トップページ > 記事閲覧
運営チームについて
日時: 2012/07/23(Mon) 11:47
名前: isao
参照:
運営チームも切り替えが近いということで
一旦整理致します。

<現在の運営チーム>

2011年度運営チーム
運営係:シェフ・いさお・YAS・bee・ハリー
会計係:アラ?ダエイ、まもーる
集計係:ばなな・ぼくさん
会場予約係:YAS
WEB係:KUNKUN

計10人

報酬は6000円+70pts

◆人数の見直し

運営チームは4人でもいけるかなと思ってます。
もちろん人数が多い方がいいのですが
一旦4人でやってみてもいいと思います。

◆メイン/サブの報酬変更

サブの方は負担が少ないので
半額でいいかと思います。

◆一部仕事の運営外化

集計係は運営チームから
リーグ毎に5〜10ptsであたりに外だししようかなと。

◆新規/継続/退任の確認
早めに新規/継続/退任の意志が確認出来ていた方がいいと思います。
「代わりがいれば辞めたい」とか、「辞めるかも!」とか「興味がある、やってみたい」
といったレベルでも全然OKです。
ちなみに僕は継続します。

以上
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 |

Re: 運営チームについて
日時: 2012/09/30(Sun) 23:47
名前: シェフ@運営
参照:
3:運営係の仕事の外注はどうするか?
以前挙げた運営係の仕事。
【運営係の仕事】
・掲示板のチェック
・各種議題の進行(当日の会議の進行含め)
・各種ミスへの対応(罰金の裁定・注意喚起など)
・タイムスケジュールの作成・大会当日のスケジュール管理
・重要な案件をメルマガで周知
・ご新規さんへの対応
・名簿の管理
こんな感じです。
この他雑務的なことも含めて結構仕事はありますが、最も簡単に
外注できる仕事は
・掲示板のチェック
かなと思っています。

具体的な方法を挙げてみます。
まず、掲示板のチェックというと範囲が広すぎて外注は不可能と
思われるので、範囲をTIに絞ります。
?@市場開放の3日前(適当です)までに、TIチェック係を募集。
?A立候補が挙がった場合はその人に下記の仕事を委託。
1:市場開放中のTIチェック(チェック項目下記参照)
・各クラブの加入/放出/満額/レンタル等の表記
・選手表の表記ミス(人数の過不足とか、同じ選手二人いる等)
・維持費合計/運営費計算の正誤
2:市場開放後のTIチェック(チェック項目下記参照)
・移籍は正しく反映されているか
・維持費合計/運営費計算の正誤
・移籍完了印は押されているか
?B上記の仕事を請け負ってくれた方には10pts/1市場の
 報酬を付与(ptsはその市場の最終TIで計上OK)

といった感じです。
勿論、運営係も市場動向のチェックはします。というか、市場
動向は裁定に関わってきたり、ルールをある程度認識している
必要がある為、運営係以外には難しいのかな、と思います。
それと、TIにミス等があった場合の裁定は運営で行います。
TIチェック係はおかしな点があった場合は、【どこがどう
おかしいか】を明示してくれればそれでOKです。

もし誰からも手が挙がらなければ、通常通り運営係が上記の
仕事を行います。
どうでしょうか?
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/09/30(Sun) 23:20
名前: シェフ@運営
参照:
では現時点での僕の意見を。

1:今期の運営面子はこのままでOKか?
個人的にはもう一人運営係を募りたいです。
5人→3人はちょっときつい様な気がします。
また、集計係に関してはぼくさんが写真を送って貰えれば
それで対応できる、と仰っていたような気がするので、
一任する形でも良いのかな、と思っています。

2:運営の報酬は前期と同じで良いか?サブの報酬は?
運営チームへの報酬ですが、僕としては金銭的な負担をあまり
出したくないと言う想いもあり、
・3千円+100pts
とかに変えたい気もします。
これだけで7名(運営は増えれば8名)×3千円=2万ちょい
お金が浮きます。これだけあればモニタとか買えますし。
ptsに関しては、それだけの仕事をやっているという自負が
あるので減った3千円分(30pts)増やしてみました。
っていうかね、正直に言えば金銭要らなくて単純に運営報酬は
100pts、とかいうシンプルな案でも良いと思ってますw
サブの報酬は本人のまもっさんが
・メインが欠席し、仕事する毎に10pts
を推しているのでこれでいいと思います。
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/09/30(Sun) 23:05
名前: シェフ@運営
参照:
こちらの件も継続して議論していきましょう。
議論するポイントとしては、

1:今期の運営面子はこのままでOKか?
【運営係】
isao・シェフ・bee
【会計係】
メイン:アラ?ダエイ
サブ:まも〜る
【集計係】
ぼくさん
サブ:不要?(ぼくさん欠席時は?)
【web係】
KUNKUN
【会場係】
YAS
※会場係りに関しては別途協議必要有。

2:運営の報酬は前期と同じで良いか?サブの報酬は?

3:運営係の仕事の外注はどうするか?

4:YASさんが来年の4月に引っ越される事を考えると、
  このまま萩中を使用する事は難しい。新たな会場?
  又は新たな会場係?

といった所でしょうか。
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/09/15(Sat) 22:40
名前: マモ〜ル
参照:
2:サブの報酬をいくらにするか?

>個人的な認識で言うとサブはメインの補助的な役割が強いかなと思ってます。

・メインが欠席し、仕事する毎に10pts

で問題ないです。
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/09/15(Sat) 22:29
名前: マモ〜ル
参照:
2:サブの報酬をいくらにするか?

>個人的な認識で言うとサブはメインの補助的な役割が強いかなと思ってます。

・メインが欠席し、仕事する毎に10pts
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/09/13(Thu) 21:09
名前: YAS
参照:
運営協議スレにも書きましたがこちらのほうが内容的によさそうなので
こちらにも書いておきます。

僕の位置づけについてなんですが。
今期一杯は会場確保、倉庫の管理(引き落とし口座等)は継続してやらせて頂きます。
個人的な事情になりますが来年4月より茅ヶ崎に移住するため
上記の仕事も継続は厳しいかなと思うのでそのあたりも来期以降の
運営の議題に追加していただけると助かります。

記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/09/09(Sun) 20:02
名前: isao
参照:
1:運営係を募集すべきか否か。

5人も必要ないという意見もありますが
5人いたからこそ、負担なくやれてきたところもあります。
なのでいきなり3人ではなく4人がいいのではないかと思います。

現状、立候補がないので運営側からオファーして4人にして
誰もいなければ3人でやるしかないよね。


2:サブの報酬をいくらにするか?
個人的な認識で言うとサブはメインの補助的な役割が強いかなと思ってます。

例:会計 メイン→収支報告含むお金の管理
     サブ→メインがいない時のお金の受け取り&振り込み

なので、報酬を減らしたいと考えます。
・メインの半分
・メインが欠席し、仕事する毎に10pts+1000円
とか。

3:運営係の仕事の外注の件はどうするか?
ここは詰め切れてないので、来期中に話し合っていきましょう。




記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/09/08(Sat) 22:50
名前: シェフ@運営
参照:
という訳でアゲ。

ここまでのレスをまとめますと・・・

運営チーム
【運営係】
isao・シェフ・bee
【会計係】
メイン:アラ?ダエイ
サブ:まも〜る
【集計係】
ぼくさん
【web係】
KUNKUN(レス無いけど多分継続してくれると信じてw)
【会場係】
YAS

というのが現状です。
今後詰めていかなければならないのは・・・

1:運営係を募集すべきか否か。
YAS氏の意見としては運営係も4〜5人で行うようなら現在の
報酬を貰うほどは負担になっていないのでは?という意見。
僕個人としては3人ってのは正直しんどいと思ってます。
年間通して運営の仕事にハイモチベーションで臨めるべくも無い
ので、理想はやっぱ5人かな。その代わり報酬はptsだけでも
良いかなというのが超個人的な僕の意見です。

2:サブの報酬をいくらにするか?

