トップページ > 記事閲覧
CCL目安箱
日時: 2013/12/02(Mon) 15:46
名前: KUNKUN
参照:
CCLについて気付いたこと、
新しいルールやイベントの提案、
運営に対するご意見やご要望、

などなどをみんなで提起するためのスレッドです。
基本的には自由に意見を出していただけたらと思いますが、
個人の誹謗中傷や、社会的に不適切な発言は避けましょう。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

Re: CCL目安箱
日時: 2018/05/21(Mon) 13:48
名前: ハリー@運営
参照:
>うすさん
ルールの詳細を纏めましたので
確認をお願いします。
4年に一度ですし、協会からのpts
は奮発しても良いかと。
問題なければ、2つのtotoスレッド
別々に立てます。


■ロシアW杯toto案
1.決勝T進出国を多く当てる

応募詳細:
費用:5pts(一人一口迄)
内容:参加表明時に決勝T進出16カ国の予想を記載。
   ※16カ国を満たしていない、又は16カ国より多い国を記載した場合、
    参加と認められません。
   ※締切前ならば表明後の予想変更は可能。

締切:6/14(木)24:00(開幕戦キックオフ迄)


・配当金について
16カ国の決勝T進出国を一番多く当てた方に
以下配当金贈呈
『集まったpts+(協会から)30pts』
※複数人が該当する場合、均等に山分け。


2.優勝国を当てる

応募詳細:
費用:5pts(一人一口迄)
内容:参加表明時に優勝国の予想を記載。
   ※記載がないもの、複数の国を記載した場合等は参加と認められません。
   ※締切前ならば表明後の予想変更は可能。

締切:6/14(木)24:00(開幕戦キックオフ迄)

・配当金について
優勝国を当てた方に以下配当金贈呈。
『集まったpts+(協会から)50pts』
※複数人が該当する場合、均等に山分け。
※的中者無しの場合、繰り上がりで配当金が配られるが、
協会からのptsは順位に応じて以下の通りと定める。
準優勝:40pts、3位:30pts、4位:20pts
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/05/21(Mon) 12:58
名前: ハリー@運営
参照:
以上から個人的な見解としては、

・入札開始時の最低価格
⇒こちらはbeeさん提案の下記で問題ないかと思います。

オファー1人の場合:維持費x5pts〜
オファー複数の場合:維持費x3pts〜

・リストに掲示できる選手の条件
⇒一覧表から確認した限りでは、オファー側からメリット
が出てくるのは、維持費6ptsになりますので、
提示出来る選手は、維持費は6ptsの選手からで
良いかと考えます。

>うすさん
補足あればお願いします。
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/05/21(Mon) 12:57
名前: ハリー@運営
参照:
一覧表凄く見づらくてすみません。。。
一応オファーする側、される側両方の面から
確認出来た方が良いと思っての一覧になります。

例えば、
■維持費3ptsの選手に対してこのシステムを使った場合
・オファーが1人の場合、最低入札価格:15pts
・オファーが複数の場合、最低入札価格:9pts
これは、あまりメリットがありません。
単独オファーの場合、最低入札価格が15ptsからになりますので、
これなら満額した方が安く変えます。


■維持費6ptsの選手に対してこのシステムを使った場合
・オファーが1人の場合、最低入札価格:30pts
・オファーが複数の場合、最低入札価格:18pts
これは、メリットあります。
単独オファーの場合、満額するよりも6pts安く
買えます。


■維持費10ptsの選手に対してこのシステムを使った場合
・オファーが1人の場合、最低入札価格:50pts
・オファーが複数の場合、最低入札価格:30pts
これは、かなりメリットあります。
単独オファーの場合、満額するよりも20ptsも安く、
競合しても30ptsスタートなので、満額の70ptsよりも
安く買える可能性が高いです。

記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/05/21(Mon) 12:41
名前: ハリー@運営
参照:
■売ります掲示板システム(仮)

beeさんの提案を元に一覧表を作成してみました。

【A】維持費
【B】最低入札価格(買い手一人)※維持費×5
【C】最低入札価格(買い手複数)※維持費×3
【D】満額入札価格
【E】満額入札との差分(買い手一人)
【F】満額入札との差分(買い手複数)

【A】 【B】 【C】 【D】 【E】 【F】
3 15 9 9 6 0
4 20 12 16 4 -4
5 25 15 25 0 -10
6 30 18 36 -6 -18
7 35 21 49 -14 -28
8 40 24 56 -16 -32
9 45 27 63 -18 -36
10 50 30 70 -20 -40
11 55 33 77 -22 -44
12 60 36 84 -24 -48
13 65 39 91 -26 -52
14 70 42 98 -28 -56
15 75 45 105 -30 -60
16 80 48 112 -32 -64
17 85 51 119 -34 -68
18 90 54 126 -36 -72
19 95 57 133 -38 -76
20 100 60 140 -40 -80
21 105 63 147 -42 -84
22 110 66 154 -44 -88
23 115 69 161 -46 -92
24 120 72 168 -48 -96
25 125 75 175 -50 -100
26 130 78 182 -52 -104
27 135 81 189 -54 -108
28 140 84 196 -56 -112
29 145 87 203 -58 -116
30 150 90 210 -60 -120

記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/05/16(Wed) 19:17
名前: bee
参照:
■売ります掲示板システム(仮)
・入札開始時の最低価格
・リストに掲示できる選手の条件
多分ここら辺を決めていけば形は見えるので、まずここを決めていくのがよいかと。。


■ワールドカップトト案の提案
新規で入ってきた方、まだどうしようか考えているオーナーへ誘い文句にもなると思いますし。
雰囲気に慣れるにはまず何かイベントをやることだと思うので・・・
(4年に一度の祭りですし、協会から出すptsの方もご一考おねしゃすです)

>1.決勝T進出国を多く当てる
1口で決勝進出の16ヶ国を予想します。各自1口のみです。
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/05/16(Wed) 14:55
名前: ハリー@運営
参照:
beeさん、お疲れ様です。
レスが遅れてすみません。

■売ります掲示板システム(仮)
⇒CCL83中間会議でも説明頂き、ありがとうございました!!
個人的には、とても面白いし、市場が活性化するんじゃないかという
期待感があります。
一旦ルール等の体裁を整えた後、仮運用してみて不明点あれば随時
ルールを見直すみたいな形で進めれれば良いかなぁと思います。
実施する時期については、次回中間会議を得て早くても翌々市場に
なるかと思います。


■ワールドカップトト案の提案
そろそろスレッドを挙げようとしていたところだったので、
タイミング良く提案をして頂き、ありがとうございます!!
例年通り、優勝国だけを当てる以外にも決勝T進出国を当てる
というのはとても面白い案だと思います。
協会から出すptsについては、別途協議させて貰いますが、
CL前にpts稼ぎ、という名目でも有難い企画かと。

1.決勝T進出国を多く当てる
⇒これは上限はありますか?(例えば一人最大5口までとか)
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/05/14(Mon) 11:15
名前: bee
参照:
■ワールドカップトト案の提案
期間が意外と長いので、2つにしてみてはどうかと。
せっかくなんで、もっと予選からチャットでもりあがりたいです。
1.決勝T進出国を多く当てる
2.優勝国を当てる
共に締め切りは開幕戦開始前まで。とかにして

あと、総取りでもいいんですけど、前回人集まらなかったですし、
参加のハードルを下げ、うまみをだしてみて
CCLから補填とかしてもらえるといいかなーとか。
前回が10ptsの参加費だったんで、
各5ptsの参加費にして。

例えば、
1.決勝T進出国を多く当てる
集まったpts+30ptsを山分け

2.優勝国を当てる
集まったpts+60ptsを山分け

運営さんどうでしょ?
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/05/11(Fri) 18:03
名前: bee
参照:

■補足
どうしても、新規さんの意見が通りづらい環境なんで、自分はそっち側に立って意見させてもらうと。
経緯としては、選手をもっと動かしたいってとこで、この選手が好きだとかずっと自分のクラブに所属させたいってのも分かるんですけど、
想いの度合いや方向の違いはあれ、それはみんな同じなわけでして。

もっと選手が動ける環境をつくるべきで、で、なければ、仮想リーグとしてのCCLの魅力は無いのかなと思います。
(スター選手のいないシーズンなんて普通に起こりえているのが現状です)
何もこだわりを捨てろと言ってる訳でなく、閉塞感打開の為に、これから入ってくれる新規の為にみんなが少しづつ歩み寄れないのかなと。
制限越えそうだったら売る、また使いたくなったら買い戻す。簡単なことだと思います。

それはレンタルに代わる移籍システムだったり、この後提案する売ります掲示板(仮)だったりと。
何かしらやらなければいけないことはあるのかなと思いますが、まずは制限かなと思います。



■売ります掲示板システム(仮)
こちらは既存クラブ向けに提案。
どうしても枠が無いとかで動けないことが多いのが現状
リセットするまでも無いけど選手を整理したいとか、総維持費を抑えたい。といった場合

市場前に放出してもいい選手を提示して、買い希望があれば、市場開始と同時に売ることができるのを提案。
(これは内々の交渉の否定ではなく、逆オファーが積極的にできないCCLで交渉の場をもっと簡単に広げたいと思ったので。)


【流れ】
Aさんはアンリ:20ptsを売りたい。ニュース書いたけど買い手つくかわからない。

●大会終了−維持費決定の期間
アンリを放出可能選手として掲示。

●維持費決定−市場開始までの期間(1週間)
・アンリに買い手希望がある場合、市場開始と共にアンリは移籍。
・アンリに買い手希望が無い場合、クラブに所属のままとなる。

●市場開始後
買い手希望を出したオーナーのみによって入札が可能。
入札方法は他と同じ、満額提示があった場合そこで入札終了

(最低入札価格の決定)
・アンリに買い手希望が複数人の場合、最低入札価格は【維持費x3pts】から入札開始。
・アンリに買い手希望が一人の場合、最低入札価格は【維持費x5pts】で獲得可能。

●買い手サイド、買い希望を出すには、放出可能選手として一人提示すること
とりあえずの買い手希望の防止として、条件提示は市場開始後から。

●放出可能選手の掲示は最大3人まで


→維持費制限への応用
維持費制限を守れなかった場合(かなりゆるゆるなのでそれはありえないとおもいますが)
次のシーズンの市場で維持費上位3人を放出可能選手として掲載を義務とかで抑えられるのかなと。
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/04/02(Mon) 12:17
名前: うす
参照:
書こう、書こうと思ってて、忘れてました(^^;

共有物

コントローラーは次回以降から倉庫保管

USBは共有物はありません
現状忘れた場合
他の方から借りて対処しています
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/03/16(Fri) 10:52
名前: bee
参照:
●でコメント書いてます。

■共有物の
●次回から倉庫に保管して欲しいものです。
CCL所有のPS4のコントローラー(ゲストさん用、持ってくるのを忘れた人用)
USB(持ってくるのを忘れたり、壊れたものを持ってきた場合の補助用)

■記載の修正
●CCL83注意事項で喚起してくれるとありがたいです。
★正にその通りですね。これから新規さんが市場から選手を探す際、
TIで検索を掛けることも多いため、なるべく不一致は避けたいところですよね。
(自分も冬の移籍を反映しておらず、4〜5人修正しました。失礼しました!)


■設営手段の共有
●多分いきなり作成だと一人に負担かかりそうなので、
新規スレたてて情報共有して雛形作ったほうがいいとおもいます。
★マニュアルを作っておいた方が良さそうですねー。
画像付きの方が良いと思うので、スクショ撮ってマニュアル化しておき、
当日何枚か印刷しておき、それを見ながらやれるのが理想ですかね。
上記マニュアル作成者には、pts給付を検討して良いと思います。
どなたか作成出来るよーという方いましたらレスをお願いします。


■維持費上限の設定
●意味合いとしては、これ以上のゲーム構造の破綻を防ぐためで、
新規参入なんてCCLには必要ないって方には不必要な制度だと思います。

・個人給与【30pts】
選手の給与のことです。これでも最初の想定からだいぶ上がってます。
新規さんへのハードルが最高給与です。初期の200ptsを捨ててこいつ1人に掛けたいんです!ってのが給与設定できる上限かと。


・総維持費【D1:200で1シーズン超過可、D2:150で2シーズン超過可】

何度も言われてることですが、そもそも2部にD1で優勝できるような戦力持っているクラブがごろごろあるのってかなり歪な事で、
D2の150の設定でもかなり高いとは思いますが、
D1で200まで、D2で150までと分かりやすくするのであれば妥当だと思います。

・D1で制限に引っかかるのが、主にトレードでの結果不可抗力で越えちゃっただと思います。
1シーズンのみ超過許可にすれば、次シーズンの維持費の変更等で抑えル事が可能です。
205→198→203とか連続しなければOK

・D2で制限に引っかかるのが、主に降格から数シーズンD2にいる。
2シーズンのみ超過許可にすれば、維持費を抑えることは可能です。
180(D1から降格)→170(D2で1戦目)→160(D2で2戦目)→148(D2で3戦目)
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/03/15(Thu) 20:49
名前: ハリー@運営
参照:
beeさん

お疲れ様です。

ご提案ありがとうございます!
新規も増えたことですし、色々と見直しが必要な時期だと思います。
昔のルールに縛られる必要はないですね。

下記、★でコメントします。

■記載の修正
所属クラブ、国籍、デフォルトポジション
面倒くさいかもしれませんが、現時点で各自必ず1回は見直してもらえるようにできませんか?
多分ですけど、どのクラブも2人くらい修正箇所あります。
リスト作ってるときに、名前で検索して、クラブにいない?どこに移籍?なんてこと多々ありました。
★正にその通りですね。これから新規さんが市場から選手を探す際、
TIで検索を掛けることも多いため、なるべく不一致は避けたいところですよね。
(自分も冬の移籍を反映しておらず、4〜5人修正しました。失礼しました!)


■設営手段の共有
1Pはどのユーザーではじめるとか、2Pはどのタイミングでどのユーザーではじめるとか
データを入れる際に何をチェックするのかとか。
簡単にでいいので知ってる人が共有してくれるスレッドとかたてられませんか?
★マニュアルを作っておいた方が良さそうですねー。
画像付きの方が良いと思うので、スクショ撮ってマニュアル化しておき、
当日何枚か印刷しておき、それを見ながらやれるのが理想ですかね。
上記マニュアル作成者には、pts給付を検討して良いと思います。
どなたか作成出来るよーという方いましたらレスをお願いします。

■維持費上限の設定
いつか止めないとインフレはゲームが終わりますので、再度警鐘です。
青天認めると色々とルールに矛盾が生じますし、
CCLの今後を考えた時に自分達で新規参入の敷居上げル必要もないと思います。

以下を上限とする。
総維持費・・・200pts(1シーズンのみ超過可)
個人給与・・・・30pts

検討をお願いします。
★総維持費については、ここ最近200pts超過クラブも増えてきたことですので、
検討した方が良いかもしれませんね。
次回中間会議での議題にさせて頂きます。

総維持費・・・200pts(1シーズンのみ超過可)
⇒上記に追加で検討するとしたら、
D1とD2でMAX維持費を設けるとかでしょうか。

上限の一例として、
・D1・・・200ptsを上限
・D2・・・150ptsを上限
これを認めた場合、メガクラブが降格したら維持費を軽減
するため、次シーズンの市場で選手の維持費を下げたり、
放出せざる得ないという様な状況を作れるとは思います。
(CCL82で降格したレアルマドリーの様な状況・・・)


個人給与・・・・30pts
⇒この個人給与は、何を指してますでしょうか?
(大会以外での設営・片付けなどの給付ptsが該当?)


■選手リスト
新規で入ってくれた方々が少しでも早くCCLになじめる様に久しぶりに全選手表作りました。
ある程度の相場が分かると思います。

CCLクラブの記載が間違え多数で全く参考にならなかったのでw
某PESMASTER準拠でイチからつくってます。
(なので英語表記で、全て本名表示です。多分。)
別すれで展開します。
★ありがとうございます!新規の方にとっても嬉しいと思います。
重宝させてもらいます!
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/03/15(Thu) 19:48
名前: bee
参照:
■記載の修正
所属クラブ、国籍、デフォルトポジション
面倒くさいかもしれませんが、現時点で各自必ず1回は見直してもらえるようにできませんか?
多分ですけど、どのクラブも2人くらい修正箇所あります。
リスト作ってるときに、名前で検索して、クラブにいない?どこに移籍?なんてこと多々ありました。


■設営手段の共有
自分も割と曖昧で、なんとなくやれてるんですが。
新規さんも多くなってきましたし、理解できてない人もいますし、
当日の負担を減らセルと思うのでおねがいします。

1Pはどのユーザーではじめるとか、2Pはどのタイミングでどのユーザーではじめるとか
データを入れる際に何をチェックするのかとか。
簡単にでいいので知ってる人が共有してくれるスレッドとかたてられませんか?


■維持費上限の設定
いつか止めないとインフレはゲームが終わりますので、再度警鐘です。
青天認めると色々とルールに矛盾が生じますし、
CCLの今後を考えた時に自分達で新規参入の敷居上げル必要もないと思います。

以下を上限とする。
総維持費・・・200pts(1シーズンのみ超過可)
個人給与・・・・30pts

検討をお願いします。


■選手リスト
新規で入ってくれた方々が少しでも早くCCLになじめる様に久しぶりに全選手表作りました。
ある程度の相場が分かると思います。

CCLクラブの記載が間違え多数で全く参考にならなかったのでw
某PESMASTER準拠でイチからつくってます。
(なので英語表記で、全て本名表示です。多分。)
別すれで展開します。
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/02/20(Tue) 22:30
名前: ハリー@運営
参照:
シェフさん、お疲れ様です!
下記が出来るのなら、今年はワールドカップイヤーですから、
コナミwithCCLでワールドカップを是非企画してみたいですね。
CCLで昔ワールドカップのイベントを企画した際は、大盛況で
ここから新規参入された人も多かったそうなので一気に新規を獲得するチャンスかと思いました。
 
1:機材の貸し出し
2:場所の提供
3:ゲーム内アイテムの付与
※例えば、商品としてGPをプレゼント的な。
4:イベント告知の手伝い
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/02/20(Tue) 22:18
名前: ハリー@運営
参照:
確認が遅れてすみません。
まずは、シェフさん、KAZさん、先日はお疲れ様でした。
簡単なレポートとしては、今回は前回と違ってちゃまくん、まやげかといった招待枠?はなく、ガチ勢も恐らくいない素直にウイイレ好きが集まったイベントだったかなという印象です。
そういった方達だったからこそ勧誘の効果が大きく、CCLに
興味を持って頂いた方が多かった要因かと考えますし、
休日に時間を割いてでも行く価値があったと思います。
COOPでは、まさかの自分とシェフさんが同じチームになる
という珍事もありましたが、チーム名をCCLにして宣伝しまくったのも面白かったです(笑) 
KAZさんは、準決勝で敗退(優勝チームに敗北)で惜しかったですね〜。優勝してCCLを宣伝して欲しかったですが、次回に期待ですね。


さて、報酬の件ですが、当事者なので中々発言しにくいこと
をめるろさんが代弁してくれました。
シェフさんの言う通り、自分やシェフさんはともかく、
新規参入して間もないKAZさんが積極的に勧誘に協力して
くれた事に対しては労をねぎらってあげたい気持ちがあります。

そこで仮案として報酬ptsを提示します。

・コナミ主催のオフ会に参加し、活動活動を行った。
→協会から10pts支給。(新規獲得の有無に関わらず)
※次回CCL82運営会議にて協議し、問題なければ支給pts確定。
※適用範囲(前回11月分を含むか否か)も合わせて協議。
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/02/19(Mon) 23:09
名前: メルロ
参照:
祝日に時間と労力使って勧誘してくれたお三方には是非ポイントを支給してほしいです。コナミが継続的なイベントにするのであれば、今後毎回ポイント支給の対象にしてもいいと思います。
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/02/19(Mon) 20:58
名前: bee
参照:
支援してもらえる内容が割と本気で言ってもらえてたら、
CCLが抱える諸々の問題が解決する凄い事だと思うんですけど。

どれくらいの本気なのか知りたいですよねー
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/02/19(Mon) 12:30
名前: シェフ
参照:
忘れない内に。

上述の支援内容ですが、
1:機材の貸し出し
2:場所の提供
3:ゲーム内アイテムの付与
※例えば、商品としてGPをプレゼント的な。
4:イベント告知の手伝い

といった所だった様に記憶しています。
特に4があったらかなりプラスになるのでは
という気がします。


別件、今回の勧誘活動は報酬の対象になるか否か、
ご協議下さい。
俺とハリー君は兎も角、KAZ君が手伝ってくれて
ますので、ハッキリさせときたいのて笑
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2018/02/18(Sun) 12:26
名前: シェフ
参照:
第2回コナミ主催ウイイレオフ会に勧誘に行って来ましたので
報告します。

参加者は私・ハリー・KAZ君の3名。

オフ会とその後の懇親会でチラシを撒き切りました笑
口頭での約束ですが、次回のスポット参戦を約束してくれた方も
いて、今回もかなり実りある勧誘になったと思います。

また、懇親会で発表されたのですが、コナミさんが今後、ウイイレ
コミュニティへの支援を考えているとの事。
上手く支援して貰うことが出来ればプラスになりそうな内容でした。
詳細は後ほど。
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2017/12/08(Fri) 15:24
名前: ハリー@運営
参照:
ダエイさん

意見出しありがとうございます。
ダエイさんがイメージされている勧誘活動については、
十分謝礼ptsの対象になるかと思います。
実際、先日のコナミのオフ会での成果が出ていますし。
当日配ったビラを作成してくれたのはめるろさんです。

また、オンラインの方では、CCL垢のツイッターを立ち上げてからは、
めるろさんが積極的に広報活動をして頂き、先日行われたオンライン大会
でも相当な労力と時間を割いて準備を行ってくれたおかげで無事に大会を
終えることが出来ました。
CCLの知名度を飛躍的に上昇させることに貢献した頂いたということで、
こちらも勧誘活動の一環として十分謝礼ptsに値すると思います。

>どのラインから自発的な勧誘なのかといった定義や活動報告方法
ある程度のアイデア(謝礼ptsの額等も含めて)を煮詰めて、
次回中間会議での議題にしたいと思います。

宜しくお願いします。
記事編集 編集
Re: CCL目安箱
日時: 2017/12/08(Fri) 01:27
名前: アラ?ダエイ
参照:
新規勧誘への謝礼ptsについてですが、適用範囲を以下のように拡大してみては如何でしょうか?

【現状ルール】
・新規参入者が初回の年会費支払いが完了した場合の「新規参加者」「新規参加者を勧誘した人」
【+α】
・年間で新規勧誘のためのイベントを主体的に行った人(結果が出る出ない関係なく)
(上記該当者のイメージ)
・コナミのオフ会に参加し、ビラ配りや名刺交換などした方(今回だとシェフさんやハリーさん、YASさん(休会中ですが)etc)
・オンライン大会で告知フォーマット作成や参加者集めをしてくれた方(メルロさんやうすさんetc)

最近は新規勧誘方法も知人を誘う1対1よりオン大会を開いたり、
オフイベントに顔出して広報活動するなど、不特定多数を相手にすることで、
時間やお金の負担が増えているのではないかと思います。
オン大会やオフイベントへの顔出しをしたからといって、すぐ結果が出るわけではない中、リスクを負って、自発的に広報活動してくれている方に何かしらの謝礼は必要なのではと思います。

どのラインから自発的な勧誘なのかといった定義や活動報告方法などジャストアイディアで煮詰まっていない状態ではありますが、
検討してもらえればと思います。

まずは意見出しまでということで。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -