずけ
参照:
---------------------------------------
■名称
ノナ由木坂 集会所
http://www.nona-yugizaka.jp/shuukai_yoyaku.pdf
■住所/最寄駅
東京都八王子市別所2丁目
京王堀之内駅 徒歩5分
■収容人数/広さ
30名程度は入ると思います。
■料金
3,000円/時
■借りる為の条件
使用月の前月1日から、ノナ由木坂集会所申込システム(HP)にて
予約申し込みをする。
---------------------------------------


日時: 2013/02/06(Wed) 11:22
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■名称
下高井戸区民集会所
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H05010
■住所/最寄駅
京王井の頭線「西永福」徒歩13分
京王線「桜上水」徒歩8分
■収容人数/広さ/料金
第一集会室 27人 55.48平方メートル 午前1,800円 午後3,100円 夜間2,300円
第二集会室 27人 41.63平方メートル 午前1,400円 午後2,500円 夜間1,800円
■借りる為の条件
杉並区公共施設予約システム「さざんかねっと」
区内団体
区内在住・在勤・在学の方が1人以上含まれている2名以上の団体
必要書類
○代表者本人の確認が出来るもの
○構成員名簿(区民が1人以上含まれているもの)

日時: 2013/02/06(Wed) 11:17
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■名称
西荻南区民集会所
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H04990
■住所/最寄駅
JR中央線 西荻窪駅から徒歩5分
■収容人数/広さ/料金
第二集会室 40人 63.48平方メートル 午前2,200円 午後3,700円 夜間2,800円
■借りる為の条件
杉並区公共施設予約システム「さざんかねっと」
区内団体
区内在住・在勤・在学の方が1人以上含まれている2名以上の団体
必要書類
○代表者本人の確認が出来るもの
○構成員名簿(区民が1人以上含まれているもの)
■備考

日時: 2013/02/06(Wed) 11:15
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■名称
方南区民集会所
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H05000
■住所/最寄駅
●丸の内線「方南町」徒歩12分
●京王線「代田橋」徒歩15分
●バス「新宿駅西口」⇔「新代田」「駒沢陸橋」
「阿佐ヶ谷」⇔「渋谷」
上記バス路線の「和泉1丁目」下車徒歩1分
■収容人数/広さ/料金
第二集会室 24人 41.51平方メートル 午前1,400円 午後2,500円 夜間1,800円
■借りる為の条件
杉並区公共施設予約システム「さざんかねっと」
区内団体
区内在住・在勤・在学の方が1人以上含まれている2名以上の団体
必要書類
○代表者本人の確認が出来るもの
○構成員名簿(区民が1人以上含まれているもの)
■備考
中央線から少し外れるのでその分お安くなります。

日時: 2013/02/06(Wed) 11:12
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
■名称
高円寺北区民集会所
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/map/detail.asp?home=H05035
■住所/最寄駅
JR中央線高円寺駅 徒歩6分
■収容人数/広さ/料金
第一・第二集会室
(一体使用) 40人 午前3,200円 午後4,200円 夜間3,200円
第四・五集会室
(一体使用) 40人 午前3,000円 午後3,900円 夜間3,000円
第一集会室 20人 午前1,600円 午後2,100円 夜間1,600円
第二集会室 20人 午前1,600円 午後2,100円 夜間1,600円
第四集会室 20人 午前1,600円 午後2,100円 夜間1,600円
第五集会室 20人 午前1,400円 午後1,800円 夜間1,400円
■借りる為の条件
杉並区公共施設予約システム「さざんかねっと」
区内団体
区内在住・在勤・在学の方が1人以上含まれている2名以上の団体
必要書類
○代表者本人の確認が出来るもの
○構成員名簿(区民が1人以上含まれているもの)
■備考
中央線沿いだとトランクルームは西荻窪が安くて
探せばもっとあるかも?

日時: 2013/02/05(Tue) 20:31
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
■名称 緑が丘文化会館
www.city.meguro.tokyo.jp
■住所/最寄駅 東京都目黒区緑が丘2丁目14番23号
自由が丘駅[正面口]から徒歩約7分
■収容人数/広さ
本館 第5研修室 定員29名 面積42(平方メートル) 一般・午前 9時から12時一般・午後13時から17時 一般・夜間 18時から21時 登録団体・午前 9時から12時 登録団体・午後 13時から17時 登録団体・夜間 18時から21時
本館 29名 42 1,300円2,100円1,900円400円600円600円
■料金
一般・午前 9時から12時 1,300円
一般・午後13時から17時 2,100円
一般・夜間 18時から21時 1,900円
登録団体・午前 9時から12時 400円
登録団体・午後 13時から17時 600円
登録団体・夜間 18時から21時 600円
■借りる為の条件
施設の利用には「利用者登録」が必要で、「利用者登録」は、施設の窓口で受け付けます。
予約申込みは、施設にある利用者端末機・ご自宅等のパソコンや携帯電話から行います。
抽選申込み、空室の予約は、1か月分を一度にまとめて申込めます。
抽選は、1か月間の抽選申込み期間に、申込み対象月1か月分をまとめて行います。
抽選結果は、インターネットや利用者端末機で確認できます。
施設閉館後も、インターネットにより施設の予約や空き室状況をみることができます。
抽選結果発表日または予約申込みの翌日から2週間以内に利用施設の窓口で利用申請手続きと使用料の支払いをします。期間内に利用手続きをしないと予約取消となります。
詳細はHPで

日時: 2013/02/05(Tue) 18:38
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
いさおさん
お疲れ様です。
>方針が不明確なところがあるので
>明確にしておきたいです。
方針について明記がなく、すいません。
認識合わせておいたほうが良いですね。
■方向性について
いさおさんの提案して頂いた案ですと、自分も項3の認識です。
理由もいさおさんとほぼ同様です。
敢えて言うなら、会場の予約はCCLの誰でも出来るようにしておきたいです。
現在、予約できる人がYASさんのみという体制から脱却しておかないと
まずいかなと思います。
そういう意味でも今回の聖地移転は今後のCCLの未来を左右するかもしれない
重要なイベントになるかもしれません。
■居住エリアの調査
上記はシェフさんから提案ありましたが、全員のオーナーの中間地点
を新聖地とする意図の基ですので、なるべく全員から回答を頂きたい
と思います。
ベースはこんな感じで良いでしょうか?
期限は、各自案出しと同じ2/17までですかね?
-----------------------------------------------
例
1.オーナー名(ハリー)
2.居住エリア(東京都 大田区など)
3.アクセス方法(電車or車etc...)
-----------------------------------------------

日時: 2013/02/05(Tue) 18:37
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
>うすさんへ
情報ありがとうございます。
現在いくらかかっているのかは大事な情報ですね。
以下、過去スレッドから抜粋しました。
■現状の萩中の使用料金
\39,200(\5,600×7大会)
※【会計関連】【運営向け】来年度予算の試算スレッド参照
■トランクルームの月額使用料金
\75,600(月\6,300×12か月)
※【会計関連】【運営向け】来年度予算の試算スレッド参照
■現在の残金
\117,000(今年9月までの倉庫代及び、12月の大会までの会場費支払済み)
※12月の大会に関してスレッド 2012/11/24(Sat) 23:12参照


日時: 2013/02/05(Tue) 17:24
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
■名称
土石場文化センター
http://www.kcf.or.jp/furuishiba/index.html
■住所/最寄駅
JR京葉線「越中島」駅3番出口より徒歩10分
東京メトロ東西線「門前仲町」駅2番出口より徒歩10分
東京メトロ東西線「木場」駅4番出口より徒歩10分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅4番出口より徒歩15分
■収容人数/広さ
30-60人収容の部屋が6-7部屋あります。
■料金
午前・午後で4000円程度
全日で8000円程度
■借りる為の条件
特になし
■備考
どこだよこれって話ですけど、どうやら「木場」のようです。
見た感じ会場自体は良さそうな感じです。
都心から離れますけど、その分値段も安くなるという。
一応東京都江東区です。

日時: 2013/02/05(Tue) 17:15
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
■名称
森下文化センター
http://www.kcf.or.jp/morishita/index.html
■住所/最寄駅
東京都江東区森下3-12-17
都営地下鉄新宿線・大江戸線「森下」駅A6出口より徒歩8分
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅A2出口より徒歩8分
■収容人数/広さ
40平方メートル 定員30名の部屋が6つ。
その他、140名収容の多目的室あり。
■料金
午前午後で約5000円
全日利用で9000円〜
■借りる為の条件
特に条件なし
研修室は3か月前予約。
■備考
立地はあまりよくないかもしれませんが、萩中公園集会所と同じような感じで使えるところだと思います。
トランクルームも近隣にありそうです。