3:運営係の仕事の外注の件はどうするか?
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/08/25(Sat) 17:47
名前: アラ?ダエイ
参照:
レス遅れてすみません。
会計担当ダエイです。

会計の仕事に関しましては、引き続き続けようと考えています。
ただ、最近満足に大会に参加できていないため、
サブ制度は引き続き継続してほしいです(マモールさん、大変助かっています!ありがとうございます)。

会計係としては、来年度は、バラバラになっている会計制度の明文化と学割への対応が目標になるかと思います。
これが終われば、ある程度、引継ぎできる素地が整うと考えています。
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/08/10(Fri) 13:25
名前: bee
参照:
レス遅くなってすみません。

>シェフさん、いさおさん
bee:退任希望だがYAS氏が退任確定なら継続
ってことで来期も継続しようかと思います。
よろしくお願いします。

【仕事の外注】
各回でお願いできる仕事
年間通してお願いできる仕事

まずはこの判別ですかね、ここら辺は運営で話し合って、
来年の大会から試したいですね。

【報酬/新規係】
良い悪いは別として、報酬に関しては認識の違いがあるんですかね?
今年中にCCLメンバー全員にアンケートしますかね。

・出来る係の確認
(運営係/会計係/集計係/会場予約係/WEB係)
・自分がその係をやる場合、いくら報酬をもらうのが適当か

報酬の逆オークション形式で集計して、低い報酬でも係やるよって人がいれば
その方に係をお任せしてもいいのかなと思いますし。
(今期は仕事を覚える期間(サブ)、来期に正式に係として仕事する(メイン))
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/08/04(Sat) 22:41
名前: YAS
参照:
返信が遅くなってすいません。

僕としては会場を取る係がいないのであれば
継続してしますがそれ以外の仕事は降りさせていただきたい
というのが現状です。

何がメインでなにがサブかって言うこともありますが
正直会場取るだけ、会計するだけ、集計するだけ、
というだけであれば半額とまで言わなくても
満額貰わなくてもいいと思います。

またシェフさんが書いてくれた運営係の仕事も一人が全てやるならともかく
これを4〜6人でやるのならば¥6,000+70ptsもいらないのかなというのが
1年間やった僕の感想です。


記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/08/04(Sat) 19:31
名前: ばなな
参照:
レス遅くなりました。

一年間振り返りますと
大会に参加できない&対応できないことがあり係りとして役割を果たせなかったように思います。
これから忙しい時期になりそうなので降りさせていただきたく思います。

集計係に関してですが
ぼくさん一人で十分かなと思います。。
ぼくさんが休みの時も写メを送って対応しお願いする形でよいのかなと思ってます。
ぼくさんの仕事ぶりにはみなさん満足してますので!
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/08/04(Sat) 18:05
名前: ぼくさん
参照:
>集計係
もしやってみたいって方がいたらお譲りします。
もしいなければ継続させてもらえたらと思ってます。
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/08/04(Sat) 17:51
名前: シェフ@運営
参照:
あぁすみません、一つ忘れてました。

会計係:アラ?ダエイ、まもーる
集計係:ばなな・ぼくさん
会場予約係:YAS
WEB係:KUNKUN

この4つ(言わば専門職)に関しては、正直代えが効かない
という事もあり、来季も継続でお願いしたいと考えているの
ですが、如何でしょうか。
ご当人の方々及び現行の運営係の方々、ご意見願います。

って書いてて気付いたんですが、会場係をYASさんにお願い
するとなると、もしYASさんが運営係から降りると一人運営
チームが増えることになっちゃいますね(汗)

ううむ、どないしよ。
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/08/04(Sat) 17:44
名前: シェフ@運営
参照:
仕事の外注の件とか、平行して進めなければならない事項は
ありますが、とりあえず新規運営係を募集します。
すぐに手が挙がるとも限らないし、多数手が挙がるようなら
そこでまた新たに考えてもいいし。

【運営係の仕事】
・掲示板のチェック
・各種議題の進行(当日の会議の進行含め)
・各種ミスへの対応(罰金の裁定・注意喚起など)
・タイムスケジュールの作成・大会当日のスケジュール管理
・重要な案件をメルマガで周知
・ご新規さんへの対応
・名簿の管理

こんな所かしら。他にあったら補足宜しくw

【運営係への報酬】¥6,000+70pts/1任期

さぁどうかしら?!
運営係の仕事、やってみたい又はやってもいいぜ!と言う人は
ここにレスをして下さいませ。
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/08/04(Sat) 17:31
名前: シェフ@運営
参照:
現行の運営の任期が9月で切れることを考えると、そろそろ
まとめて、新規運営メンバーを募集しないといけませんね。

再度現行のメンバーの意向を書いておきます。

いさお:継続
シェフ:継続
ハリー:退任
YAS:退任希望
bee:退任希望だがYAS氏が退任確定なら継続

という事でOKですかね。

>bee君
bee君の意見については、僕は上記の通りだと思ってます。
僕とYASさんが二人とも継続なら退任がいいな、的な事
でしょ?ただ、所帯持ちのウチらが退任なら、bee君が
残ってくれるからウチらの希望を優先していいよ、と。
合ってるw?

>YASさん
この件については、一応きちっとレスを付けて貰えると
嬉しいです。ヨロシクお願いします。

YASさんの意向が若干不明確ではありますが、少なくても
1人、手が挙がるなら2人の新規運営さんが必要です。
ってな訳で、先に募集をかけてみましょう。
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/07/30(Mon) 20:52
名前: ぼくさん
参照:
>>集計係

1年間やらせてもらっての感想です。

>運営チームor外注

現在の集計はエクセルの計算表に頼っています。
この計算表を作ることができたのは、
1年という期間で任せてもらえた部分が大きかったと思います。
どのような外注方法を想定されてるかはわかりませんが、
もし開催都度に集計者が変わるような場合は、
変更に対応できず計算表が使えなくなる懸念があります。
(変更の度に修正するのと比べて、後に遡ってまとめて修正するのは結構大変)

なので、運営チームor外注などの形はどうであれ、
年単位で担当者を決めておくのがいいんじゃないかと思います。

>人数

はじめは計算式のチェックなどがあったので
2人いたほうが安心でしたが、
いまは式が安定したので、
今後は1人でも大丈夫だと思います。
もし担当者が当日いなくても
ホワイトボードを写した画像などを送ってもらえれば
十分対応可能です。

>エクセルの知識

あまりなじみの無い関数としては、
MATCH、INDEXなどを使って式を作りましたが、
基本的には地道な組立と遊び心で成り立っているので、
作った式を読む気力があればさほど知識は不要と思われます。

>最後に

集計表を使う前提で書かせてもらいましたが、
もちろん手計算でも可能な仕事なので、
他の方法もあると思います。

1年間、任せていただきどうもありがとうございました。
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/07/30(Mon) 11:46
名前: いさお
参照:
>beeさん

ちょっと僕の理解力が不足していて
よくわからない点があったので教えてほしいです。

1.継続の有無

結局はどうするのでしょうか?
継続する/しないの理由はおいておいて
継続するケースとしないケースについて箇条書きしてくれると
理解しやすくて助かります。

2.「今後も考えて運営4人集まらないのであれば中止〜」

中止の意味を教えて下さい。
運営をグループ体制でやることをやめるということでしょうか?
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/07/27(Fri) 15:15
名前: マモ〜ル
参照:
会計サブの マモ〜ルです。

◆人数の見直し

運営の方が4人で問題ないとの判断であれば決定案に従います


◆メイン/サブの報酬変更

半額で問題ないと思います。
現状メインのダエイさんがしっかり管理されてるので、自分は今の仕事量に申し訳なく感じてますので。。。
自分は報酬の金額を学割に当てていただいても問題ないです。
記事編集 編集
Re: 運営チームについて
日時: 2012/07/25(Wed) 13:53
名前: bee
参照:
自分の意見が違う感じで捉えられてたので。
自分が運営を降りる希望を出してるのは仕事を確立できたからってより、一番の要因は運営に割く時間が無くなってきてるからです。

ただ、シェフさんとYASさんの意見を優先させてくださいってことで。
微力ながら手伝える事はあると思うので。

あと、運営としては4人体制が限度かなと思いますよ。
いくら他に仕事回すことが出来ても3人だと負担がかかりすぎる…
今後も考えて運営4人集まらないのであれば中止でもいいと思いますよ。

◆一部仕事の運営外化
思い当たるのは、TIチェック、当日の進行とかですかね。
別途検討ですかね。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -