トップページ > 記事閲覧
運営協議スレ 3
日時: 2012/08/29(Wed) 16:02
名前: bee
参照:
運営協議スレ 2 が90に達しましたので新しく建てます。
以降はこちらで議論をお願いします。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/10(Wed) 12:01
名前: isao
参照:
補足事項として以下のルールでいいですよね。

1月〜11月の最高「獲得」ptsなので、欠席の場合は0pts扱いです。
ランキングでの欠席時の補填pts加算は対象外になります。
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/09(Tue) 11:22
名前: bee
参照:
■リーグ戦でのPOD分け
 変更無し

■年間順位
 総合順位で同じポイントとなった場合、1月〜11月の最高獲得ptsで決定

という事で、90に達しましたので運営スレ4をたてますー。
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/05(Fri) 17:43
名前: シェフ
参照:
■年間順位
 総合順位で同じポイントとなった場合、過去の最高獲得ptsで決定

良いと思います!

記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/05(Fri) 15:03
名前: ハリー
参照:
Beeさん
了解しました。
理解しましたので問題ありません。
回答ありがとうございました。
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/05(Fri) 10:54
名前: bee
参照:
>ハリーさん
年間分なので1月〜11月の6回の確認ですね。
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/05(Fri) 10:24
名前: ハリー
参照:
問題ありません。
が、過去をどこまで遡るかは決めておいた方が良いかと。
とりあえず、5シーズンくらいでしょうか。
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/05(Fri) 09:36
名前: bee
参照:
>いさおさん
過去の最高獲得ptsなら大丈夫だと思いますー
なぜ気づかなかった自分・・・

■年間順位
 総合順位で同じポイントとなった場合、過去の最高獲得ptsで決定

他の運営さんどうですかねー?
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/04(Thu) 18:11
名前: isao
参照:
言いまわしがドライになってすいませんでしたw

わかりやすい説明ありがとうございます。
よーやく、理解できました。

1リーグであれば人数による順位の影響は3人くらいなので
無視してもいいレベルだと思ったのですが
1リーグの順位と2リーグの順位はちょっと無視出来ないくらい大きくなりますね。


では順位ではなく、過去の最高獲得ptsはどうでしょうか?
獲得ptsって人数補正かけているし、順位に近いものがあるので。
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/04(Thu) 01:34
名前: bee
参照:
■年間順位
>D2の2リーグの時の順位どうするのかな?・・・と。
あー、言葉が足らなかったですね。
いさおさんにいい案があればそれに乗っかるつもりですのであしからずですw

質問の意図としては2点あります。
1.1リーグと2リーグでの順位扱いをどうするか
2.2リーグの際の順位扱いをどうするか

1に関して、
まず1リーグであっても参加人数の絶対係数が違うので
順位で正確に割り出そうとしても単純比較はできないって事まではわかりますよね。
例とすると10位中の10位と14位中の10位は違う。

それが更に2リーグになったからといって単純に2倍?ってことも無理だと思います。
納得するには正確に出す必要があると思うのですが正直めちゃくちゃ手間です。
適当に出すならいいと思いますけど

2はA、Bと人数差のある場合はどうするのか

順位で納得させるには上記内容のクリアが必要だと思うので何か良い案あれば・・・
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/03(Wed) 18:09
名前: isao
参照:
■リーグ戦でのPOD分け

こちらは納得致しました。

■年間順位

>先に総合順位で上の順位にいた方が上のまま…

これは嫌ですね。自分が対象だったら納得いかない。

>D2の2リーグの時の順位どうするのかな?・・・と。

どうするかの意味は2リーグ戦で順位が同じだった場合でしょうか?
D2はAもBも順位は同じ扱いだと思います。
最高順位比較ですのでD2に限らず順位が同じの場合は
2番目、3番目とやっていけばいいと思います。


■市場活動後の72時間以内のTI更新

きちんとやってもらわなくても
回るルールにするというのもありだと思います。
結局は移籍リストの廃止とかもありかな。
そうすれば放出に関してはシンプルになりますし。

記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/03(Wed) 12:22
名前: ハリー
参照:
■リーグ戦でのPOD分け、年間順位について
問題ありません。

■罰則の明確化
こちらは、皆さんの意見に異論ありません。
ここを縛りすぎると逆に居心地悪いですね。
リーグ戦で改めて周知して意識付けするで良いと思います。
ちょっと言い過ぎてしまいすいませんでした。
ただ、今後皆さんが少しでも意識するきっかけになったら
と思います。
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/03(Wed) 10:56
名前: bee
参照:
■リーグ戦でのPOD分け
 変更無し
■年間順位
 総合順位で同じポイントとなった場合、前回総合順位順で決定

これはOKでいいですかね?
追加でisaoさんから意見があったら議論しますかね。
OKの場合は年間順位変更しておきます。

■罰則について
明確化しようといったのは、認識のずれからクラブ解体とかって事態に陥らないようにする為でした。
今回でいえばバイエルンですけど。
もし、自分があれでクラブ解体してたら泣いて辞めますw

まぁ、みんななんとなく認識している感じがあるので、
シェフさんが言うようにリーグ戦で周知した方がいいですね。

で、自分としてもあまり罰則制度自体が好きでないのでw
選手市場獲得の際の【】付け忘れも今は警告だけでいいのかなと思いました。
変に安いポイントのペナルティだと守らないでしょうし。

市場活動後の72時間以内のTI更新に関しても、
いさおさんが言うように徹底は無理なのかなと思います。

現状としては、トレード、獲得が決定した時点で完了印の返信前であっても
放出が決定するようにルール変更した方がいいのかなとか考えてます。
(決定の時点で放出選手の変更は出来ないので特に問題は無いと思いますが・・・)
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/04/02(Tue) 20:58
名前: シェフ
参照:
お疲れ様です。
レスが遅れてすいません。ここんとこ超忙しくて・・・
簡単ですが、レスします。

>リーグ戦でのPOD分け
bee君の意見に賛同します。

>年間順位
これはbee君の案でもいさおっちの案でもどちらも
分かりやすいので、どっちでも良いと思いますw
よりシンプルなのはbee君の案でしょうか。

>罰則の明確化
必要なのかもしれませんが、個人的にはいさおっちの
意見と同様、あんまり厳しくやりたくないなぁ・・と
思ってはいます。
ただ、それだとダラダラしちゃうのも事実。ルールの
周知を先ずは再度行って、それでも改善が見られない
ようであれば罰則を追加するで良いのかな、と。
次回の市場でも都度注意し、リーグ戦の際に再度周知
して、それでもダメなら罰則追加、で良いんじゃないで
しょうか。ゆったり構え過ぎ(汗)?
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/03/31(Sun) 22:42
名前: isao
参照:

●罰則の明確化

・基本的に期間内に正確に更新してもらえれば問題ない
→問題ないし、相談してくれれば、かなり柔軟な対応をとるつもりです。 


・現在の罰則・最終TI未更新【−20pts】
 タイミングとしては、最終TI更新期限
 →そうです。

・選手不足【−5pts/選手1人につき】
 タイミングとしては、最終TI更新期限まで?
→罰金発生は市場閉鎖時点です。閉鎖時点で不足の場合は補充の有無に
  かかわらず、−5pts/1人。で、リーグ戦までにTI更新しなかったら
  23人未満でリーグ戦してもらうという運用を現在はしている認識です。
  リーグ戦までというのは最終TI未更新の罰金払えばTIを更新出来るからです。
  選手の補充を最終TIに合わせるのは問題ありません。
  個人的には少し無責任ですが、どちらでもいいかなと。 
 
・選手市場獲得の際の【】付け忘れ
→【−1pts/選手1人につき】でいいと思います。
  罰金とられるくらいのことなんだよと認識していただければいいので。

・市場活動後の72時間以内のTI更新
→ハリーさんの言っていることは正論ですが
 このルールって一番最初からあるのに、あまり管理されていないルールなんですよね。
 今のまんまルールを徹底させると皆が追従できないかなと思ってます。
 厳しくというか、きちんと更新させるのであれば
 少しやり方を考える必要あるのかなと。具体案は考えておきます。
 あと、チェックする方も大変な作業になりますし、そこまで厳しく取り締まりたくない
 というのが本音です。

 
 
 
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/03/31(Sun) 16:52
名前: ハリー
参照:
お疲れ様です。

レスが遅れてすいません

----------------------------------------------------------------------------------
●現在の年間順位、リーグ戦でのPOD分けにおいて

・リーグ戦でのPOD分け
現在、POD分けが発生するのは、D2に限りますし、スケジュール確定のしやすさ
も考慮し、変更はなしで良いかと思います。
(獲得給与が同ptsの場合、総維持費の高いクラブが上位)

・年間順位
変更ありで良いと思います。
なお、「D2の2リーグの時の順位はどうするか?」については、
beeさんの案の「先に総合順位で上にいた方を上位にする」で良いかと思います。
また、対象となる総合順位がない場合、総維持の高いクラブを上位とするで良いかと。
----------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------
●罰則の明確化について
・最終TI未更新【−20pts】
 タイミングとしては、最終TI更新期限
 →問題ないと思います。

・選手不足【−5pts/選手1人につき】
 タイミングとしては、最終TI更新期限まで?
 →問題ないと思います。

・選手市場獲得の際の【】付け忘れ
 これは、自分も当事者ですね。。
 確かに現状が余りにも酷いので、何かしらの罰則対象は必要かもしれません。
 やるのであれば、以下でしょうか?
 【−1pts/選手1人につき】
 タイミングとしては、最終TI更新期限
 市場途中にのTIに関しては、罰則対象としないので、注意すれば
 防げるはずですし。

あと、上記を罰則対象とするのであれば、下記も提案します。 
ここ最近の市場では、以下のルールが確実に守られていません。

・市場活動後の72時間以内のTI更新

以下、CCL@wikiより抜粋
--------------------------------------------------------------------------
・市場活動を行った場合
市場において、トレード、レンタル、売却、市場獲得・放出などを行った場合は、
必ず更新の義務が発生します。
IN,OUTが確定した時点から72時間以内に更新してください。
--------------------------------------------------------------------------
TIを更新しないことで、トレードが発生した選手の所属(○クラブor移籍リストor市場放出)
が明確になりません。
このため、CCL55では、市場放出されていない選手を獲得する事態が起こりました。
これは上記ルールを守っていれば防げた問題ですね。
今回は罰則対象にはしませんでしたが、今後も発生する可能性は十分あると思います。
なお、「忙しくてTI更新する時間がありませんでした」は、理由にならないかと思います。
そうであれば、事前に運営側に相談すれば良い話です。
CCLに参加している以上、ルールを守るのが義務ですので、厳しようですが、ルールを
守れないのであれば、市場活動を制限して頂くしかないかと。
----------------------------------------------------------------------------------
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/03/29(Fri) 17:49
名前: bee
参照:
議題追加します。

●罰則の明確化
基本的に期間内に正確に更新してもらえれば問題ない
(できなければ運営へ相談)なのですが…

どこにも記載されて無い&どのタイミングで罰則となるのか等を明確化したいです。

現在の罰則としては
・最終TI未更新【−20pts】
 タイミングとしては、最終TI更新期限

・選手不足【−5pts/選手1人につき】
 タイミングとしては、最終TI更新期限まで?

こんな感じですっけ?
あと、前回も注意した選手市場獲得の際の【】付け忘れもかなり起こってるんですけど…
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/03/27(Wed) 14:10
名前: bee
参照:
●現在の年間順位、リーグ戦でのPOD分けにおいて
「獲得給与が同数の場合は総維持費の高いクラブを上位にしています。」
→変更案

■リーグ戦でのPOD分け
これに関しては、2点の理由から変更無しで。

PODの根底として強いクラブ順という事を想定しているという事、
あと、欠席クラブも込みでの次回開催への確定のしやすさ。

なので、こっちは特に変える必要無いと思ってます。


■年間順位
こっちは変えてもいいかなと思います。

年間6回くらいなんでいさおさん案でもいいと思いますが、
D2の2リーグの時の順位どうするのかな?・・・と。
単純に倍するわけにもいかないですし・・・


一応対案ではないですが、
先に総合順位で上の順位にいた方が上のまま…でも分かりやすくていいかなと。

例>今回合計が438で同点、前回順位でAが上の為、Aが上位
A:前回12位 【438】今回11位
B:前回14位 【438】今回12位

記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/03/27(Wed) 12:01
名前: isao
参照:
現在の年間順位、リーグ戦でのPOD分けにおいて
「獲得給与が同数の場合は総維持費の高いクラブを上位にしています。」
とあるのですが、これを変えたいです。

もし、自分が対象になった時に維持費が低いからという理由で
CL出場権を逃したり、有利な上位PODに入れなかったりしたら
やりきれません。
リーグ戦の方は大した影響なさそうですが
CLは出場権絡むので、今のうちに提案しておきます。


なので、以下の案を提案します。

CLの場合:リーグ戦での最高順位が上を上位とする。

例)
Aさん(D2:1位、D1:2位)
Bさん(D1:8位、D1:8位)
で、同ptsの場合、AさんがD1で2位の実績から
上位となります。

リーグ戦のPODの場合:直前のリーグ戦の順位が上を上位とする。

例)
いさお   163pts(D1:5位)
れふーさん 163pts(D1:6位)

いさおを上位とする。
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/03/14(Thu) 20:55
名前: ハリー
参照:
beeさん

回答ありがとうございます。
上記了解しました。

そういう意図であれば問題ないですー。
念のためですが、無制限カップは特にそういう
ルールは設けなくて良いですよね?

あと、勝手に思いついた提案です。
認められるか認められないかは別として
とりあえず提案してみます。

1.連覇者のボーナス
U−130カップ、無制限カップを連覇した場合
ボーナスptsとして10pts
※3連覇でも良い?


2.2階級制覇時のボーナス
U−130カップ優勝⇒無制限カップ優勝
※連続の場合のみ
⇒ボーナス10pts

3.U−130での無制限カップ優勝
維持費130以内での無制限カップ優勝
⇒ボーナス10pts

4.無制限カップ優勝&リーグ戦優勝
⇒ボーナス10pts

とりあえず、思い付いた限りですがどうでしょうか?
記事編集 編集
Re: 運営協議スレ 3
日時: 2013/03/14(Thu) 16:00
名前: bee
参照:
>ハリーさん
参加権を賭ける為に必ず戦おうってわけではなく

せっかく来てもらったんだし、次は優先でどうぞー
で、人数多い場合は試合で決めましょうよぐらいの感じで考えてます。

ちょっと前に付け加えてた
今回のカップ戦出ると次回のカップ戦出れないってルールに近い感じですね。
記事編集 編集

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |

件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -