トップページ > 記事閲覧

日時: 2012/02/10(Fri) 01:22
名前: シェフ@運営
参照:
名前: シェフ@運営
参照:
今季からのご新規さん、また昨季からのお二人、ルール等で
分からない事がありましたらこちらへお気軽に書き込んじゃって
下さいな♪
遠慮は無用!『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』ですよw
あ〜、因みにルールに疎い既存オーナーの方も質問しても良いです
よw!細かくて知られていないマイナールールとかあるからねぇ。

日時: 2012/02/28(Tue) 03:01
名前: マイキー
参照:
名前: マイキー
参照:
自分もページ更新を間違えてしまいました・・・削除お願いしたいです。
それとちょっとページの作り方がイマイチわからないのですが
市場の選手の書き方を教えていただきたいです。

日時: 2012/02/27(Mon) 07:36
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
すみません(-_-;)
TI更新沢山間違えてしまいました
親記事に返信するの忘れてました
間違えたTI更新
削除出来ますでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m


日時: 2012/02/26(Sun) 09:12
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
マナーとして返信しなければいけないとは思うのですが、
ルール上、いつまでに返信しなければいけないという規定はありません。
なので、下手すると市場閉鎖まで返事がない、なんてこともあります。
ある程度で見切りをつけて、満額移籍に切り替えるか、
諦めて他へ行くか、
しか現状は対策がありません。

日時: 2012/02/26(Sun) 02:36
名前: マイキー
参照:
名前: マイキー
参照:
トレードマーケットで獲得希望申請してるのですが、その返事てのはいつまでに返答しなくてはいけないとかあるのでしょうか?


日時: 2012/02/23(Thu) 11:15
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
・移籍リスト掲載選手
放出する際の本文に、移籍リストに掲載しますと明記。
その後、自分で移籍リストへ掲載します。
同じ市場で移籍リストに掲載された選手は
市場が終わるまで前クラブの準保有選手として扱われます。
(維持費が継続する、入札額が前クラブに入るって意味です。)
次の市場にて未所属となります。
・新規獲得選手に際しての放出選手(放出した選手)
移籍リストを使わずに選手を放出する事は可能ですし、
実際に移籍リストに書くのが面倒だとか、小銭はいらないって人とかはいます。
新規獲得に関わらず、放出が確定した選手は市場選手の扱いとなります。



日時: 2012/02/23(Thu) 09:24
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
移籍リスト掲載選手→72時間後→市場選手扱い(未所属)
新規獲得選手に際しての放出選手→即時市場選手扱い(未所属)の見解でよろしいのですか?



日時: 2012/02/16(Thu) 17:52
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
>ウスさん、みずけさん
最初ですので現在までに獲得している選手でTIを更新しています。
フルネームにしたり、背番号を設定したりは自由です。
※その際は今あるTIを更新ではなく、新しくTIを記載してください。
ご確認おねがいします。


日時: 2012/02/16(Thu) 02:08
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
選手揃ってきたので
TI更新用のフォーマットありましたら用意して貰えますか!?
それか誰かのTIをコピーした方が良いですか!?

日時: 2012/02/10(Fri) 13:29
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
って既に返信あったのねw
あと、入札で注意する点としては2つです。
・"自分の"提示した維持費、移籍金を下回る入札はできない。
・合計の入札額が30ptsを超えた場合は、入札額より3pts以上の上乗せが必要
例として、
└ 維持費5pts+移籍金20pts=35pts / シェフ
└ 維持費10pts+移籍金10pts=40pts / isao
└ 維持費6pts+移籍金27pts=45pts / シェフ
シェフさんの【45pts】の入札で考えると、
同じ入札額【45pts】でも以下のようなオファーはできません。
一つ前の入札の
維持費5pts+移籍金20pts=35ptsと比較して、
×:維持費4pts+移籍金33pts=45pts(維持費が前回入札より下回ってる)
×:維持費9pts+移籍金18pts=45pts(移籍金が前回入札より下回ってる)
あと、isaoさんが【40pts】の入札をしているので、
必ず【43pts】以上の入札が必要になってきます。
シェフさんは【45pts】の入札なのでOK!

日時: 2012/02/10(Fri) 13:18
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
ちょっと補足というか具体的に。
せっかくなのでペーペを例として使わせてもらいますね。
SMF ペーペ(ユヴェントス/イタリア)獲得希望 / ぼく3
└ 維持費4pts+移籍金10pts=22pts / シェフ
└ 維持費5pts+移籍金15pts=30pts / ぼく3
└ 維持費5pts+移籍金20pts=35pts / シェフ
どこのクラブにも所属していない選手の獲得の際、
自分で獲得する選手の給与を決められます、CCLでは"維持費"と呼んでいます。
更に獲得するには、"移籍金"も必要になってきます。
フリーの選手獲得の際、この2つを設定して入札をおこなっていきます。
例えば、維持費4pts+移籍金10pts=22pts / シェフ の入札。
この場合、シェフさんの合計の入札額は【22pts】になります。
オファー提示額=(維持費x3)+移籍金という計算式を使います。
この場合、22pts=(4ptsx3)+10ptsという計算です。
次に 維持費5pts+移籍金15pts=30pts / ぼく3 の入札。
この場合の入札額は【30pts】=(5ptsx3)+15ptsという計算です。
合計の入札額(件名の"="の後の数字ですね。)で選手を競っての獲得となります。


日時: 2012/02/10(Fri) 12:16
名前: isao
参照: http://www21.atwiki.jp/cclwiki/
名前: isao
参照: http://www21.atwiki.jp/cclwiki/
45ptsは言葉にするとすれば、入札評価額ですね。
入札評価額=維持費×3+移籍金
で決まり、入札評価額が高い方が選手の獲得権利を得ます。
なぜ、こういった複雑なことをしているかと言うと
資産はないけど、全体の維持費が低いチームが
選手を獲得しやすくする為です。

日時: 2012/02/10(Fri) 12:07
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
市場選手獲得において何ですが
CCL47でペーペ獲得に
維持費6pts+移籍金27pts=45pts
となっていますがシェフさんのTIを見てみると実際に支払われてるptは移籍金27ptですが
維持費6×3=18+移籍金27=45だと思われるんですが
=45ptとは何ですか?