トップページ > 記事閲覧

日時: 2013/12/02(Mon) 15:46
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
CCLについて気付いたこと、
新しいルールやイベントの提案、
運営に対するご意見やご要望、
などなどをみんなで提起するためのスレッドです。
基本的には自由に意見を出していただけたらと思いますが、
個人の誹謗中傷や、社会的に不適切な発言は避けましょう。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

日時: 2020/01/07(Tue) 19:49
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
ダエイさんが算出してくれた収支予測見てたらさすがにやばいと思ってきたので、
まずは2年で10人参加してくれる人を目標にやっていきませんか?
協力してくれる人を募集したいです。
・プロモーショングループを作る
少人数、スポットでの協力でもいいので、運営とは別に外部発信をするグループをつくってはどうか。
手段は何にせよ、まずは現状以上に外部にアピールする必要があると思います。
・代理人制度(バディ制度)
新規参加でCCLのルールに慣れない人や時間がない人へのフォロー。
選手獲得や、TIの更新を代理で行う。
(不正防止の為、代理人1人のみでのオファー〜合意は禁止にする)

日時: 2019/12/20(Fri) 18:19
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
スケジュールの都合がつかずとか、遠方からで大会に来れないと
なかなかモチベーションが保てなく感じ、
市場は市場で楽しいんですけど、選手を使う機会がないとCCLの楽しみもないのかなと。
年間スケジュール見てたらオンライン大会の数をもう一つ増やしてもいいのかなと思い、提案です。
順位に応じた賞金を獲得して、維持費を支払って、収支計算する。
より大会に近い形での簡易的なものを考えています。
・順位に応じての賞金
CCL全クラブの維持費の平均がおおよそ140ptsなので
参加クラブの数に応じて、最低100pts−最高170ptsくらいで賞金を設定。
・維持費の高いクラブへの配慮
維持費が130以上のクラブはU−130のカップ戦と同様に選手制限をかけ、維持費を下げることが可能
また、制限をかけずに維持費を下げなくても参加は可能。
・参加ボーナス
参加費10ptsを最初に支払ってもらい
規定試合数に達した場合10pts払い戻し
全試合消化で更に5pts払い戻し。
・試合日程
大会終了から3週間

日時: 2019/12/05(Thu) 16:21
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
beeさん、意見ありがとうございますー。
>可能であれば、今12人なのを10人とか8人にすれば、時間的な解決にはなるのかなと。
>(D1に上がる回数を増やしたいのであれば、昇降格の枠を4のままって案もありますし。)
ある程度スポットが参加してくれるような環境が整えば
ありかもしれないですね。
10人に戻すのは、最短で4ヶ月(リーグ戦2回分)かかるのと、
まだ(12人に)戻して1年も経っていないこともあるので、会議を経て来期からというのが現実的な落としどころな気がしています。
>リーグとしてはもっと時間に余裕のある人数設定の方が、
>最近起こってる接続できないトラブルに対応出来たり
>試合間の休憩/歓談タイムをとれたり
>早退とか遅刻での影響が少ない参加時間になるのかなという感想です。
同感です。
そういう意味で考えると、どうしてもD1は12人が良いというこであれば、
降格枠は変えずにD1を(6人×2リーグ)にしてしまうってのも案としては
ありかもしれないですね。
降格枠は各リーグで2人ずつ。振り分けは、前回のリーグ戦順位を元に決める。
そうすれば試合数はスポット無しでもでもMAX5試合になるので、時間的な縛りは解決します。(遅刻者&早退者の負担も軽減)
※これならスポットを組み込んでも6〜7試合。
※欠席降格が出た場合は別途ルール決め必要。
D1もフル参戦は中々少ないですし、スポット参戦が決まったら
当日の参加人数によって2リーグでいくかどうかの判断を行う
でも良いかもしれないです。
・スポットが入賞した場合、賞品贈呈★
>カップ戦参加で500円相当
>フル参加で1000円相当+次回CCL加入してくれたら通常初期200pts→250pts
>3位入賞で2000円相当+次回CCL加入してくれたら通常初期200pts→300pts
コンセプトが「楽しんてもらう&加入促進」ということであれば、
良いと思います。
初期ptsアップは自分も案として考えてました!
ある程度固まってきたらYoutube(生配信or編集)とツイッターも含めて広報活動していきたいと思っていますー。

