トップページ > 記事閲覧




日時: 2013/07/08(Mon) 02:38
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
返信が遅れてすいません。
罰則ですが、間を取って35ptsで良いと思います。
今回色々話してきましたが、一番重要なことは今後このようなことが起こさないことであるかと思いますので。

日時: 2013/07/05(Fri) 00:08
名前: シェフ@運営
参照:
名前: シェフ@運営
参照:
>いさおっちの罰金問題
すっかり忘れてしまっておりましたが、これまだ結審出来てない
ですよね(汗)
罰則対象者が運営者の1人なので、裁定を僕も含めた残りの3人で
行わないといけないのがキツイ!
詳細は過去レス参照って事で省きますが、
?@俺案→25pts+ディアワラ出してたかも分
?Abee君案→45pts
でどちらかに決めないといけない感じでしょうか。
bee君案の罰金の根拠も理解は出来るので、その位でも妥当
かもしれませんが、今回は全く前例の無い事態なのもあり難しい
所ですね。
俺は全体的に甘い判定なのでw、間を取って35ptsで良い
様な気がします。間を取る根拠は正直特に無いのですが、意見が
割れた時の落とし所としての提案です。
じゃないとハリー君の1票で決することになってしまい、それは
ハリー君的に辛いんじゃないかなーと思うので。
何にせよいさおっちが発つ前に決めてあげましょう。



日時: 2013/06/28(Fri) 22:39
名前: シェフ@運営
参照:
名前: シェフ@運営
参照:
>メンD君
今回の件で今後、運営として発言には気を付ける様きっと皆が
意識した事かと思います。本当にごめんね!
運営も完璧ではない為・・・何卒ご容赦をm(_ _)m
>bee君
発言に気をつける必要はあるけど、発言を控える必要は無いと
思いますよ。発言を控えちゃうと運営としての仕事の放棄にも
繋がっちゃいますし、そういう意図でメンD君は発言していない
かと思いますので。
今後もバシバシ発言してくれないと、議論が出来ねーw
>うすさん
ソウの件は後付ルールで大変申し訳ありませんが、とりあえず
今回の維持費上げは無しでお願いします。
あと、ナルシンの件は特に問題無いと思いますので獲得しちゃって
良いと思います。
それと、ハリー君やいさおっちが書いている通り、ルールとかの
緩さはCCLの良い所でもあるので、ご勘弁をw
>KUNさん
ラジカセ・・・じゃなかった、ラカゼトの件も特に問題無いと
思いますので(暗黙の了解の範疇)、獲得でOKかと思います。
>いさおっち・bee君・ハリー君
ナルシンとラカゼトの件は、暗黙の了解の範疇としてお咎め無しでファイナルアンサー??



日時: 2013/06/28(Fri) 08:01
名前: うす
参照:
名前: うす
参照:
皆さんお騒がせしました
申し訳ありませんでしたm(__)m
ディアワラの件
勇み足な発言でした(-_-;)
いさお君ご迷惑おかけしましたm(__)m
72時間TI更新
メンD君へ
飛び火して申し訳ありませんでしたm(__)m
ナルシンの件
対応お願いしますm(__)
あと運営協議3て罰則の明確化として
色々話し合いされてましたね(-_-;)
色々とお騒がせしました事をお詫びしますm(__)m

日時: 2013/06/28(Fri) 00:30
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
■ソウの維持費上げについて
私が別の視点での意見をあげた上で
シェフさんの支持が多いので、それでいきましょう。
今回のCCL内で会議で結論に問題ないかの確認はお願いします。


日時: 2013/06/28(Fri) 00:12
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
>メンDさん
チャット見ました。
運営としてしてはいけないミスを犯してしまい、申し訳ございませんでした。
即時、訂正させていただきます。
その他、ニュース等で不快にさせてしまった事、心よりお詫び申し上げます。
発言には気を付ける所存ですが、今後は発言等控えます。
bee

日時: 2013/06/28(Fri) 00:06
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
BEEさんの「移籍完了のチェックから72時間以内のTI更新」
違反者指摘ですが、確認の結果メンDさんは問題ないことが
判明致しました。
大変申し訳ございませんでした。
>BEEさん
消せたらメンDのところは消しておいてね。

日時: 2013/06/27(Thu) 14:04
名前: ハリー
参照:
名前: ハリー
参照:
お疲れ様です。
■今回のうすさんの指摘に関して
自分もいさおさんとほぼ同様の見解です。
以下、少しだけ個人的な見解を…。
確かにCCLは、ルールの厳守に関しては、多少ルーズなところはありますが、
逆にそれがCCLの良さ(色)だったりすると思っています。
なので、絶対にルールを守らないとダメという訳ではなく、基本的なルールは守る、
というスタンスで今までやってきていると思います。
※但し、基本的なルールを破った場合(最近だとラビャドの件)は、厳しい罰則が待っています…。
以上より、ルールの厳守を根本的に改善するのは難しいと見解から
いさおさんの結論と同様の見解に至りました。
なお、ルールwikiに関しては、検討で問題ないと思います。
■ディアワラの件について
ラカゼトの件もまとめて書こうと思ったら
既にbeeさんが補足してくれていたので書きません…。
beeさんと同じ認識です。
確かに下記ルールwikiに乗っ取れば違反ではないと思います。
ただ、下記ルールがトレードに適用されないのがいささか
疑問ではあるのですが…。
------------------------------------
・契約済印・・・1週間以内
・TIの更新・・・72時間以内
------------------------------------
(ルールを改訂するのであれば)少なくともTIの更新に関しては、
市場獲得以外に関しても適用するべきだとは思います。
■ソウの維持費上げについて
意見が割れましたね。
>悪用を前提にわざわざルール作るまでもないと思います。
確かにごもっともなのですが、現に起きてしまっている以上
ルールを敷いておかないと、万が一今後起きてしまった場合
今回のように質問が飛び交うことになるかと思います。
ルールを敷くとしたら、シェフさん案がシンプルで分かり易いと思います。
【一旦他チームに移籍した選手を再獲得する場合の維持費上げは禁止】

日時: 2013/06/27(Thu) 11:05
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
一応、ディアワラに関しての補足ですね
---------------------------------------------------------------------------------
CB ディアワラ(セネガル/マルセイユ)獲得希望 / isao (13/06/18(Tue) 19:07) #13
└ 獲得 / isao (13/06/27(Thu) 00:03) #40 移籍完了
---------------------------------------------------------------------------------
獲得が決定するのが
13/06/21 19:07
契約済印を押す適応期限は1週間以内なので
13/06/28 19:07
で、今回、契約済印を押したのは期限内の
13/06/27 00:03
なので、獲得に関して問題無しです。
とりあえずこんな感じで。
うすさんのあまりのヒートアップっぷりに違反だとばかりおもってたですわ///
この認識で間違って無いですよね?

日時: 2013/06/27(Thu) 10:32
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
対応に関しては運営の残り2人待ちで、
(ハリーさん、シェフさん、ご意見お待ちしてます。)
現状、市場ルールの違反のように見えるのですが、各自ご確認お願いします。
指摘間違いがございましたら、お手数をお掛けして申し訳ございませんが、その旨ご連絡ください。
●移籍が確定した時間から一週間以内の移籍完了印
WG ラカゼト(フランス/リヨン)獲得希望 / KUNKUN (13/06/16(Sun) 15:40) #2
●移籍完了のチェックから72時間以内のTI更新
(27日の10:00で確認)
ルシアーノ・ナルシン(PSV・オランダ)獲得希望 / うす (13/06/16(Sun) 00:01) #1
└ 獲得します / うす (13/06/19(Wed) 08:11) #9 移籍完了

日時: 2013/06/27(Thu) 10:04
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
ちょっと待ってもらっていいですか?
うすさんに言われるままにあー、違反ですかねーと思ってたんですけど、
ディアワラは違反じゃなくないですか?

日時: 2013/06/27(Thu) 09:57
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
今回の件、いさおさんに賛成です。
(当事者なのに提案させてしまい申し訳ないです・・・)
一応、現時点での違反者は出しますね。
問題としてないのは、他に実害を及ぼさないものであり
その他メンバーの環境面を考慮しているから。と。
自分もいさおさんとほぼ同じ認識です。
昨日から何度も言ってますが改訂の検討はします。

日時: 2013/06/27(Thu) 09:19
名前: isao
参照:
名前: isao
参照:
>ソウの維持費上げの件
元に戻す(上げない)のは特に問題ないので
そうしていただいても構いません。
但し、上げるチャンスは放棄することになってしまいます。