トップページ > 記事閲覧
【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/09/07(Fri) 19:53
名前: みゅら
参照:
【満額移籍期間にまずは相手側に必ず通常オファーをするというのはどうでしょうか?】


今回の市場にて、満額移籍を掛ける側、掛けられる側と、両方受け考えてみました

マネーゲームとしては、とてもスリリングな満額移籍ですが、一方で維持費の高騰という問題も抱えております

現実的には歯止めが利かないと思いますが、される側に時間の猶予をと考えました

それで例えなんですが、

通常オファーから24時間から72時間の期間を作って、猶予を持って満額移籍のオファーに切り替えれば、受ける側にも予めの認識と行動する余裕ができますよね
(期間中に受けた側が返事できなくても、期間過ぎたら満額に移行できるとか?)
(スレッド内に、通常オファーの後、満額移籍に移る旨のコール宣言必須でもいいかも?)

一つ手間が加わりますが、駆け込み連鎖なども防止策になります
(まぁ、それが面白いと思う人もいるでしょうけどw)


ひとつの提案として、まずは運営のご判断に委ねたいと思います

宜しくお願いします<(_ _)>
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 |

Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/11/05(Mon) 17:01
名前: isao
参照:
すいません、特定の人に満額が
集中することに対して、何が問題なのか
私の理解力が不足しておりまして
よくわからないのです。
お手数ですが、別の表現で書いてもらえないでしょうか?
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/11/05(Mon) 16:58
名前: isao
参照:
ハリーさんの問題提起転記

回答ありがとうございます。
とても分かりやすく、新規の方にも伝わる内容だと思います。

満額移籍に関しては、期間終了後の入札可能だとしても、
駆け込み連鎖に関しては、また別問題です。

そして、やはり今回も発生しました。
特に今回は、前回と違って特定の人への連鎖でした。
まあ、ルール上問題はないのですが。

自分も該当者なのであまり偉そうには言えませんが、
市場の活性化=満額移籍とはちょっと違うかと思います。
昔は、市場に良い選手がいるのに23人の枠があるために
選手が回らない=市場が活性化しない
という感じだったと思います。

とりあえず、今回の満額連鎖を踏まえてCCL53で
ルール改変が必要かどうかをじっくり考えて欲しい
と思います。
(該当者なのに偉そうなこと言ってすいません)

記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/10/11(Thu) 23:45
名前: シェフ@運営
参照:
僕もスケジュール案1を推します。
いさおっちと同じく現状妙案を持っているでもなく、更に
あまりにタイトなスケジュールは色々と見落としがちに
なる為。

bee君の言うとおりもう少し議論する余地はあるとは
思いますが、正直どの案でも防ぎきれない懸案だと思って
いる為、個人的には何となく平行線になっちゃう気が(汗)

ただ、案1つ1つのメリット・デメリットの整理とか明示は
必要ですかね。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/10/11(Thu) 18:34
名前: isao
参照:
【スケジュール案1】がいいです。
理由は大したアイデアを持ち合わせていないので
ある程度の期間がほしい。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/10/11(Thu) 15:58
名前: ハリー
参照:
お疲れ様です。

慎重にいくのであれば、beeさん案に賛成です。
まずは、スケジュールを明確にしておいた方が良いと思います。

beeさん案で行く場合、下記のようなスケジュールになりますでしょうか?
※いずれも最初の投票で「現状のまま」が多かった場合、新ルール検討中止。

-------------------------------------------------------------
【スケジュール案1】
1.CCL53(11/18)にて、下記の投票実施
 ・現状のまま。
 ・新しいルールを作る。

     ↓新しいルールを作る場合

2.CCL54開催日(1/19)までに運営側で新ルール案まとめ

3.CCL54にて、投票実施

4.CCL55市場の満額期間より新ルール適用
  満額移籍期間__ 2/17(日) 00:00 〜 3/ 2(土) 23:59
-------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------
【スケジュール案2】
1.CCL53開催(11/18)までに下記を掲示板投票
 ・現状のまま。
 ・新しいルールを作る。

     ↓新しいルールを作る場合

2.CCL53開催日までに運営側で新ルール案まとめ

3.CCL54市場の満額期間より新ルール適用
  満額移籍期間__12/16(日) 00:00 〜12/29(土) 23:59

-------------------------------------------------------------

すいません、パッと思いついたのが上記のため、追加案があればご提示お願いします。
なお、案1のCCL53での採決の取り方ですが、多数決か匿名でのアンケート実施どちらでも構いません。でも、厳密にやるのであれば、匿名の方が良いのかもしれません。(すいません、自分だけでは判断出来ないので皆さんの意見を聞きたいです)
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/10/11(Thu) 14:48
名前: isao
参照:
>まずは以下の二つで決を採るべきだと考えています。
>・現状のまま。(今のままで問題無いor問題はあると思うけど、新しいルールを作るまでも無い)
>・新しいルールを作る。

で、投票でいいと思います。
ただ、今出ている以上の案は
私個人的には持ち合わせておりませんので
時間かけても今の変わないこともありえることを
考慮して投票してほしいところですw

>投票の仕方

難しいところですね。
掲示板、現場どちらにせよ、多数派に流れるという
ことはありえるので、それを考慮するとなると
ハリーさん案しかなくなります。
ただ、実際みんなやれるかなw
試験的に次回やってみるのはありかもしれません。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/10/11(Thu) 13:59
名前: bee
参照:
決の採り方に関してはお任せします。
皆さんに意思表示をしてもらえるならどんな方法でもいいです。

今の案の状態で決定してどうすんのかな?ってのも思いますが、
自分の案含め、どの案も不安定な要素ありすぎるし、そこに気付けていないのは余りに議論が足りない気が。
ただ、他の運営の方達は自分の考えられない解決策を持っていて掲示板に書いていないだけと信じています。

どんな投票方法にしても、
まずは以下の二つで決を採るべきだと考えています。

・現状のまま。(今のままで問題無いor問題はあると思うけど、新しいルールを作るまでも無い)
・新しいルールを作る。

で、新しいルールを作る。って意見が多ければ
今の案を元に議論して推敲すべきだと思いますよ。

展開が早いのは悪い事ではないですが、運営としては責任持った判断をしたいです。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/10/04(Thu) 08:05
名前: ハリー
参照:
決の取り方で提案です。

当日に匿名のアンケートを取るのはどうでしょうか?
当日の挙手はもちろんですが、掲示板でも少数派の案には
投票しにくい傾向があると思います。
運営としては、今回の件について一人一人に意見を聞きたいのが
正直な所ですが、現実的に難しいため。

当日に全員にアンケート用紙を配り、会議終了までに匿名で希望
する番号を記載し、会議終了後提出。
後日、運営から投票結果発表
※同数表があった場合は、掲示板にて運営側で判断。
※CCL53を欠席される場合の人のみ事前アンケート
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/10/03(Wed) 23:40
名前: シェフ@運営
参照:
>決の採り方
個人的には別にどちらでも問題は無いです。
ただ、掲示板に書き込むというニュアンスとはちと違って、僕が
考えていたのは、CCL53時の出欠レスの際に、選択肢1〜5の
数字を書いて貰うだけ、というイメージでいました。
意見ではなく、ただの選択。しかもどーせレスする出欠レスの際に
ちょこっと書き足して貰うだけ。それだったらどんなに意見出す
のが苦手な人でも出来るかと。しかも基本全員から採決取れます。

それともう一つ。
その場で挙手というは、多い所に流れがちという欠点があります。
少数派の所で挙手し難いというか、流されやすいというか。
掲示板であれば誰の目を気にすることもありませんが、挙手の
場合は、古株や年上の人の目が気になるとか、そういった心理的
要因が生まれる可能性は捨て切れません。
そういう理由で掲示板投票を推した、というのもあります。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/10/01(Mon) 11:38
名前: isao
参照:
決の採り方なのですが、CCL53+欠席の方は事前に投票
でいいのではないでしょうか?
欠席者の為に掲示板に皆に投票してもらうのっと書き込み嫌いな
人達が多いので負担だったり、票が全て集めきれないと思います。
有効投票を多くしたいのであれば、掲示板投票は反対します。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/10/01(Mon) 00:30
名前: シェフ@運営
参照:
締め切り間際の連鎖に関して。
僕は個人的には、連鎖が起こると言うことはある種各オーナーが
備えをしているという事の表れだと考えているので、そこまで
大きな問題では無いと考えています。

ただ、備えたくても備えられない人もいるでしょうし、あんまり
沢山の連鎖が起こっていると気分良くない人もいるでしょうし、
何かしらの抑止力はあっても良いかとも思います。
現実問題として、連鎖が多発する現状を良くないと、是正したいと
考えている人がいる事自体が、協議されるべき事態だと言う事を
示しているのかな、と思います。

って訳で、最終的には全員の総意を問う意味で、掲示板で期限を
区切って投票をする形が良いのかなと思います。
このルールは全員に関わってくることですし、大会後の決だけで
決めてしまうと不参加の人の意見が反映されません。
掲示板での投票であれば、事前通知を徹底していれば、もし万一
レスの無い人がいたとしてもそれは投票権の放棄と考えられます。
こういう重要なルールの変更に関しては、全員投票が原則だと
思うので・・・

問題はいつ、どのタイミングで投票を行うか、でしょうか。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/09/28(Fri) 21:53
名前: YAS
参照:
私も問題点は代替選手を見つける時間がないことだけだと思ってるので
いさおさんの案にbeeさんの案を加えた5案で多数決を取るのがいいのではないかと思います。

記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/09/28(Fri) 16:24
名前: isao
参照:
問題点は私の見解では
「例えば締切り1分前に満額されてもこちらから満額オファーをする時間が無い」
ということだけだと思います。
他にも認識している限りでは下記があがってましたが

・維持費の高騰→高騰は悪いことではない。
・モラル→人それぞれ
・連鎖や駆け込みが多い→連鎖や駆け込み自体は悪いことではない。

と思ってます。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/09/28(Fri) 15:51
名前: bee
参照:
3.はルールとしてどうなんですかね?
期間がずれて、単独で、最低の額で、半ば意図的に最高回数まで満額移籍かけられるって
多分、想定されてる以上に強いルールだけどいいんですかね?

普通の満額移籍でさえモラルどうなの?って話でてるのに、
強権のない運営で裁けるとは思えないし…管理もできない気がしますけど…



新しい案の提案です。

5.3シーズン合計の満額移籍回数を5〜10にする。
今、TIには必ず3シーズン分の満額移籍回数を書いてると思うんですけど。
その数を5〜10までで制限する。

ほとんどのクラブが5以内っていう現状で。(多くて4とかですね)
満額回数の抑制の提案です。

ひとつの狙いとして、満額連鎖のストッパーの部分を、満額移籍多用してる人にする。
ひとつの狙いとしては、満額移籍の重用化(気軽に満額連鎖への参加を出来なくする)



いまいち、問題点がばらばらな様な気がするんですが…
例えば締切り1分前に満額されてもこちらから満額オファーをする時間が無いってことが問題なんですよね?
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/09/28(Fri) 09:53
名前: isao
参照:
ハリーさん、まとめありがとうございます。

・事前交渉の件について
このルールって、交渉の締め日が前倒しになるだけで
今と変わらないと思うんですよね。
結局事前にもらっても満額移籍に事前のオファーの必要がある以上
時間的余裕は発生しないと思うんですよね。
あと、モラルの問題ですが、ブラフのオファーして相手の維持費過多を
狙うことも可能なので、事前オファーは満額相当であるとか
条件を細かく設定する必要がありそう。

・結局どうするのか?

最終的にはCCLのリーグ戦の会議で多数決をとります。
現在は以下の4つの案です。
各自、自分のプッシュしたい案についてアピール願います。
また、新たな案がありましたらお願いします。

1.現状維持
2.XX時間前に事前オファーを必須とする。
3.満額移籍をかけられたオーナーは発生時より
  24時間以内であればいかなる補強も認める(エンドレス)
4.満額移籍期間終了72時間前から、維持費7以上の選手に
  限り満額係数を7から10に変更する。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/09/27(Thu) 11:24
名前: ハリー
参照:
補足です。
このポイントであの選手へオファーは、満額移籍期間が終了している
ため、断られる可能性も考慮してのオファーという意味です。
断られたら困る場合は、(新ルール適用の)満額移籍が続くかと・・・




記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/09/27(Thu) 11:11
名前: ハリー
参照:
大会後の飲み会の席で掲題の件について、
熱く?議論した内容について簡単ですがまとめておきます。
今後の運営側での話し合いの役に立てば幸いです。

・満額移籍の期間のリミットを早める案について
 ⇒結局、駆け込み連鎖は発生する。
  必ずババを引く人(直前に満額を掛けられる)が発生する。

・事前交渉の件について
 この件については、話し合いがでなかったような。。
 飲み会で出席された方で意見が出てたらレス下さい。

・対応案
 メンDさんの案を推奨。
飲み会に参加してくれたメンバーには、現状のルールに特に問題
と思っているオーナーは少なく、歯止めをかけるには結局誰かが
満額終了をする必要があります。
そうなると、『締め切り当日に満額移籍を仕掛けられたオーナーに限り、24時間以内での満額移籍が可能』が妥当ではないか。
上記のルールにした場合、満額移籍期間終了後も満額移籍が続く可能性がありますが、必ずどこかで終了します。
終了する場合は、「この選手は満額移籍をされても良い維持費を設定していたから問題ないな。このポイントであの選手へオファーしよう」と思ったオーナーでしょう。
ちなみに、満額移籍されたオーナーも含むかどうかは、議論が必要かと思います。

以上です。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/09/15(Sat) 22:38
名前: マモ〜ル
参照:
自分としましては、beeさんの案はメリットもあるので面白い気がします。

駆け込みは満額移籍は当事者にならないと気持ちはわからないと思いますので、防げないような気がします・・・・(自分はへたれなのでいけませんでしたがw)

やはり新規の方も増えているので、いい選手は維持費をあげ守るのが最大の防衛策な気がします・・
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/09/10(Mon) 08:46
名前: ばなな
参照:
期間ぎりぎりの満額は、結構つらいですね(^-^;
ただし、ルールといえばそれまでなわけで・・・


期間ぎりぎりの満額移籍が困る点
→計算している戦力が満額移籍となった場合、代わりを探すのが困難なため。


そもそも満額移籍を行う理由は、
交渉を断られたり、なかなか返事がない場合に行使するわけですよね。
「断られる」は、仕方ないとして
「返事がない」は、改善するべきかなと思います。忙しい人もいると思いますがあくまで個人の都合(言い方は冷たくなってしまいますが)によるものです。
中には、戦略的に返事をしない人もいるはずです。
3日間待って満額に移行して更に満額して3日間、その間に他から競合に合うかもしれません。ここは、市場の楽しみといえる部分にとらえるのが理想ではありますが嫌な気持ちを持つ人も多数いるはずです。

まとめますと
★72時間レスがなかった場合、満額移籍に移行できる。その際、満額移籍時間は、24時間とする。★

つまり、96時間あれば最悪獲得できる訳です。初めの一週間でできる限り、市場を進めておけば終盤の連鎖は減るんじゃないのっていう案です。


人が増えてモラルが欠ける行動もたまに見られますし、お互い気をつけるようにしましょう。
記事編集 編集
Re: 【満額移籍についてのルール追加提案】
日時: 2012/09/09(Sun) 19:49
名前: isao
参照:
ご意見ありがとうございます。

ルールの改善は必要だと考えます。
直前に満額された場合、問題は強力なルールである満額移籍する時間が
ないのは問題と考えます。
(満額締め切り日に注視するのは違うかなと考えます。)

移籍自体、どこかで誰かが移籍資金を使って補強するのをやめる行為をしなければ
必ず連鎖しているものですので、その対策は結構難しいかなと思っています。
いいアイデアがないので、じっくり進められたらなぁと思ってます。
(リーグ戦や飲み会の席で意見を集めたい。)

なので書きにくいかもしれませんが
積極的に意見してくれると助かります。

何もメンDとかみたいに長文書いてくれといいません。
今のルール変えてとか、つぶやきレベルでもいいです。
あっている間違っているはないのですから。

ちなみにここに書きにくかったら、mixi、twitter、facebookで
書いてもOKよんw






記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -