トップページ > 記事閲覧

日時: 2013/12/02(Mon) 15:46
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
CCLについて気付いたこと、
新しいルールやイベントの提案、
運営に対するご意見やご要望、
などなどをみんなで提起するためのスレッドです。
基本的には自由に意見を出していただけたらと思いますが、
個人の誹謗中傷や、社会的に不適切な発言は避けましょう。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

日時: 2018/09/13(Thu) 18:34
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
【クラブ名】レアル・マドリー
【PSID】hanpen0303
【マッチング】
火曜:23:00〜26:00
金曜:23:00〜26:00
土曜日もオンしてるときあります。

日時: 2018/09/13(Thu) 11:52
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
さくちゃん
了解です。
以前はD1の1台を録画専用台にしていたのですが、
D2の試合も録画出来るのは良いなぁと思います。
よろしくお願いします!

日時: 2018/09/12(Wed) 15:32
名前: さくちゃん
参照:
名前: さくちゃん
参照:
ハリーさん回答ありがとうございます
できれば、大会で使うps4すべてで録画を行いたいです。映像は、USBメモリーで出すことができるので、その機能を使いたいと思っています。
全てが難しいならば、D1D2各何台かにしたいと思っています。
全部でも自分はできると思ってます

日時: 2018/09/12(Wed) 12:22
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
お疲れ様です。
良いですね!
自分も以前大会後にゴール集を作成していたこともあり、
後継者が出てくれたのは、とても嬉しく思います。
PS4であれば、録画が簡単に出来るので、大会当日に
やり方を共有すれば、大丈夫かと思います。
基本的には、さくちゃんの持ってきたPS4で録画専用台に
するって感じですかね?

日時: 2018/09/11(Tue) 17:47
名前: さくちゃん
参照:
名前: さくちゃん
参照:
ツイッターに各大会のゴール集を作って載せたいのですが、みなさんの意見を聞きたいです。
流れとしては、各試合で試合終了後、SHAREボタンを押して、ビデオクリップを撮ってもらいます。大会終了後、僕のUSBメモリーでビデオをぬきだし、僕が家で編集します。SHARE factoryでやるので、レベルは低くなってしまうと思います。
また、そのゴール集に載せる情報は、ディビジョン、チーム、名前、ゴールを決めた選手(アシスト)です。
ゴールは僕が決めるので、『あれの方がいいゴールだろー』となってしまうかもしれないです。
ご意見よろしくお願いします!

日時: 2018/08/13(Mon) 12:27
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
お疲れ様です。
まずは、さくちゃん提案ありがとうございます。
自分もKUNさんと同様でCCLのチャットは、対戦だけ
を目的とした場所では無く、交流の場として
認識しています。
昔はウイイレのロビーにchat機能があった時代も、
あってさくちゃんが考えているようなスムースに
対戦出来る時代もあったんですが、誹謗中傷が目立ち
コナミが削除されてしまったんですよね。。。残念。

日時: 2018/08/11(Sat) 04:12
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
>さくちゃん
ご提案ありがとうございます。
さくっと対戦するのにはよいと思います。
ただしCCLはただウイイレ対戦するだけのサイトではなく、
ウイイレ・サッカーを通じて交流を深めようという場でもあると思っています。
その中で対戦チャットは雑談や代表戦を共に観戦したり、
対戦しても、その後の感想だったり、アドバイスだったり、
交流の場として重要だと思っています。
コミュニティの機能がもう少しよければコミュニティ活用でよいと思うのですが、個人的にはただ対戦募集するだけの器質的な感じにしたくない、という考えでいます。
みなさんはいかがでしょうか。

日時: 2018/08/09(Thu) 22:13
名前: さくちゃん
参照:
名前: さくちゃん
参照:
さくちゃんです。
今、オンライン対戦をするには、オンライン対戦チャットに書き込みをして、相手を探します。その後、ロビーに部屋を作り、招待する流れです。
一回サイトに来て、対戦相手を探して、PS4に戻り招待を送る。この手間を省かないかなぁと思いました。そこでPSNのコミュニティというものを使えないかなぁと思ったのですがどうでしょうか?
コミュニティに書き込みを行った時、コミュニティに参加している人に通知が行きます。そこで書き込まれたことがわかります。今のチャットにはない機能です。
また、ウイイレのロビーに部屋を作ると、コミュニティから直接入れるようになります。
早急に必要なことではないので頭の片隅に置いておいてもらっていいです。

日時: 2018/07/06(Fri) 08:09
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
さくちゃんさん
お疲れ様です。
立候補ありがとうございます!
自分もあまりよく分かっていないので、フォロー頂きたい
のですが、まず必須の活動としては、下記レスにて
めるろさんが言って下さってる
『次回大会の告知と大会結果報告のツイート(あと稀にくる問い合わせ対応)』があり、その他はウイイレ・CCLに関するツイートなら何でも構わないかと思います。
例えば、〇〇さんの戦術・フォメや、新作の黒玉選手、
マイクラブ等。


日時: 2018/07/04(Wed) 15:44
名前: シェフ
参照:
名前: シェフ
参照:
メルロさん、問題提起ありがとうございます!
運営さん、これ必ず中間会議の議題で挙げて
下さいね。出来る事ならその場で後継者が
見つかるのがベストですね。
それはさておき、メルロさんが一旦休会して
しまうのは寂しい限りですね。
誰が番長の独走を止めるんやー!!
まぁきっとメルロさんがすぐ復帰してると
思ってますけどww

日時: 2018/07/02(Mon) 13:27
名前: メルロ
参照:
名前: メルロ
参照:
一部の方には既にお伝えしましたが、2018のCLを持って休会を予定してます。
そこで、今まで自分がボランティアで行ってきたTwitterでの広報活動をpts支給対象の役割とした上で誰かに引き継いで貰うことを提案します。
フォロワーも900近く集まっており、世界大会に出場するような有名なプレイヤーにも多くフォローされているのでこのまま眠らすのはもったいないかなと思っています。
必須の活動としては、次回大会の告知と大会結果報告のツイート(あと稀にくる問い合わせ対応)を行うくらいなので、そこまで負担にならないと思います。なので新規さんのどなたかでptsが欲しい方にお願いするのもいいのかなと思っています。
ちょっと運営サイドで検討してみてください。

日時: 2018/05/28(Mon) 11:46
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
KUNさん、シェフさん
ご指摘ありがとうございます。
複数の議論が継続していたので、見にくかったですね。。。
目安箱はあくまで意見を出すスレッドであって、その意見を
掘り下げていく場合は、別スレッドで議論するのが良いですよね。
ということで、別スレッド立てますね。
そこで制度の目的や懸念点含め一旦整理したいと思います。

日時: 2018/05/25(Fri) 23:12
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
僕もその都度読んで内容を把握しようと思っていたのですが、
制度の目的を理解できませんでした。
ルールも複雑でちょっと理解しづらいなーというイメージです。
その前にまず、ルール改正に関する話題なのでスレッド立て直して目立つようにした方が良いでしょうか。

日時: 2018/05/25(Fri) 20:38
名前: シェフ
参照:
名前: シェフ
参照:
ハリー君びー君お疲れ様です!
すみません、都度都度ちゃんと目を通してはいるのですが、
私の理解力不足なのかちょっとごちゃごちゃしてる様に
感じてます・・・
あと、買い手が付かなかったケース?の所が良く分からんの
ですが、
1:売りますリストに掲載して、誰かしら手は挙げてくれた
2:市場開放したけどその人からオファーが来ない
3:その場合は満額移籍期間終了後に協会が選手買取
という事ですか?
そうすると、市場始まった時点で選手放出が出来ると
いうこの制度のメリットが余り無いような・・・
そうじゃなくて市場解放時に放出は決定、買取手が
協会という認識ですかね??
その場合、手は挙げたのにオファーしないっていうのが
許されるのを良い事に、誰かに頼んで手だけ挙げて貰えば
最終的にはある程度の金額で協会が買い取ってくれる保証
付けられちゃいますよね。結託すれば、それぞれの放出
したいけどタダはヤダな的選手をうまーい事処分出来る
抜け道になってしまうのでは・・・?
杞憂ですかね。

日時: 2018/05/25(Fri) 15:01
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
うすさん
ご確認ありがとうございました!
2つのtotoスレッド立てておきました。
協会から、もう少し上げても良いとのことですので、
各toto+10ptsずつ上げました!
掲示板システムについても、確認ありがとうございました。
また、維持費設定上限に関しても確認をお願い出来ます
でしょうか?
両方を同時運用の方向で進めていきたいので。
宜しくお願いします。

日時: 2018/05/24(Thu) 22:24
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
すみませんでした。最初チラッと見ただけで忘れてました
totoは協会から、もう少し上げても良いと思います
掲示板システムは買い手付かなかった時の買い取りシステム欲しかったから良いと思います

日時: 2018/05/24(Thu) 19:43
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
一覧表の記載ありがとうございます!
懸念点のとこ1点だけ補足です。
●で追記してます。
■懸念点
・オファーした代わりに、リスト掲示した選手にオファーが無かった。
割と出てくるケースだと思います。
市場が始まる前に分かりますので、市場開始時に放出選手を明記してください。
★相手が提示したリストの選手へオファーする際、自分が提示したリストの中から
放出選手を明記する、ということですよね?
●放出選手は必ずしもリスト掲載選手じゃなくてもよい方がいいかもです
例えばリスト掲載のA選手に獲得オファーを出して、
代わりに3ptsのB選手を掲載する場合。
単独オファーでA獲得したけどBにはオファーがなくて、そのまま市場放出。3ptsならまだいいんですけど。
代わりに7ptsの選手Cを掲載する場合、
同じ様に単独オファーでAを獲得、ただ、Cにはオファーがなく、放出対象にしていた選手Cは市場放出。
さすがに7pts選手がそのまま放出となるとリスト掲載に二の足踏む人多くなりそうなので。
扱いは分けた方が良いかなと。
・リスト掲載選手1人にオファーする際、自クラブ所属の選手を1人リストに掲載。
・リスト掲載選手の獲得オファー時に記載する放出選手は、誰でもOK(リスト掲載選手でもクラブ所属選手でも可)
実際やってみるとわかると思うんですけど、言葉での説明が難しいw
その他OKだと思います。

日時: 2018/05/23(Wed) 14:36
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
beeさん、ご提案ありがとうございます!!
1日経ってようやく内容を理解出来ました(笑)
一覧表にまとめると以下の様な感じですかね!?
あと、★でコメントしてます。
■入札開始時のスタート価格
維持費3pts:一律1pts
維持費4pts:一律5pts
維持費5pts:一律10pts
維持費6pts:一律15pts
維持費7pts:単独オファー35pts/複数オファー21pts
維持費8pts:単独オファー40pts/複数オファー24pts
維持費9pts:単独オファー45pts/複数オファー27pts
・
・
・
維持費18pts:単独オファー 90pts/複数オファー54pts
維持費19pts:単独オファー 95pts/複数オファー57pts
維持費20pts:単独オファー100pts/複数オファー60pts
・
・
・
維持費28pts:単独オファー140pts/複数オファー84pts
維持費29pts:単独オファー145pts/複数オファー87pts
維持費30pts:単独オファー150pts/複数オファー90pts
※単独オファー:維持費×5
※複数オファー:維持費×3
■リストに掲示できる選手の条件
・市場獲得から3シーズン経過している(名前後ろの【】が外れている)
★こちらで問題無いと思います。
意図的な爆上げ選手に対しては、買い手が付かないはずなので、大丈夫かと・・・。
■懸念点
・オファーした代わりに、リスト掲示した選手にオファーが無かった。
割と出てくるケースだと思います。
市場が始まる前に分かりますので、市場開始時に放出選手を明記してください。
★相手が提示したリストの選手へオファーする際、自分が提示したリストの中から
放出選手を明記する、ということですよね?
こちらの運用で問題ないかと思います。
・手は上げたけど入札されない。
こちらはレアケースだと思いますが、
複数からオファーは掛けられて、満額期間中誰からも入札が無い場合、
協会買取として維持費x5ptsで決定
選手は次のシーズンに市場放出されます。
★他トレードの如何によっては、都合が悪くなることもありますし、
出てくるケースもあるでしょうね。
その場合は、維持費x5ptsで協会買取ということで、問題ないと
思いますが、冒頭で説明した通り、維持費7未満の選手については、
入札スタート価格での買い取りで如何でしょうか?
維持費 3pts:1ptsで協会買取
維持費 4pts:5ptsで協会買取
維持費 5pts:10ptsで協会買取
維持費 6pts:15ptsで協会買取
維持費 7pts:35ptsで協会買取(維持費×5pts)
維持費 8pts:40ptsで協会買取(維持費×5pts)
維持費 9pts:45ptsで協会買取(維持費×5pts)
維持費10pts:50ptsで協会買取(維持費×5pts)
・
・
・
・
・
維持費30pts:150ptsで協会買取(維持費×5pts)

日時: 2018/05/22(Tue) 11:20
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
すみません、週末書けなかったので、
ハリーさん色々考察ありがとうございます。
基本、掲示された選手にオファーする場合、
代わりに放出する予定の選手を掲示する必要があるので、
維持費7より小さい選手を掲載できないとオファーしづらいです。
なので、維持費7より小さい場合は以下の内容で考えています。
■入札開始時のスタート価格
維持費7より小さい場合、
維持費3は一律、 1pts
維持費4は一律、 5pts
維持費5は一律、10pts
維持費6は一律、15pts
■リストに掲示できる選手の条件
・市場獲得から3シーズン経過している(名前後ろの【】が外れている)
リセットと違って買い手ありきの制度の為、
例えば、3ptsの選手を30ptsにして単独で意図して利益を出すことはできないので、
維持費制限は掛けなくても良いかとおもいます。
■懸念点
・オファーした代わりに、リスト掲示した選手にオファーが無かった。
割と出てくるケースだと思います。
市場が始まる前に分かりますので、市場開始時に放出選手を明記してください。
・手は上げたけど入札されない。
こちらはレアケースだと思いますが、
複数からオファーは掛けられて、満額期間中誰からも入札が無い場合、
協会買取として維持費x5ptsで決定
選手は次のシーズンに市場放出されます。