日時: 2019/12/02(Mon) 17:23
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
単純に賞品だけで参加を促すのは難しいので
参加して楽しめる事+加入してもらいたいってことを考えた方がいいかなーと思います。
・D1枠にスポットを入れる★
>→D1がフル参戦した場合、組み込めるのは2名まで?
> 14人だと終わるのは19時近くになる。。。
> 参加希望者が2名を超える場合、超過分はD2に組み込む。
→リーグの人数が12以上になると、お試しの人を結構な時間拘束してしまうので、
あまりいい印象は与えないのかなーと思います。
(CCLのスケジュールに慣れている参加者でも14人リーグは結構長い、疲れるって感想があったと思います)
もっと気軽に参加してもらえるようにしたいですよねー
可能であれば、今12人なのを10人とか8人にすれば、時間的な解決にはなるのかなと。
(D1に上がる回数を増やしたいのであれば、昇降格の枠を4のままって案もありますし。)
リーグとしてはもっと時間に余裕のある人数設定の方が、
最近起こってる接続できないトラブルに対応出来たり
試合間の休憩/歓談タイムをとれたり
早退とか遅刻での影響が少ない参加時間になるのかなという感想です。
・スポットが入賞した場合、賞品贈呈★
>→リーグ戦フル参戦してくれた場合は、賞品贈呈も有り?
> 賞品は、PSNカード(1000〜5000円ぐらいが妥当?)
> CCLから捻出できる金額はMAX10000円?
→来て楽しめる事+そこから加入に繋げるたいってのはあるので、
カップ戦参加で500円相当
フル参加で1000円相当+次回CCL加入してくれたら通常初期200pts→250pts
3位入賞で2000円相当+次回CCL加入してくれたら通常初期200pts→300pts
とかにしてもいいのかなとか思うのですがー。

日時: 2019/12/02(Mon) 13:54
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
シェフさん、beeさんからも案1に関しては、
肯定的な意見を頂いたので、話を進めていきたい
と思います。
改めて案1です。(要点絞ってます)
-----------------------------------------
〇案1
スポット参加の待遇を変えてみる。
以下、具体的な変更点です。
◇新規案
・通常通りのリーグ戦(D1/D2)を行う
・D1枠にスポットを入れる★
・参加費無料(交通費は自腹)
・スポットが入賞した場合、賞品贈呈★
・生配信する★
-----------------------------------------
それぞれについて、改めて。
・D1枠にスポットを入れる★
→D1がフル参戦した場合、組み込めるのは2名まで?
14人だと終わるのは19時近くになる。。。
参加希望者が2名を超える場合、超過分はD2に組み込む。
・スポットが入賞した場合、賞品贈呈★
→リーグ戦フル参戦してくれた場合は、賞品贈呈も有り?
賞品は、PSNカード(1000〜5000円ぐらいが妥当?)
CCLから捻出できる金額はMAX10000円?
・生配信する★
→調べた結果、テザリングでは、重すぎて生配信は無理
ということなので、ここは録画になってしまいそうです。
・Twitterでの告知について
→1月の大会まで既に約1ヶ月ということもあるので、
参加者を募集するなら早めに動く必要があると思います。

日時: 2019/11/28(Thu) 11:19
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
>現状でできる事とか話進めたほうがいいと思いますよ。
そうですね。
現状今自分が出来ることとして、何かあるかと考えたところ、
Youtubeかなと。
録画に関しては、昔みたいにキャプチャーボードが必要なく、
編集もPS4で出来そうなので、やり方さえ調べればなんとか。。。
大分ブランク空いてリハビリも必要ですが、久し振りに復活
してみようと思います。(幸い嫁の許可も得たことなので。)
実は先日、Youtubeの生配信を試してみたり、既に動いてはいます。
アカウントは以前動画をアップしていたものを使っています。
>オフラインの空いたところは、オン上で何かやってくとアピールになりますよね。
現在は、ウイイレ配信者の方々の動画を参考にしながら
どんなものを配信すれば良いのか色々練っているところです。
その中で感じていることは、皆さん頻度に配信されているので、
定期的は配信は必須だと思います。出来る限り続けられ
るようなものにしなければなぁと感じています。
正解はないと思うので、まずは色々と試してみて、世の反応を見つつ、
という感じになるのかなと。
なるべくCCLの名を汚さないようなものを作れるようにしたいと
思っています。
何かしら皆さんに協力することもあるかもしれませんので、
その時はお力を貸してもらえると嬉しいです。
とりあえず、
「ハリー動きます。」

日時: 2019/11/25(Mon) 20:41
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
ハリーさんおつかれさまです。
見てるよってことでかきこみ。
現状でできる事とか話進めたほうがいいと思いますよ。
忘年会で話すにしても時間短いですしねー。
新規獲得案にはおおむね賛成です。
案1はリーグをフルで参加してくれたら賞品あげるくらいでもいいかなーともおもいます。
資金が許せばですけど。
>・大会間の空白の期間が長い
オフラインの空いたところは、オン上で何かやってくとアピールになりますよね。
ハリさんのいうtwitterの連携も使えるだろうし、大会とか情報とか載せたりするのも手だと思うんですけど、
まぁ、手間がかかるってことで、
それ以外にもなにかあるんじゃないかと思うんですよね。
それこそ1年前にやすおじさんが話していた、大きいコミュニティを作るみたいな。
作れなきゃ乗っかって、その中の一部のオフコミュニティとしてCCLを存続させるみたいな。
eスポの大会が増えてきて、CCLみたいにオフで自分の力を試せる環境ってのはそこそこのうまみにできたりしないかとぼんやりと考えるんです。
この前ばななさんが出してくれた能力均一化のカップ戦とかでね、うまくやれればいいのかなと。
最近入った組(さくちゃんとかdrastaくんとかじゅんしくんとかKAZくんとか)から感想とかきいたりして。
新規さんに対して、拘束時間が短い方がいいのかなとか。午前のカップ戦だけ参加とか。
メモ書き
・今あるオンラインのリーグ方式を変えてみる。
・ウイイレのコミュニティサイトと連携する。
・複数人で1チームを運営するような簡易的なリーグを開く。(オンライン)
・大きい大会と同レギュレーションでのプレ大会を開く(オフライン)
・配信者をリーグ戦に呼ぶ(オフライン)
・配信者でリーグ戦をやってもらう。
・いっその事、FIFAに鞍替えしてJ好き勢、ブンデス好き勢の参加に期待する。
何か一つどーんとやるのも有効だと思いますけど、なかなかに手間なのでw
定期的に並列して色んなことやってみていいんじゃないかなーと思うんです。

日時: 2019/11/25(Mon) 20:32
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
久しぶりにCCLに参加して感じたことです。
・大会間の空白の期間が長い。
市場が開くにしても、1カ月は空白。
次の大会に行けないと分かってたら3カ月は興味が薄れる。
モチベーションというか、興味がなかなか持てなくなる感はありますよね。
外部からCCLがなかなか興味を持たれない原因の一つでもあると思いますし。
(自クラブのメンバーを使える大会が2カ月でオンオフの2回ですからねー)
・拘束時間が長いうえに試合数少ない。
久しぶりに参加して優勝してもなんとも思わないというか、
4試合で一日潰れるんかって思いの方が強くて、
ダエイさんと話してなかったら3試合終わった時点で帰ってましたw
D1多くて、D2少ないって現状なんで、D1の人数変えた方がいいとは思うんですけど、
みんながみんな選手持ちたいだけでアンケートやるなら結果変わらないですし。
運営主導で人数変えないと何も解決しないのかなとかは思うんですけど。

日時: 2019/11/15(Fri) 20:45
名前: シェフ
参照:
名前: シェフ
参照:
ハリー君お疲れ様です。
新規の件は正にハリー君の言う通り、何かしら対応をしなければ
ならない案件だと思います。というより、本来は年間通じてずっと
何かしらのアクションをしなければならない事ですよね。
そういう意味では、ツイッターの有効活用は良い案だと思います。
私はハリー君が出してくれた1の案には全面的に賛成します。
商品もある程度魅力的なものにして、海老で鯛を釣れれば施策と
しては成功ですし。
まぁ簡単にエビをあげない様にD1上位陣が頑張ってくれるかとw

日時: 2019/11/14(Thu) 20:44
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
CCL90に参加された皆さんは感じたかもしれませんが、参加人数も少なく物寂しいCCLだったかと思います。少なくとも自分はそう感じました。
このままだと現状のメンバーのモチベーションにも関わってくる問題だと思います。
このまま何も手を打たずにもやもやとしていると、ずるずるといってしまいそうな気がしています。
勿論今すぐ新規を獲得しないと破綻する訳ではないのですが、今のうちCCL全体で危機感を覚えておかないとまずいなとは感じています。
と、暗い話ばかりしていても仕方ないので、明るい話もしていきましょう!
CCLの現在ツイッターのフォロワー数は、「1123」です。
一言ツイートすれば1000人以上の方が内容を見ることになります。
情報発信力は結構なものになるかと思います。
休会中のめるろさん、その後のさくちゃんが今まで頑張って宣伝活動を行ってきた
賜物だと思います。
これを利用しない手はないかと思います。
もっと発信していくべきだと思います。
これは余談になりますが、
現在休会中のめるろさんですが、ウイイレ復活しており、最近結構な頻度で
Youtube配信を行ってます。
そこでの活動名にも"CCL"を付けて下さっています。
めるろさんはレートが高く、実力のある方のため、配信を見に来ている人もかなりレベルの高い人だと思うので、そこでの宣伝はとても大きいと思います。
chatにも夜な夜な足を運んでくださり、ぼびゃ〜んさんとウイイレ話に花を咲かせています。
これは今でもCCLのことを思ってくれているからこそ出来ることだと思います。
自分はとても感謝しています。
話がうまくまとまっていないのですが、要は少し停滞気味のCCLを盛り上げるための活動が出来たらなと思います。
現在アクティブの方はもちろん、あまり参加出来ていない方やスポットの方が参加したときに「なんやこれ!CCLたのしーわい!」と思ってもらえたら最高ですよね。
今作の事故ゲーウイイレは嫌いでもCCLのことは嫌いにならないで欲しいですw
以上のこと、忘年会のネタにしたいと考えています。
是非宜しくお願いします!

日時: 2019/11/14(Thu) 20:42
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
※※※※長文になりますので、お時間のある時にじっくり読んでください。※※※※※
■新規獲得に向けた活動(提案)について
ダエイさんの2019年度CCL予算より、来期の新規獲得
目安は【5名以上】とのことです。
現状では、5名の獲得は非常に難しいと思っています。
ここ最近の新規取込みの大きな要因になったコナミのオフ会も(予算の関係で?)今後暫く期待出来なさそうですし、スポットの継続的な参加や取込みも円滑に出来ていません。
うすさんが取り付けてくれた来年の1月に久し振りのスポットが来てくれるのは嬉しいですが、そこから加入してくれるかどうかは当日の盛り上がりにもよるでしょう。
D2参加者が少なく、試合数少なかったらつまらなかったと思うかもしれません。
この辺についても以下の提案に繋がっています。
まず、新規獲得に向けた案を幾つか考えてみました。
※前提として集客に使用するツールとしては、ツイッターを考えています。
めるろさん頑張りでフォロワー数1000超えのCCLアカウントを利用しない手はないと思いますので。
------------------------------------------------------------------------
〇案1
スポット参加の待遇を変えてみる。
現在、ツイッターでさくちゃんが広報で次回リーグ戦の案内及び、
スポット参戦募集のツイートを行ってくれています。
そこからのスポット参戦が少ないのが現状なので、どうにかして
スポット参戦を増やせないか?というのが狙いです。
以下、具体的な変更点です。
★変更点
◇現状
・通常通りのリーグ戦(D1/D2)を行う
・D2枠にスポットを入れる
・参加費無料(交通費は自腹)
・スポットが優勝しても特典はなし
※CCL参入しれくれたら片付けpts付与ぐらい?
◇新規案
・通常通りのリーグ戦(D1/D2)を行う
・D1枠にスポットを入れる★
・参加費無料(交通費は自腹)
・スポットが入賞した場合、賞品贈呈★
・生配信する★
・D1枠にスポットを入れる★
⇒レベルの高い試合をしてもらいたいし、出来る限り試合数をこなして
色んな人と試合をして個性的な人のチーム作りを体感して欲しい。
(リーガ縛り、国縛り、リアル志向、能力重視等)
・スポットが入賞した場合、賞品贈呈★
⇒スポットが入賞することで賞品を付けるのは、
呼び込みとしてアピールになるでしょう。
そこから新規獲得に繋げられるかどうかは別の話かも
しれませんが、賞品目的で来たけど実際行ったら
楽しかったと思ってもらえるかもしれませんので。
・生配信する★
⇒今まで当日試合動画を録画して編集して配信は
行ってきましたが、どうしても手間がかかり、
面倒だと思うので、その場で生配信してしまえば
楽なのではないかなと。
以前ちゃまくんが無料でCCLに足を運んでくれましたが、
CCLってどんな感じで活動してるんだろうというのが
気になっていたと仰っていました。
以上のことからも生配信はよりCCLを知る良い機会になる
のだと思います。
やり方はネットに転がってるはずなので調べればOK。
携帯で可能だと思うので機材は不要。
撮影する内容は、皆で決まれば良い。
試合を中心に顔出しNGの方は写さないようにする等。
変更点を全て導入しなくても幾つか試してみるのも良いと思います。
------------------------------------------------------------------------
〇案2
リーグ戦とは別で会場を抑え、賞品付きでリーグ戦またはW形式で大会を行う。
⇒募集はツイッターで。
通常のリーグ戦とは全く別物。
別途会場を抑える必要がある。
会場費も必要。
------------------------------------------------------------------------
〇案3
リーグ戦を潰して、賞品付きでリーグ戦またはW形式で大会を行う。
⇒募集はツイッターで。
通常のリーグ戦とは全く別物。
会場を抑える必要が無い。
会場費は不要
------------------------------------------------------------------------
案2、3はかなりの労力を伴う且つ、運営だけが頑張ってどうになるものではないと
思います。
CCL全体として方針が一致しないのであれば、進めるべき案で無いと思います。

日時: 2019/08/08(Thu) 18:55
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
KUNさん、ご意見ありがとうございます。
満額移籍って歴史を遡ると昔は強制移籍という呼び方で
これは敵対意識を剥き出しにしている感じがあって言い方
を変えようってことで今の満額移籍になっていますよね。
なので、KUNさんの仰る通り、CCLのメンバーは敵ではなく、
仲間もしくは、良きライバルという言い方もできますよね。
今回、満額移籍が1つのクラブに集中してしまった背景には、
維持費が安かったという点(維持費150問題による、下げざる
得なかった)、トレードが破綻してしまった点等があり、
阻止するためには、やはりクラブ運営力、大会での実力も問われる。
そこがCCLの面白み・魅力ということに繋がるのであれば、
ルール改正は不要かもしれません。
今回シェヴァさんに対しては、同情してしまい、感情のまま
勢いで書いてしまった部分もあります。。
それは申し訳ないと思っています。
ジョアン・フェリックスの件は、自分も見習わなければいけな
いなと思います。
自分なら感情的になって満額していたかもしれません。
ルール改正に至らずとも、皆が考えるきっかけになればそれだけ
でも良いなと思います。

日時: 2019/08/08(Thu) 17:51
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
ハリーさん提案ありがとうございます。
僕個人としては改正不要派です。
魅力的な選手を多数抱えるにはリスクを伴うべきですし、自分が牧場になったらと思うと気が気じゃないですけど、そこは恨みっこなしの認識です。
今回のシェヴァさんはかわいそうではありますが、やはり維持費設定が低すぎたという点もありますので、仕方ないのかと。
一方で僕はCCLの良心も信じています。
シェヴァさんはジョアン・フェリックスに即満額しても良かったはずですし、僕が一度断った時点で満額しても良かったはずです。
僕が損することを懸念してか、その選択をせずに誠実に対応していただいたシェヴァさんを僕は尊敬します。
ルールはルールです。
しかし一人ではゲームはできません。みんなでCCLだと思っています。
リアルを追求するCCLですが、実際の市場と大きく異なるのは他チームは「敵」ではなく、「仲間」だということです。
話が逸れましたが、敢えてルール改正をするより、僕はCCLの良心を信じたいです。

日時: 2019/08/06(Tue) 15:01
名前: ハリー@運営
参照:
名前: ハリー@運営
参照:
:
■満額移籍について
現在市場真っ只中ですが、満額移籍について
今一度ルールを見直しても良いかと思います。
下記ルールwikiより抜粋
--------------------------------------------------------
■満額移籍について
2.回数制限
各クラブが1シーズンに満額移籍オファーを行える回数は
5回までとなります。
他のクラブの入札に負けて獲得が失敗に終わった場合も1回
とカウントします。
また、満額移籍のオファーを受ける回数は無制限となりますので、
納得する維持費設定をおこなってください。
--------------------------------------------------------
まず、1シーズンに行える満額回数が5回というのも多過ぎると
思いますが、最も気になるのは、オファーを受ける回数が無制限
という部分です。
勿論納得する維持費を設けることは前提ですが、
それでも複数クラブから集中して満額移籍のオファーを
受ける可能性はあります。
皆で結束したら1つのクラブに対して全員満額移籍
することも出来てしまいます。
もちろん極端な例えではありますが、ルール上やろうと
思えば出来てしまうのはまずいかなと思います。
満額移籍自体を否定している訳ではないですし、このルール
は有るべきだと思います。だからこそ、皆が公平に使える
ようなより良いルールにするべきだなと思います。
ただ、煩雑なルールをいきなりやっても浸透しないと
思うので、まずは簡単なルール改定を提案します。
例
・1シーズンで満額移籍のオファーを受ける回数を
無制限から3回までに変更。
・1シーズンで3回満額を受けた場合、次シーズンのみ
満額移籍のオファーは免除。
あくまで例です。(回数は話し合って結論出せばよいと思います)
賛否両論はあるかと思いますが、皆でルールについて
考えてみるのは良いことだと思いますので、
次回の議題に挙げさせて下さい。

日時: 2018/10/01(Mon) 20:22
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
KUNさん情報提供ありがとうございます。
おんぶにだっこで、頭が上がりません。
サーバーもなんですよねーいやはや
現実的な落としどころとしてはKUNさんが提案してくれてるところなんだろうなぁと思います。
システムありきのルール作りはまだ可能ですけど、
ルールが煩雑な中でのシステム起こしは三途の川下りですからね・・・
とりあえず、簡単でもいいので全員の意見を聞きたいですね。
現状満足しているのであれば、変える必要無いし。
もっとこうなればいいなぁって意見もあると思うし。
掲示板書くのが、どうもなぁって人は、LINEとかチャットで反応してもらえれば。
とりあえずLINEでアンケート回しますんでご協力宜しくお願いします!

日時: 2018/09/28(Fri) 13:35
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
現在のHPはPC環境を想定して
デザイン重視でつくってしまったので、
スマホやタブレットを想定していませんでした。
しかし折角問題提起していただいたので
これを機にデザインから作り直すのも一手だと思います。
現在のコンテンツも機能しているものはほぼ市場関連の項目だけですし。
必要なコンテンツなどのアンケートをとって
みんなで作り上げた使いやすいHPの構築を目指したいと思います。
どなたか詳しい方、あるいは一から勉強して頑張ってみたい方がいると助かりますが・・・

日時: 2018/09/28(Fri) 00:58
名前: KUNKUN
参照:
名前: KUNKUN
参照:
beeさんご提案ありがとうございます。
まず現状をお伝えしておきます。
HP制作に必要なものは大きく括ると、
・サーバー
・枠組みとなるプログラミング(各ページのプログラム)
・トレードなどの市場を管理するシステム(現在はBBSを使用)
です。
サーバーについては無料でレンタルできるものもありますが、使用できるプログラムが限られたり、広告が入ったりしてしまいます。そのため現在は「さくらインターネット」というところで個人的に有料サーバーレンタルをしています。レンタル費用は月額1500円です。これは僕の趣味の一環であると考え、レンタル費用についてはCCLには請求していません。
次にプログラミングですが、現在のHPはPHPとスタイルシートというプログラミング言語で書かれています。これはゼロから独学で勉強しました。独学ゆえに上手くスマホやタブレット端末に対応できておらず、ご迷惑をおかけして申し訳有りません。
そしてトレードやTIの管理ですが、これは最も記入・修正・管理がしやすいBBSのシステムを利用しています。これはスタイルシートとjavascriptという言語で構成されています。こちらも独学で勉強してCCLに合わせてプログラミングしました。
以上が現HPを運営する上で必要なことです。
新規の方が増えて認知していないかもしれませんが、一応携帯やスマホ用の簡易HPも作成しています。
http://ccl.sacura.ne.jp/smart.html
ただし掲示板のプログラミング自体はスマホを想定していませんでしたので、図表モードとかはブラウザによって修正しきれないのかもしれません。対策としてはスマホに合わせたBBSのプログラミングをし直せば、現在のシステムを大きく変えずに運用する事は可能だと思います。一時期、アプリを作ってしまおうと思い勉強しましたが、時間がなくなってしまい挫折しました。
理想はbeeさんが思い描いているような、例えばトレードが成立したら即TIに反映されるようなシステムの構築だと思いますが、それはかなりハードルが高いと思います。エクセル一括管理にしてVBAマクロ等を利用してプログラミングを作るというのも一手です。しかしながら外部委託は潤沢に資金がある団体というわけではないので、僕は反対です。相当運営費がかさみますし、ちょっと修正するだけで結構な費用がかかったりしますので、厳しいと思います。
現状で現実的な路線を考えるのであれば、
1.現在のBBSと同等のシステムでスマホにも完全対応させる。
2.TIをフォーム入力などのシステムに変更する。(これもプログラミングが必要なので実現可能かはわかりません)
1が一番簡単です。でも2が実現できれば、例えば戦績などのデータベースも今後構築できるようになるかなぁとも思います。

日時: 2018/09/18(Tue) 19:25
名前: bee
参照:
名前: bee
参照:
この前、中間会議で話した内容が上手く伝わらなかったと思うので
実現するしないは別として、どうすればいいかなという相談で
HPリニューアル構想の話です。
■経緯、
友達から「最近、家にPCを持ってない人多いらしいよ」と聞く
→iPadやスマホで事済むらしい。
→TIでずれが出たりするのに納得。
→更新ってスマホからやるの大変じゃない?
で、それをどうこうというつもりもなく、
新しい人が入ってきてWebにあかるい人がいるかもと思い、
妄想の段階ですが、ここから何か生まれないかなと。
■やりたいこと
Web(市場、選手の移動、TI(クラブページ))の自動処理化
■目的
TI(web)に対しての問題を解決し、全員が楽をする平和な世の中をつくる。
■課題
ページ毎の構想としては何が必要かは明確だけど、それを実現するときに
どれくらいの技術とお金があれば出来るのかがわからない。
■実現方法
・CCLの誰かが作る
・CCLの誰かの知り合いに頼む
・ココナラみたいなとこで外部に委託
CCLとしてのメリットはきっと大きいので、誰か相談に乗っていただきたく・・・
だれかー!


日時: 2018/09/14(Fri) 20:52
名前: さくちゃん
参照:
名前: さくちゃん
参照:
CCLのツイッターに、ゴール集の試しを載せました。
デルpさんには了解を得ています。
みなさんの意見をいただけると幸いです!
https://twitter.com/cclinformation/status/1040567813126029312?s=21