日時: 2013/02/05(Tue) 12:10
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
■名称
成増アクトホール
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/009/009434.html
■住所/最寄駅
東京都板橋区成増三丁目11番3-405号
東武東上線「成増駅」目の前
■収容人数/広さ
第1和室 38畳 60人
第1洋室 59平方メートル 60人
■料金(午前/午後/夜間)
和室:2,400円/2,700円/2,700円
洋室:1,600円/1,900円/1,900円
■借りる為の条件
特になし。
区外利用可
■備考
超駅近物件です。
トランクルームは前述した高島平近辺(車で10分くらい)でも良いですし、近くにもありそうです。
2部屋しかなく、半年前予約ですが、
現時点でも6月が空いてるので、取れないことはなさそうです。
駅に近接していて、近くに食べるところもたくさんあるのが良いです。
シュラスコの美味しいお店がありますw

日時: 2013/02/05(Tue) 11:57
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
■名称
板橋区立グリーンホール
http://www.itabun.com/facility/index.html
■住所/最寄駅
東武東上線「大山駅」徒歩8分
都営地下鉄三田線「板橋区役所前」徒歩5分
■収容人数/広さ
101会議室定員30名
401会議室定員20名
402会議室定員50名
403会議室定員30名
404会議室定員20名
501会議室定員20名
502会議室定員20名
503会議室定員30名
504会議室定員60名
601会議室定員150名
■料金
30人規模の部屋で全日利用5700円
50人規模で全日利用8000円
です。
詳細は下記
http://www.itabun.com/facility/green-charge.html
■借りる為の条件
区外利用可
ただし区内利用は6か月前の1日から予約可
区外利用は6か月前の6日から予約可
■備考
トランクルームは前述したハイライフプラザいたばしと同様です。
現時点で6月も空いている所があるので、区外利用は6日から予約ですが、部屋数を考えると十分予約は取れると思います。
きれい目のホールで駅からも近いです。
駐車場は近くにコインパーキングが多数あります。

日時: 2013/02/05(Tue) 11:45
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
■名称
高島平区民間
■住所/最寄駅
〒175-0082 東京都板橋区高島平3丁目12−28
都営三田線「高島平駅」徒歩3分
■収容人数/広さ
ホール 336平方メートル 500人
高島平区民館 集会室 75平方メートル 50人
■料金 (午前/午後/夜間/全日)
ホール 12,600円/19,900円/19,900円/50,300円
集会室 1,700円/3,200円/3,200円/6,900円
※ 6か月前予約
■借りる為の条件
特になし
■備考
近隣にトランクルームは多数あり。
昔の萩中公園集会所みたいなところです。
確か有料ですが駐車場も隣りにありますが、確か有料です。
環境としては今までと同じ感じなので、良いと思います。
東京最北の地・高島平ですがw
ちなみに巣鴨から電車で20分くらいです。
現時点で6月はちょこちょこ空いているので、6か月前予約なら確実に取れると思います。

日時: 2013/02/05(Tue) 11:32
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
■名称
ハイライフプラザいたばし
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/045/045352.html
■住所/最寄駅
〒173-0004 東京都板橋区板橋1-55-16
JR埼京線「板橋」駅西口より徒歩1分
都営地下鉄三田線「新板橋」駅A2・A3出口より徒歩3分
東武東上線「下板橋」駅より徒歩7分
■収容人数/広さ
Aホール:154平方メートル、定員80人
Bホール:102平方メートル、定員50人
Cホール:75平方メートル、定員36人
会議室:63平方メートル、定員30人
■料金 (午前/午後/夜間)
全面利用 14,100 円/22,500 円/25,000 円
Aホール 80 人 5,400 円/8,600 円/9,600 円
Bホール 50 人 3,500 円/5,700 円/6,300 円
Cホール 36 人 2,600 円/4,200 円/4,600 円
会議室 30 人 1,200 円/2,200 円/2,400 円
全面利用:6か月前予約
各ホール:3か月前予約
会議室:3か月前予約
■借りる為の条件
2名以上の団体
■備考
近隣のトランクルームは約1平方メートルで月7000円程度です。
電話で確認したところ、全面利用が6か月前予約できてしまうので、全面利用がない空いている所を使う形になります。
ですのでホールは空いていないことも多いそうです。
会議室は現時点で5月中に3-4日空いているところがあるので、
会議室であればコンスタントにおさえられると思います。
Page: | 1 | 2 |